1,2位に二重結合を有する高生理活性型ジベレリンの生合性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gibberellin A_3 type gibberellins possessing 1,2-double bond as well as 3β-hydroxyl exhibit high biological activity. The biosyntheses of these gibberellins were discussed based on the endogenous gibberellin profiles in immature seeds of Prunus persica and inflorescences of Ornithogalum thyrsoides. In P. persica, some GA_3 type gibberellins, GA_3,GA_<30>, GA_<68>, and GA_<87>, were identified. While 1,2-didehydro analogues of GA_9, GA_<20>, GA_<69>, GA_<70>, and GA_<77> (GA_<120>, GA<95>, GA<122>, GA<121>, and GA_<126>, respectively) were identified, these 2,3-didehydro analogues, which have been thought to be precursors of GA_3 type gibberellins, could not be detected. GA_3, GA<30>, and GA_<87> were thought to be biosynthesized by 3β-hydroxylation without double bond rearrangement from GA_<95> (3-deocy GA_3), GA_<121> (3-deoxy GA_<30>), and GA_<126> (3-deocy GA_<87>), respectively. The presence of GA_9 and the absence of GA_<20>, GA<69>, GA_<70>, and GA_<77> as endogenous gibberellins suggested that the loss of 1- and 2- hydrogen could happen in GA_9 to yield GA_<120> and then GA_<120> could be metabolized to other 1,2-didehydro gibberellins. Furthermore, two other novel gibberellins, GA_<118> (1α-hydroxy GA_<20>) and GA<119> (1α-hydroxy GA_9) were identified. In 0. thyroides, another GA_3 type gibberellin, GA_7 was identified with GA_9 and GA_<120> (3-deoxyo GA_7) but 2,3-didehydro GA_9 was not detected,. It was thought that GA_7 might be biosynthesized from GA_9 though GA_<120> as a direct precursor.
- 植物化学調節学会の論文
- 2000-11-02
著者
-
横田 孝雄
帝京大・バイオサイエンス
-
中山 真義
農研機構花き研
-
中山 真義
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所
-
Mander Lewis
オーストラリア国立大学化学研究所
-
腰岡 政二
野菜茶試
-
横田 孝雄
帝京大 理工
-
Mander Lewis
オーストラリア国立大学
-
N.mander Lewis
オーストラリア国立大
-
Mander L
Research School Of Chemistry The Australian National University
-
Mander L
National Univ. Canberra Aus
-
中山 真義
野菜茶試
-
Mander Lewis
Research School Of Chemistry Australian National University
-
小原 均
千葉大学園芸学部
-
松井 弘之
千葉大学園芸学部
-
松井 弘之
千葉大園芸学部
-
小原 均
千葉大園芸学部
-
松井 弘之
千葉大院園芸学研究科
-
久松 完
野菜茶試
-
ROH Mark
USDA
-
PHARIS Richard
カルガリー大
-
Mander L.N.
オーストラリア国立大
-
腰岡 政二
日本大生物資源科学部
-
小原 均
千葉大院園芸学研究科
-
小原 均
千葉大 園芸学部
-
L.N. Mander
オーストラリア国立大
-
Lewis N.
オーストラリア国立大化学
-
Mander L.
オーストラリア国立大学
関連論文
- 54.HLH型転写因子をコードするイネのBU1遺伝子はBRシグナル伝達を介してラミナジョイントの屈曲を制御する(口頭発表)
- バラ変異系統における色素とフラボノイドの組成変化
- ブドウ'安芸クイーン'における果皮のアントシアニンの同定
- ブドウ'安芸クイーン'の暗赤色果粒発現に及ぼす着果量の影響
- 46.ヒメツリガネゴケが生産するステロイドホルモン(口頭発表)
- 低温処理されたダイコンの花成と茎の伸長に対するジベレリンおよびジベレリン生合成阻害剤の影響
- 低温および長日によるダイコンの抽台・花成における内生ジベレリンの役割
- ペチュニア及びカリブラコアにおける香気成分の発散リズム
- 26.ストリゴラクトンの生合成起源について(口頭発表)
- 22.植物培養細胞をもちいたストリゴラクトンの代謝実験(口頭発表)
- 23.イネの根滲出物に含まれるストリゴラクトンの同定および構造解析(口頭発表)
- 24.Striga耐性・感受性トウモロコシが分泌するストリゴラクトンの解析(口頭発表)
- 66.キュウリの根滲出物に含まれるストリゴラクトンの同定および構造決定(口頭発表)
- 2.新規ストリゴラクトンfabacyl acetateの単離構造決定(口頭発表)
- 14. ヤマノイモ属の休眠と植物ホルモン(GAとABR)
- 20. シロイヌナズナのカルスに含まれる内生ブラシノステロイド
- ブドウ'安芸クイーン'における果皮のアントシアニンの同定
- ブドウ'安芸クイーン'の暗赤色果粒発現に及ぼす着果量の影響
- ブドウ'安芸クイーン'における果皮のアントシアニンの同定
- ブドウ'安芸クイーン'における果皮のアントシアニンの同定
- ブドウ'安芸クイーン'の暗赤色果粒発現に及ぼす着果量の影響
- ブドウ'安芸クイーン'の暗赤色果粒発現に及ぼす着果量の影響
- トルコギキョウの覆輪形成に関与するフラボノイド系色素の生合成制御
- キンカチャの黄色花色の発現におけるアルミニウムの関与
- エンドウ種子からの2-deoxybrassinolideの同定 : 有機化学・天然物化学
- トルコギキョウ覆輪着色面積率に及ぼす環境要因の影響解析
- 画像情報に基づくトルコギキョウの覆輪模様および花弁輪郭の定量的評価
- 花弁着色面積率から見たトルコギキョウにおける覆輪安定性の品種間差異
- トマトの根が生産するヤセウツボ種子発芽誘導物質(第37回大会研究発表抄録)
- 68 トマトの根が生産するヤセウツボ種子発芽誘導物質
- ワビスケツバキ'太郎冠者'に特徴的なアントシアニン関連物質の組成
- A304 ハルザキヤマガラシに含まれるコナガ幼虫摂食阻害物質の単離(生理活性物質)
- アジアティックハイブリッドユリ花被片のカロチノイド着色に関連するQTLマッピング
- スカシユリ花被片におけるアントシアニンの発色に関わる形質の連鎖地図を用いた解析
- 高濃度スクロース処理が蕾切りカーネーションの花色発現および花弁中の糖質とアントシアニン濃度に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通)
- 62. 1, 2位に二重結合を有する高生理活性型ジベレリンの生合成(第35回大会研究発表抄録)
- 1,2位に二重結合を有する高生理活性型ジベレリンの生合性
- スイートピー切り花における花弁の退色に及ぼす諸要因の解析
- スクロースがつぼみ切りカーネーションの花弁色調に及ぼす影響
- キンギョソウの高温による花色発現不良化現象における糖の関与
- 赤色光/遠赤色光光量子束比の異なる被覆資材がシバザクラの挿し芽におよぼす影響
- 14. シロイヌナズナCYP90B1はC27, C28, C29ブラシノステロイドのC-22位を水酸化する
- エンドウのアルミニウム耐性におけるent-カウレン・オキシダーゼの重要な役割 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較 (41)(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- エンドウ種子の成熟にともなう内生ブラシのステロイドの量的変動(第37回大会研究発表抄録)
- 推定プロゲステロン結合タンパク質をコードするイネ遺伝子のクローニング(第37回大会研究発表抄録)
- プロゲステロンは広く植物に存在する(第37回大会研究発表抄録)
- 89 エンドウ種子の成熟にともなう内生ブラシノステロイドの量的変動
- 15 推定プロゲステロン結合タンパク質をコードするイネ遺伝子のクローニング
- 14 プロゲステロンは広く植物に存在する
- ダイコンより4種の新しい12-hydroxy C20 gibberellins(GA_, GA_GA_and GA_) と幾つかの新規ジベレリンの同定
- ペチュニアの花の香気成分発散に与える温度と花弁表面構造の影響
- Petunia axillaris の香気成分の昼夜リズムに与える生育温度の影響
- Petunia axillaris 系統間における香気成分の変異
- Petunia axillaris の花の香気成分に与える生育温度の影響
- カリブラコアにおける香気成分の昼夜リズム
- カリブラコアにおける香気成分の発散リズム
- 25. 蛍光ディファレンシャル・ディスプレー法を用いたエンドウ矮性変異株「1kb」の幼苗におけるブラシノライド応答遺伝子の探索(第35回大会研究発表抄録)
- 25 蛍光ディファレンシャル・ディスプレー法を用いたエンドウ矮性変異株「1kb」の幼苗におけるブラシノライド応答遺伝子の探索
- 温度と光強度がペチュニア・アキシラリスにおける花香の発散と成分組成に及ぼす影響
- 日長延長を伴う補光がホウレンソウの成育およびジベレリン内生量, 感受性に及ぼす影響
- リンゴ果皮における香気成分内生量および生合成遺伝子発現量の品種間差異
- ヒメサザンカ野生種系統および芳香性ツバキ品種の香気成分の比較(育種・遺伝資源)
- キクの花の香気成分
- グラジオラス野生種が発散する香気成分とその発散の昼夜変化
- ペチュニアにおける香気成分の生合成前駆体であるフェニルアラニンの昼夜リズム
- ペチュニアにおける香気成分の発散量と内生量の昼夜リズム
- トルコギキョウ花弁の黄色発色に関与するカロチノイド
- ペチュニア覆輪品種における色素成分の花弁部位による違い
- 68. LC/ESI-MSを用いたスギ花芽に含まれる内生ジベレリンの分析(第35回大会研究発表抄録)
- 65. カボチャのジベレリン20-oxidase遺伝子の導入によるわい化トレニアの作出と解析(第35回大会研究発表抄録)
- LC/ESI-MSを用いたスギ花芽に含まれる内生ジベレリンの分析
- カボチャのジベレリン20-oxidase遺伝子の導入によるわい化トレニアの作出と解析
- カボチャのジベレリン 20-oxidase 遺伝子の導入による形質転換トレニアの作出
- カーネーション花弁から Pelargonidin 及び Cyanidin 3, 5-diglucoside, cyclic malate の同定
- キク花弁のカロテノイド色素成分の分析
- ペチュニアの覆輪形成に関与するフラボノイド系色素の生合成制御
- 43 アラビドプシス矮性突然変異体dimはカンペステロールの生合成が阻害されているブラシノステロイド欠損株である
- 18. エンドウの根が分泌するヤセウツボ種子の発芽誘導物質(第35回大会研究発表抄録)
- 18 エンドウの根が分泌するヤセウツボ種子の発芽誘導物質
- 51. 立性およびしだれ性のサクラの枝におけるブラシノステロイドの同定
- 51 立性およびしだれ性のサクラの枝におけるブラシノステロイドの同定
- 36. 26-ノルブラシノライドの合成と生物活性(第35回大会研究発表抄録)
- 36 26-ノルブラシノライドの合成と生物活性
- 50. スギ花粉/葯中に含まれる新規ブラシノステロイドの同定
- 50 スギ花粉/葯中に含まれる新規ブラシノステロイドの同定
- 52 スギ花粉/葯中に含まれる新規ブラシノステロイドの合成研究
- 17 アラビドプシス矯性突然変異体det2におけるブラシノステロイドの生合成変異部位
- ニチニチソウ培養細胞におけるbrassinolideの新たな生合成経路 : 有機化学・天然物化学
- A-02 ニチニチソウ培養細胞におけるブラシノステロイドの生合成
- 11.イネDWARF遺伝子のクローニングとその発現に対する光の影響(第36回大会研究発表抄録)
- 11 イネDWARF遺伝子のクローニングとその発現に対する光の影響
- 32. シロイヌナズナ矮性突然変異体chibi2におけるプブラシノステロイドの代謝(第35回大会研究発表抄録)
- 32 シロイヌナズナ矮性突然変異体chibi2におけるブラシノステロイドの代謝
- 56. エンハンサーヌギングによるシロイヌナズナ矮性突然変異体chibi2におけるブラシノステロイド欠損
- 56 エンハンサータギングによるシロイヌナズナ矮性突然変異体chibi2におけるブラシノステロイド欠損
- 10.エンドウLka遺伝子はブラシノステロイド受容体をコードしている(第36回大会研究発表抄録)
- 49. トマトのブラシノステロイド非感受性突然変異体cu-3はカスタステロンを蓄積する
- 49 トマトのブラシノステロイド非感受性突然変異体cu-3はカスタステロンを蓄積する
- 55. エンドウの成長とブラシノステロイド生合成に対するブラシナゾールの影響
- 55 エンドウの成長とブラシノステロイド生合成に対するブラシナゾールの影響