異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大 : 「異種細胞質農林26号」×「農林61号」の交雑から選抜したF4及びF5系統の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コムギ,エギロプス両属の細胞質に存在する大きな遺伝的変異をパンコムギ育種に利用するための試みの1つとして,エギプロス細胞質をもつパンコムギ系統に通常のパンコムギ品種を交配して得られた後代に選抜を行い,実用的に有望な系統が育成可能であるか否かを検討した. 細胞質を異にする農林26号の5系統,すなわち, Aegilops squarrosa, Ae.kotschyi, Ae.speltoides 及び Ae.longissima の4つの異種細胞質(細胞質型はそれぞれD,Sv,S及びB)及び正常細胞質(細胞質型はB)をもつ農林26号と,正常細胞質をもつ農林61号との交雑に由来するF_2,F_5及びF_4世代で,出穂日,穂数,穂長あるいは一種重に関して選抜をすることによって計約200の選抜系統を得た.これら選抜系統を,交配組合せ正逆こみを主区,同一交配組合せ内の両親及び選抜系統を副区とする2回反復の分割区法で圃場に栽植した・栽植個体数は,各選抜系統とも1ブロック1プロット当たり14〜15個体とした.両親系統については1ブロック1主区当たり4〜6プロットを設けた.これら栽植個体のうちボーダー個体を除く1プロット当たり12〜13個体について,出穂目,止葉長,第2葉長,株当たり穂数,桿長,穂長,上位第1〜第3節間長,及び一種重の10形質を調査した.これら10形質に加えて,草型の指標形質として2つの特性値,すなわち止葉長と第2葉長との比,及び.第1節間長と稈長との比を求め,計ユ2の形質を分析対象とした。得られた主要結果は以下の通りである.
- 日本育種学会の論文
- 1987-06-01
著者
-
常脇 恒一郎
福井県立大学
-
米沢 勝衛
京都大学農学部
-
米澤 勝衛
京都産業大学工学部
-
米澤 勝衛
京都大学農学部
-
間宮 幹士
京都産業大学
-
P Spetsov
京都産業大学
-
常脇 恒一郎
京都産業大学
関連論文
- 異種統合型系統資源データベース構築
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体を利用する雑種コムギ育種のための菊培養による雄性不稔維持系統候補の育成
- Agropyron trichophorum細胞質をもつ異種細胞質置換パンコムギが保持している過剰染色体の行動〔英文〕
- (16) RFLPsのBipolaris属菌およびCurvularia属菌分類への利用 (日本植物病理学会大会)
- (19) 数種 Bipolaris 属菌および Curvularia 属菌における RFLPs の分類・同定への利用 (関西部会)
- コムギ葉緑体DNAの全塩基配列の決定 IV. 葉緑体ゲノムでみられたMITE様配列について
- コムギ葉緑体DNAの全塩基配列決定
- 118 Aegilops kotschyi細胞質を利用したハイブリッドコムギ育種に関する基礎研究
- コムギにおける制限断片長多型(RFLP)分析-2-普通系コムギにおけるRFLP座位の連鎖地図〔英文〕
- イネ属Aゲノム2倍種における葉緑体DNAの制限酵素分析〔英文〕
- コムギ及びAegilops属における細胞質の遺伝的多様性の分子的基礎-6-パンコムギ及びAe.crassa 4xにおいてH型及びL型のRubisco大サブユニットをコ-ドする遺伝子rbcLの全塩基配列〔英文〕
- 自殖性作物の量的形質に関する突然変異育種2世代目における栽植個体数推定のための理論的基礎 : II.式の補正および数値計算
- 自殖性作物の量的形質に関する突然変異育種2世代目における栽植個体数推定のための理論的基礎
- Aegilops crassa細胞質の導入による日本コムギ品種における日長感応性細胞質雄性不稔の発現
- オルガネラDNAの制限酵素分析による作物の起原に関する研究-3-ライムギ属における葉緑体DNAの変異と種間関係〔英文〕
- 日長感応性細胞質雄性不稔を利用するハイブリッド小麦の育成 : 1.ハイブリッド小麦育成法.
- ハクサンコザクラの保全生物学 : 遺伝的変異と集団の遺伝的文化
- コムギにおける制限酵素断片長多型(RFLP)分析-1-普通系コムギのゲノミックDNAライブラリ-の作成RFLP分析〔英文〕
- チベット産半野生コムギ,Triticum aestivum ssp. tibetanumの遺伝学的研究〔英文〕
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体の相互作用による雄性不稔コムギのF_1種子生産能力
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体がコムギ品種の農業特性におよぼす影響
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体を利用する雑種コムギ育種母水用の細胞質雄性不稔系統および維持系統の戻し交配法による育成
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体の相互作用による雄性不稔性を利用する雑種コムギ育種法の提案
- Aegilops kotschyi細胞質利用によるハイブリッドコムギ育種に関する基礎研究 : 3.雄性不稔系統の育成と新しい稔性回復遺伝子の発見
- Mass selectionにおける選抜回数, 選抜強度および個体数の最適化 : 他殖性作物の単一形質に対する選抜
- 他殖性作物におけるMass selection法の最適化に関する理論的一考察
- 葉緑体ゲノムから見たイネ属Aゲノム2倍種の系統関係
- 循環選抜育種法における組合せ能力検定試験に要する個体数
- 自殖性作物における突然変異育種法の効率に関する研究
- (59) γ線照射による水稲の量的形質における集団平均値の変異について : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- はじめに
- DNAマーカー選抜の適用による自殖性作物育種の効率化 (平成17年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- 連続的な収量分布をする有限個の供試系統からなる集団に対する3つの多段階収量選抜方式の比較
- 植物固有の繁殖様式をもつ集団の有効な大きさの定式化と推定およびその保全遺伝学的解釈
- 収量検定試験方式の最適化のための確率効率指数の定義
- 生育段階に関して構造化された集団の有効な大きさの定式化と保全遺伝学的解釈
- クロユリにおける保全上必要な個体数の推定
- 植物の遺伝的多様性の保存に関する理論的研究の現状と今後の課題
- 遺伝変異保存の理論
- Lukaszewskiの1BS. 1RS組換え系統を用いたコムギ稔性回復遺伝子Rfv1の1BS腕上の位置の決定
- パンコムギのミトコンドリアゲノムの全構造決定と遺伝子の発現解析
- コムギのミトコンドリアゲノムの構造と遺伝子発現の解析 (学術研究以外の助成による成果)
- 異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大 : 「異種細胞質農林26号」×「農林61号」の交雑から選抜したF4及びF5系統の特性
- 異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大 : Chinese Sprmg×農林61号のF_1及びF_2世代の諸形質とその個体問変異に対する細胞質効果
- B39 アズキゾウムシの成虫体重に関与するmaternal effectの量的遺伝解析(生態学・行動学)
- 自殖性作物の育種選抜方策に関する研究 : I.分離初期世代における個体選抜の効率に関する理論的考察
- 自殖性作物の育種選抜方策に関する研究 : IV. 選抜を考慮した場合のF2およびF3集団の大きさ
- 自殖性作物の育種選抜方策に関する研究:III.優良因子間の相反連鎖を考慮した場合の遅延選抜育種方式の効率評価
- 自雄性作物の育種選抜方策に関する研究:II.F_2集団内の有望表現型個体の有無による交配組合せ選抜の効果について
- 異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大 : 農林26号×農林61号のF3世代の遺伝的変異に対するエギロプス属4種細胞質の効果
- 異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大-品種間交配,農林26号×農林61号のF1及びF2世代の諸形質とその個体間変異に対する細胞質効果
- 自殖作物の育種における交配組合せ数と組合せ当リ個体数: モデルの一般化について
- 自殖性作物の育種選抜方策に関する研究 : V. 育種コストを一定にしたときの選抜前相互交配の効率評価
- 南方型ハクサイ捲心とキャベツ葉深の体細胞雑種の作出ならびにそれらの開花特性
- スグキナ系統の開花日および花器とサヤのサイズに見られる遺伝変異
- 栄養繁殖が植物集団の遺伝組成に及ぼす影響に関する理論的研究
- 植物遺伝資源系統に保有される遺伝子多様性の減少を最小に抑える世代更新方法
- 植物遺伝資源系統の保存と利用を促進するためのコア系統の選定方法について
- 植物集団における遺伝的分化の発生機序について
- 遺伝資源としての植物遺伝質の収集と維持の方法に関する研究 : I.植物自生集団から遺伝質を収集する場合のサンプル・サイズについて
- 精度が高い評価方法による選抜は効率的か? : 自殖穀類植物の初期分離世代での収量選抜の場合に注目して
- 自殖性作物の育種における半数体育種法の効率評価