イネ属Aゲノム2倍種における葉緑体DNAの制限酵素分析〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relationships between chloroplast genomes (=ctDNAs) from diploid, A- genome species of rice (Oryza spp.) were established using length differences in restriction fragments of ctDNAs. Five out of 11 endonucleases used revealed differences in ctDNA fragment lengths among 19 accessions of the cultivated species, O. sativa and O. glaberrima. A larger sample of ctDNAs from 66 accessions of both wild and cultivated species were analyzed with three of those five endonucleases, resulting in the identification of nine types of chloroplast genome. In the wild species, the four geographical forms of O. perennis were found to contain one (African), one (Oceanian), three (Asian), and four (American) types, whereas O. breviligulata contained only one type of chloroplast genome. In the cultivated species, the three ecospecies of O. sativa contained one (Japonica and Javanica) and three (Indica) types, whereas O. glaberrima contained one type of chloroplast genome. The latter type was shared exclusively with O. breviligulata, suggesting that the former species had been domesticated from the latter. Two chloroplast genome types were shared by O. sativa and the Asian form of O. perennis, suggesting that the former species had derived from the latter via two domestication events.
- 日本遺伝学会の論文
著者
-
常脇 恒一郎
Laboratory of Genetics, Faculty of Agriculture, Kyoto University
-
常脇 恒一郎
福井県立大学
-
石井 尊生
Laboratory of Genetics, Faculty of Agriculture, Kyoto University
-
寺地 徹
Laboratory of Genetics, Faculty of Agriculture, Kyoto University
-
TSUNEWAKI KOICHIRO
Laboratory of Genetics, Faculty of Agriculture, Kyoto University
-
ISHII Takashige
Laboratory of Plant Genetics, Graduate School of Agricultural Science, Kobe University
-
寺地 徹
京都産業大学工学部
-
常脇 恒一郎
Laboratory Of Genetics Faculty Of Agriculture Kyoto University
-
寺地 徹
京都産業大学工学部生物工学科
-
TERACHI Toru
Laboratory of Genetics, Faculty of Agriculture, Kyoto University
-
Ishii Takashige
Laboratory Of Plant Breeding Faculty Of Agriculture Kobe University
-
Tsunewaki Koichiro
Laboraroty Of Genetics Faculty Of Agriculture Kyoto University
-
ISHII Takashige
Laboratory of Genetics, Faculty of Agriculture, Kyoto University
関連論文
- 異種統合型系統資源データベース構築
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体を利用する雑種コムギ育種のための菊培養による雄性不稔維持系統候補の育成
- Agropyron trichophorum細胞質をもつ異種細胞質置換パンコムギが保持している過剰染色体の行動〔英文〕
- 配偶子致死遺伝子によるパンコムギのハイブリッド・ディスジェネシス〔英文〕
- (16) RFLPsのBipolaris属菌およびCurvularia属菌分類への利用 (日本植物病理学会大会)
- (19) 数種 Bipolaris 属菌および Curvularia 属菌における RFLPs の分類・同定への利用 (関西部会)
- コムギ葉緑体DNAの全塩基配列の決定 IV. 葉緑体ゲノムでみられたMITE様配列について
- コムギ葉緑体DNAの全塩基配列決定
- 118 Aegilops kotschyi細胞質を利用したハイブリッドコムギ育種に関する基礎研究
- TACベクターとプロテオーム解析を用いたダイコンの稔性回復遺伝子のクローニング : オグラ型雄性不稔に対するハツカダイコンの稔性回復遺伝子座の構造解析 (平成16年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- コムギにおける制限断片長多型(RFLP)分析-2-普通系コムギにおけるRFLP座位の連鎖地図〔英文〕
- イネ属Aゲノム2倍種における葉緑体DNAの制限酵素分析〔英文〕
- コムギ及びAegilops属における細胞質の遺伝的多様性の分子的基礎-6-パンコムギ及びAe.crassa 4xにおいてH型及びL型のRubisco大サブユニットをコ-ドする遺伝子rbcLの全塩基配列〔英文〕
- オルガネラDNAの制限酵素分析からみた栽培種の起減-2-サクラ属11種の葉緑体DNAの制限酵素分析〔英文〕
- 栽培イネOryza sativaとO.glaberrimaの葉緑体DNAの制限酵素分析〔英文〕
- 3系のコムギ間の遺伝子移入-2-6x及び4xコムギにおける有害遺伝子の伝達率の差違〔英文〕
- Triticum及びAegilops属における細胞質の遺伝的多様性の分子的基礎-1-葉緑体DNAの制限酵素断片からみた葉緑体ゲノムの多様性とその系統関係〔英文〕
- Aegilops ovata細胞質に対するパン小麦品種Chinese Springの稔性回復作用のモノソミックス分析〔英文〕
- Haworthiaの組織培養に関する研究-3-継代培養におけるカルス変異の出現とその機構〔英文〕
- Persea属(クスノキ科)の細胞遺伝学的研究-3-ペルオキシダ-ゼ アイソザイムの電気泳動法による研究〔英文〕
- コムギおよびエギロプス属における細胞質の遺伝的多様性-5-23種細胞質の8細胞質型への分類〔英文〕
- Ae caudata及びAe umbellulate細胞質に対する2稔性回復因子系統のモノソ-ミック分析〔英文〕
- Aegilops crassa細胞質の導入による日本コムギ品種における日長感応性細胞質雄性不稔の発現
- オルガネラDNAの制限酵素分析による作物の起原に関する研究-3-ライムギ属における葉緑体DNAの変異と種間関係〔英文〕
- 日長感応性細胞質雄性不稔を利用するハイブリッド小麦の育成 : 1.ハイブリッド小麦育成法.
- コムギにおける制限酵素断片長多型(RFLP)分析-1-普通系コムギのゲノミックDNAライブラリ-の作成RFLP分析〔英文〕
- チベット産半野生コムギ,Triticum aestivum ssp. tibetanumの遺伝学的研究〔英文〕
- パンコムギのditelosomesの種子蛋白の分析〔英文〕
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体の相互作用による雄性不稔コムギのF_1種子生産能力
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体がコムギ品種の農業特性におよぼす影響
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体を利用する雑種コムギ育種母水用の細胞質雄性不稔系統および維持系統の戻し交配法による育成
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体の相互作用による雄性不稔性を利用する雑種コムギ育種法の提案
- Genetic diversity and origin of timopheevi wheat inferred by chloroplast DNA fingerprinting
- Chloroplast and nuclear DNA variation in common wheat : insight into the origin and evolution of common wheat
- Assignment of a Brown Planthopper(Nilaparvata lugens Stal)Resistance Gene bph4 to the Rice Chromosome 6
- Aegilops kotschyi細胞質利用によるハイブリッドコムギ育種に関する基礎研究 : 3.雄性不稔系統の育成と新しい稔性回復遺伝子の発見
- Major QTLs for eating quality of an elite Japanese rice cultivar, Koshihikari, on the short arm of chromosome 3
- 日長感応性細胞質雄性不稔に対するパンコムギ品種Chinese Springの稔性回復作用の遺伝分析〔英文〕
- Mitochondrial microsatellite variability in common wheat and its ancestral species
- 葉緑体ゲノムから見たイネ属Aゲノム2倍種の系統関係
- Allelic interaction at seed-shattering loci in the genetic backgrounds of wild and cultivated rice species
- Phylogenetic relationships in A-genome species of rice as revealed by RAPD analysis
- DNA variation in the metallothionein genes in wild rice Oryza rufipogon: Relationship between DNA sequence polymorphism, codon bias and gene expression
- 細胞質置換コムギをモデルとした核とミトコンドリアゲノムの相互作用に関する研究 (平成17年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- 葉緑体DNAの制限酵素分析に基づくバレイショ近縁種の系統関係〔英文〕
- A New Rice Variety with Giant Embryos, "Haiminori"
- コムギにおけるネクローシス遺伝子の分布-7-地中海地域のパンコムギ〔英文〕
- QTL Analysis for Plant and Grain Characters of Sake-brewing Rice Using a Doubled Haploid Population
- Lukaszewskiの1BS. 1RS組換え系統を用いたコムギ稔性回復遺伝子Rfv1の1BS腕上の位置の決定
- パンコムギのミトコンドリアゲノムの全構造決定と遺伝子の発現解析
- コムギのミトコンドリアゲノムの構造と遺伝子発現の解析 (学術研究以外の助成による成果)
- 異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大 : 「異種細胞質農林26号」×「農林61号」の交雑から選抜したF4及びF5系統の特性
- 異種細胞質利用によるパンコムギの遺伝的変異の拡大 : Chinese Sprmg×農林61号のF_1及びF_2世代の諸形質とその個体問変異に対する細胞質効果
- コムギおよびエギロプス属における葉緑体タンパク質の変異と3葉緑体遺伝子のヌクレオチド配列〔英文〕
- TACベクターとプロテオーム解析を用いたダイコンの稔性回復遺伝子のクローニング (平成15年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- TACベクターとプロテオーム解析を用いたダイコンの稔性回復遺伝子のクローニング (平成14年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- ダイコン(Raphanus stivus L.)におけるオグラ型細胞質雄性不稔に対する稔性回復遺伝子と連鎖するRAPD及びAFLPマーカーの同定並びにRAPD法による連鎖地図の作製
- 高等植物のミトコンドリアゲノムに関する研究 : コムギ・エギロプス属植物とヒマワリ雄性不稔細胞質を中心に
- ダイコンの細胞質型トリオースホスフェートイソメラーゼcDNAのクローニングと塩基配列の解析
- RELP分析により明らかになったアジアにおけるイネ在来品種の核ゲノムの分化
- コムギにおけるネクローシス遺伝子の分布-4-オーストラリア,チベットおよび北欧のパンコムギ〔英文〕
- QTL analysis for flowering time using backcross population between Oryza sativa Nipponbare and O. rufipogon
- RAPD, RFLP and SSLP analyses of phylogenetic relationships between cultivated and wild species of rice
- 2野生4倍性コムギ,Triticum dicoccoidesとT.araraticumにおけるネクロ-シス及びクロロ-シス遺伝子の分布〔英文〕
- Allelic interaction at seed-shattering loci in the genetic backgrounds of wild and cultivated rice species
- QTL analysis for flowering time using backcross population between Oryza sativa Nipponbare and O. rufipogon
- Triticum macha,T.speltaおよびT.vavilovii (コムギにおけるネクローシス遺伝子の分布-5,6-〔英文〕)
- コムギにおけるゲノムとプラズモンの相互作用〔英文〕
- コムギ及びAegilops属における細胞質の遺伝的多様性の分子的基礎-6-パンコムギ及びAe.crassa 4xにおいてH型及びL型のRubisco大サブユニットをコ-ドする遺伝子rbcLの全塩基配列〔英文〕
- エギロプスおよびコムギ属におけるアイソザイムの変異-1-エギロプス属におけるエステラーゼアイソザイムの等電点焦点法による研究〔英文〕
- Estimation of the outcrossing rate for annual Asian wild rice under field conditions
- 4倍体小麦に見出された新しい型のクロローシス〔英文〕
- Genetic diversity of the cytoplasm in Triticum and Aegilops. X. The hexaploid triticale as an effective tester for plasma type distinction.
- GENETIC DIVERSITY OF THE CYTOPLASM IN TRITICUM AND AEGILOPS. III. ON THE ORIGIN OF THE CYTOPLASM OF TWO HEXAPLOID AEGILOPS SPECIES
- Genetic diversity of the cytoplasm in Triticum and Aegilops. VII. Cytoplasmic effects on respiratory and photosynthetic rates.:VII. CYTOPLASMIC EFFECTS ON RESPIRATORY AND PHOTOSYNTHETIC RATES