チャの耐凍性の品種間差異に関する研究 : I 耐凍性と葉の物理化学的諸性質の季節的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Frost resistance of nine different varieties of the tea plant was studied in different ways mainly as regards to seasonal change. The following results were obtained. Frost resistance of nine varieties tested is ranked in the following order ; Yabukita, U-22 (triploid) and U-24 (triploid) are very resistant ; Y-1, Y-3, Y-6 and Benihomare moderately resistant ; X-10 and X-12 are slightly resistant. Frost resistance increased with the decrease of water content in leaves, and simultanuously with the increase of osmotic concentration in the leaf cell. Frost resistance increased also with the increase of sugars content. Varieties with leaves containing more total sugars in midwinter were more resistant, although varieties with leaves containing more reducing sugars were not always more resistant. Tannins content in leaves had no definite relation with frost resistance. The increase of frost resistance has no direct relation with the content of total nitrogen and water soluble nitrogen, while water soluble protein increased with the increase of frost resistance, and varieties which contain more water soluble protain in leaves in midwinter are more frost-resistant
- 日本育種学会の論文
- 1965-12-25
著者
関連論文
- 茶の開花と結実の習性について (第2報) (第102回講演会)
- 茶の開花と結実の習性について (第1報) (第99回講演会)
- "永年生ならびに栄養系植物の育種"グループ研究会の動静
- "永年生ならびに栄養系植物の育種"グループ研究会の動静
- (12) 放射線による茶の遺伝育種学的研究 第2報 変異葉の種類と出現頻度 : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- (4) 放射線による茶の遺伝育種学的研究 : 第1報生長円錐における放射線障害 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔65〕茶の耐寒性獲得に伴う細胞内変化について : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔71〕茶の葉の孔辺細胞内葉緑粒について : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 茶の受精に関する研究
- MH-30 による茶の芽の成長抑制機構について
- 23.ナンキンハゼの果実・種子・胚及び臘質の形成について : 日本育種学会第七回講演会講演要旨
- 4.茶の授精に関する研究 : 日本育種学会第六回講演要旨
- 22.ナンキンハゼの胚発生学的研究 : 日本育種学会第五回講演要旨
- 22.ナンキンハゼの開花結実について : 日本育種学会第1回講演要旨
- 茶樹の倍数体に関する研究
- 茶の開花と結実の習性について
- 茶の花蕾の着き方と開花との関係について
- 早晩性による茶樹品種の生理的差異について
- Camellia 属植物における細胞遺伝学的研究: III.チャとツバキの雑種について
- ツバキ属植物における細胞遺伝学的研究 : II.チャとワビスケの核型分析
- ツバキ属植物における細胞遺伝学的研究 : I.ワビスケ、ツバキおよびチャの成熟分裂および配偶子形成の比較
- チャの耐凍性の品種間差異に関する研究 : VII.耐凍性の異る品種の皮層細胞におけるアミラーゼおよびフォスフォリラーゼの組織化学的観察
- チヤの耐凍性の品種間差異に関する研究 : VI 耐凍性増大時期の細胞内糖分布とくに^C-sucroseによる組織化学的観察
- チヤの耐凍性の品種間差異に関する研究 : V.耐凍性増大時期の枝におけるブドウ糖含量の組織化学的観察
- 茶樹の耐凍性の品種間差異に関する研究 : IV. 葉緑体中の蛋白質と結合している糖含量が耐凍性に及ぼす影響
- チヤの耐凍性の品種間差異に関する研究 : III 葉緑体蛋白質含量が耐凍性に及ぼす影響
- (54) チヤの耐凍性の品種間差異に関する研究 IV. 葉緑体中の糖か耐凍性に及ぼす影響 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- チヤの耐凍性の品種間差異に関する研究 : II. 人工低温処理が耐凍性に及ぼす影響
- チャの耐凍性の品種間差異に関する研究 : I 耐凍性と葉の物理化学的諸性質の季節的変化
- (68) 茶樹の耐凍性に及ぼす葉緑粒中のstroma-protein 含量の影響 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (55) チヤの品種の耐乾性と耐塩性について : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (9) 茶の耐乾性の品種間差異について : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 東南アジアの茶
- 〔69〕茶の耐寒性と葉の成分の変化について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 茶の耐寒性の生理研究 (第100回講演会)
- 茶の耐寒性の生理研究
- 2050年の名古屋の二酸化炭素排出量 1990年比60%削減へのシナリオ(最終回)環境政策論講座「チーム・マイナス60」--名古屋大学大学院環境学研究科 (事例検証 環境と経済の統合 挑戦する企業・大学)
- 2050年の名古屋の二酸化炭素排出量 1990年比60%削減へのシナリオ(第2回)環境政策論講座「チーム・マイナス60」--名古屋大学大学院環境学研究科 (事例検証 環境と経済の統合 挑戦する企業・大学)
- 2050年の名古屋の二酸化炭素排出量 1990年比60%削減達成へのシナリオ--環境政策論講座「チーム・マイナス60」--名古屋大学大学院環境学研究科 (研究報告と取り組み 環境と経済の統合 挑戦する大学)
- 8-3-3 NPOと企業の協働による環境教育 : NPO気象キャスターネットワークの事例(8-3 教育,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- これからの名古屋 : 名古屋におけるCO_2排出2050年マイナス75%のロードマップ
- 「名古屋における2050年CO2マイナス60%ロードマップ」の提案 (特集 脱温暖化都市への変革--自治体に求められる政策・施策)
- 気候政策の生成過程に関する環境政策論的考察--「問題認識」から「政策決定」への過程
- 33.茶の品種の耐寒性の生理学的研究 : 日本育種学会第四回講演会要旨
- シンポジウム論文 地域に根差したCO削減策がもたらす地域経済・雇用の活性化に関するケーススタディ
- 地域に根差したCO_2削減策がもたらす地域経済・雇用の活性化に関するケーススタディ