陸稲の耐干性の遺伝子源としてざんごう法により見いだされた深根性品種
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本陸稲品種の耐干性向上を図るため,外国産稲品種の土壌深層における根の分布や太さをざんごう法により観察し,耐干性と根系発達程度との関係を検討するとともに,外国品種の耐干性育種における育種素材としての有効性を検討した.南・東南アジア,中国,台湾,アフリカ,アメリカ,ヨーロッパ等の255品種を茨城県農業試験場畑圃場で栽培し,収穫後に畦沿いに深さ60cmの溝を掘り,土壌深度別に根の量と太さを観察した。そのうち南・東南アジア,アメリカ,ヨーロッパ起源の91品種、中国起源の81品種の苗期の耐干性を検定し,深根性との関係をみた。土壌深層における根系発達程度は耐千性のうち断水による萎凋度と有意な関係は認められなかったが,回復力とは有意な正の相関が認められた。従って,土壌深層部における根系発達程度は苗期における回復力に影響をおよぼしている考えられた。根系を観察した品種群ではアフリカ,インド,中国品種に深根性の品種が多く見いだされた。特にIR3646,IRAT10,IRAT109,IRAT110,JC81,Nam Sugai19等の深根性品種を耐干性遺伝子源として日本陸稲品種と交配し,現在までにインド品種JC81由来の"ゆめのはたもち"やlRAT109由来の"関東糯72号"など従来の日本の陸稲品種の水準を超える高度耐干性を備えた品種の育成に成功した。
- 日本育種学会の論文
- 1998-09-01
著者
-
根本 博
作物研究所
-
石原 正敏
茨城県農業試験場
-
須賀 立夫
茨城県農業総合センター生物工学研究所
-
根本 博
茨城県農業総合センター生物工学研究所
-
奥津 喜章
茨城県農業試験場
-
須賀 立夫
茨城農試
-
石原 正敏
茨城県農業試験場:(現)茨城県農業総合センター
-
石原 正敏
茨城県農業総合センター生物工学研究所:(現)茨城県農業総合センター
-
須賀 立夫
茨城県農業総合センター
関連論文
- 飼料用水稲新品種「クサホナミ」の育成
- 低アミロース米新品種「ミルキープリンセス」の育成
- 圃場栽培した中生・晩生熟期日本陸稲品種の根系発達程度と耐干性との関係(品種・遺伝資源)
- 91 イネの食味に関与する遺伝子座の解析(組織培養・細胞工学)
- トリプトファン含量を高めた形質転換イネの特性評価
- トリプトファン含量を高めた形質転換イネの特性評価
- 稲発酵粗飼料用水稲品種「たちすがた」の育成
- 飼料用水稲品種「モミロマン」の育成
- 水田および畑地かんがい栽培による水稲うるちおよびもち玄米の脂質含量および脂肪酸組成
- スプリンクラー利用によるニンジンほ場の除草剤散布
- 29 水田及び畑栽培した稲品種の気孔開度と根量
- 高度耐干性・極良食味陸稲品種「ゆめのはたもち」の育成
- 111 陸稲の耐干性と根の分布との関係
- 107 陸稲における根系と耐干性の関係
- 陸稲関東糯172号における高度餅硬化性の遺伝子の同定
- 3 1988年夏の不順気象における陸稲の生育と障害型冷害 : 2,播種期と不稔発生の品種間差異
- 2 1988年夏の不順気象下における陸稲の生育と障害型冷害 : 1.茨城県下ならびに農試圃場の不稔発生状況
- 4 陸稲晩播栽培における陸稲×水稲雑種第2代の出穂期の変動
- 5 陸稲の耐冷性検定法について
- 水陸稲の品質特性に関する研究 : 第4報 稲品種の栽培条件の差異と搗精特性の変化 (第145回講演会)
- 7 輪換田水稲の栽培法に関する研究 : 第4報 輪換田水稲の生育診断と生育制御
- 5 茨城県における乳苗の栽培法に関する研究 : 第1報 乳苗の生育特性
- F62 オオクロコガネ成虫の地上への出現周期(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- (77) オカボ株枯病における土壌伝染と罹病株からの胞子の飛散 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 温室と高温年の圃場で栽培した水稲における玄米品質低下程度の比較
- 17 麦類の低温による幼穂・穂の被害について
- ラピッド・ビスコ・アナライザーによる陸稲糯品種の餅硬化性の評価と高度の餅硬化性を持つ陸稲品種「関東糯172号」
- 陸稲の耐干性の遺伝子源としてざんごう法により見いだされた深根性品種
- 114 陸稲育種における葉面温度による耐干性選抜法
- 113 葉表面の剛毛が陸稲の蒸散抑制に及ぼす効果
- イネトビイロウンカ抵抗性遺伝子Bph10(t)の座乗領域の解析
- 精米・米飯の品種鑑別システムの開発
- 8 茨城県における乳苗の栽培法に関する研究 : 第2報 乳苗の窒素施肥法
- 6 水稲品種キヌヒカリの収穫適期の判定基準について
- 19 コムギの粉色に及ぼす土壌・栽培条件の影響 : 第1報 子実のタンパク質含量と粉色との関係について
- 水稲「キヌヒカリ」の栽培特性と施肥法
- 落花生新準奨励品種「サヤカ」について
- 積算気温による水稲発育シミュレ-タ(RIPROS-1)およびDVI別気象値を説明変数とする収量構成要素予測のための重回帰モデル(RIPROS-2)の開発
- 21 「常陸秋そば」の安定栽培法(畑栽培)
- 47 小麦品質の土壌・品質による変動について : 粗蛋白含量・粉色の変動
- 43 半旬別気象とサツマイモ生育の特徴
- 25 パソコンを利用した水稲の発育生長モデルの開発 : 第2報 - 半旬別気象値を説明変数とし収量構成要素を目的変数とした重回帰モデルへのDVS概念の導入
- 24 茨城県における登熟障害(乳白粒)の発生とその原因 : 2.乳白粒発生の原因と対策
- 23 茨城県における登熟障害(乳白粒)の発生とその原因 : 1.出穂期別にみた乳白粒の発生程度とその特徴
- 19 水稲新品種「キヌヒカリ」の栽培法 : 第2報-沖積水田における施肥法と紋枯病による減収程度-
- 29 パソコンを利用した水稲の発育生長予測モデルの開発 : 第1報 積算気温による発育ステージ予測モデル
- 6 水稲新品種「キヌヒカリ」の栽培法 : 追肥時期と収量構成要素のバランス
- 5 水稲超多収品種の安定栽培 : 多収のための施肥法と登熟
- 1 昭和63年の気象と水稲の被害
- 大豆新準奨励品種「コスズ」について
- 45 ガラス室を利用した水稲の高温登熟性簡易検定法
- 47 登熟期の高温による背白米発生の品種間差異
- 43 畑水稲の増収に関する試験 : 品種及び系統の耐肥性について
- 24 茨城県ソバ奨励品種「常陸秋そば」の生態型について
- 陸稲新奨励品種「キヨハタモチ」の採用について
- 29 N・P・K・Ca・Mgの生育時期別変動と米の品質食味との関係
- 4 陸稲を中心とした雑種第1代のヘテロシス
- 陸稲株枯病に対する品種抵抗性と発生生態
- 戻し交雑自殖系統(BIL)を利用した新規いもち病圃場抵抗性の検索(講演要旨,第141回講演会)
- 茨城県における畑作物栽培の現状と問題点 : 陸稲