113 根こぶ病に感染したキャベツの葉の水ポテンシャルについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1993-04-01
著者
-
河本 征臣
農研セ
-
木村 武
農業研究センター
-
鳥越 洋一
農研セ
-
河本 征臣
農業研究センター
-
三浦 重典
農業研究センター
-
鳥越 洋一
農業研究センター
-
小川 奎
農業研究センター
-
三浦 重典
農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究セ
-
小川 奎
農林水産省北海道農業試験場
-
小川 奎
農業・生物系特定産業技術研究機構
関連論文
- 移植期の現場データを用いて水稲生産地の発育ステージ変異を推定する方法(収量予測・情報処理・環境)
- (111) ハクサイ黄化病の感染助長要因としてのキタネグサレセンチュウの作用 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A23 キタネグサレセンチュウの接種時期がハクサイ黄化病の感染助長に及ぼす影響と線虫剤による黄化病の発病抑制(線虫)
- (160) 徳島県の砂地畑における Streptomyces ipomoeae によるサツマイモ立枯病の発生 (日本植物病理学会大会)
- (192) 非病原性フザリウム菌の製剤化に関する研究 第1報 : ジャーファーメンタによる大量培養 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 影響図を用いた水稲冷害対策技術の選択
- ランドサットTMデータによる根こぶ病害検出のためのキャベツ圃場の識別
- 選択培地および ELISA との併用による植物根圏からの Pseudomonas cepacia の直接的特異検出法
- バイオログ微生物分類・同定システムを用いた根圏土壌細菌相の調査法と応用事例
- 24 土壌細菌を指標にしたサツマイモ連・輪作圃場の耕地環境の評価手法
- 23 土壌細菌を指標にした輪作体系評価手法 : 連・輪作に伴う土壌細菌の変動解析
- 9-4 キャベツ根こぶ病の発病に及ぼす嬬恋抑止型土壌の特性とその利用(9.土壌病害)
- (136) キャベツ根こぶ病の発生が異なる2種類の土壌から分離した土壌細菌の多様性 (日本植物病理学会大会)
- (175) クラスター分析法を用いた土壌生息性拮抗細菌群の多様性評価 (日本植物病理学会大会)
- コスモス衛星写真による黒ボク土の特性把握とキャベツ根こぶ病の発生評価
- 38 コスモス衛星写真による土壌有機物含有率と根こぶ病発生の評価
- 132 衛星データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (6) 土壌の類型と根こぶ病発生の土壌要因の解析
- 107 衛生データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (4) コスモス衛生写真による畑土壌特性分類と根こぶ病の発生危険地帯の把握
- 106 衛生データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (3) ランドサットTMデータによる根こぶ病発生圃場の検出
- 126 衛星データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (2) 連続3シーンのランドサットTM データによるキャベツ圃場の分光反射特性と抽出
- 76 衛星データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (1). 嬬恋村キャベツ産地の土地利用分類とキャベツ圃場の分光反射特性
- D356 気象データに基づく「水稲冷害早期警戒システム」の開発と運用(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- ノンパラメトリック回帰によるイネの障害不稔歩合の推定法(収量予測・情報処理・環境)
- 穂いもち被害度と正規化植生指数(NDVI)の関係
- イネの形態形成の規則性に起因する発育ステージの変異を推定する方法(栽培)
- 72 2003年の東北地方の水稲の冷温障害の解析
- (35) サーモグラフィー装置を利用したキャベツ根こぶ病の診断の可能性 (関東部会)
- 連作障害防止技術及び作付方式の経営経済的評価 : キャベツ産地における土壌病害を事例として
- キャベツ根こぶ病の長期発生予測モデルの開発と防止技術の経営経済的評価
- (58) キャベツ根こぶ病の多期間にわたる発生および経済的被害 (日本植物病理学会大会)
- 131 衛星データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (5) 根こぶ病の発病程度計測のためのスペクトル指標
- 土壌病害の長期発生予測に基づく防除技術の経営・経済的評価--キャベツ根こぶ病を対象として
- 14 キャベツ根こぶ病発生における土壌要因の解明 : 微地形、土層層序およびpHと根こぶ病発生との関係(関東支部講演会講演要旨)
- 8-16 キャベツ根こぶ病発生における土壌要因の解明(第2報) : 圃場の乾湿を支配する土層要因と根こぶ病発生との関係(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- (32) 土壌中におけるアブラナ科野菜根こぶ病菌休眠胞子の定量 (関西部会)
- (30) 群馬県高冷地におけるキャベツ根こぶ病の発生分布と微地形および土層層序との関係 (夏季関東部会)
- (134) 分光反射特性を利用したキャベツ根こぶ病の診断 (平成2年度大会講演要旨)
- 作物病害データベースの開発
- IV. 耕地をめぐる地力問題 : 持続的農業へ向けて (広がる地球環境問題と作物学 : 研究の方向を探る)
- 57 キャベツ根こぶ病の発病程度と葉温との関係
- 8-22 嬬恋村キャベツ畑土壌における根こぶ病防除農薬PCNBの動態と有効性(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- 113 根こぶ病に感染したキャベツの葉の水ポテンシャルについて
- (185) 拮抗放線菌によるサツマイモ立枯病の発病抑制効果 (平成2年度大会講演要旨)
- 61 水稲の障害不稔予測モデルの作成
- 草地利用における窒素循環と持続的システム
- (125)航空機多波長域走査センサによる葉いもち発生状況の評価(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (156)低温が葉いもち感受性に及ぼす影響の数量的評価(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) Fusarium oxysporum f. sp. radicis-lycopersici特異的DNAプローブの作成 (日本植物病理学会大会)
- 81 航空機MSSによる作物生育情報の判読 : (4) 農家圃場における水稲出穂期並びに収量予測
- III-3 土壌によるメタンの吸収(III.地球環境とメタン)
- 秋の窒素肥培管理条件が翌春におけるオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の生育に及ぼす影響
- 8-11 秋の窒素肥培管理が翌年のオーチャードグラス生育に及ぼす影響(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-15 草地に施用した植物体の分解経過と牧草への窒素供給(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-10 イネ科採草地における土壌窒素肥沃度の経年変化(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 土壌の交換性アルミニウムが牧草の苦土吸収に及ぼす影響
- オ-チャ-ドグラスによる施肥窒素吸収の季節変化
- 8-7 草地土壌における窒素の動態解明(第6報) : 土壌の窒素肥沃度と施肥窒素のTurnover(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-6 草地土壌における窒素の動態解明(第5報) : 施肥窒素の利用率に及ぼす株密度の影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 牧草のカルシウムとマグネシウム吸収に及ぼす土壌中のこれら塩基の相互作用
- 8-8 草地土壌における窒素の動態解明(第4報) : 造成初期の草地における窒素の収支(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-7 草地土壌における窒素の動態解明(第3報) : 牧草による施肥窒素吸収の季節変化(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-30 土壌の交換性Alが牧草の塩基吸収に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-9 各種牛ふん尿処理物の窒素の肥効と動態(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-2 草地土壌における窒素の動態解明 : 第2報 施肥窒素の土壌中での消長と牧草による吸収(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-43 栃木県酪農地帯の草地・飼料畑土壌の化学性について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-17 草地土壌における窒素の動態に関する研究 : 第1報 経年草地における施肥窒素の利用率(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-16 土壌中の塩基バランスが牧草のミネラル品質に及ぼす影響 : 火山灰土壌と鉱質土壌に於ける比較(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 水稲の穂の発育ステージによる危険期穎花割合の推定法
- 青森県における水稲の主稈葉齢予測モデルの精度
- 有効積算気温を用いた簡易モデルの穂の発育ステージ予測への適用(収量予測・情報処理・環境)
- 48 2001年の東北地方の水稲の冷温障害の解析と特徴
- 31 水稲における幼穂と玄米の発育ステージを容易に予測する手法
- 水稲における葉の形成過程を考慮した主稈葉齢予測モデル
- 39 水稲群落における穂の発育ステージの変異を予測する手法
- 水稲における葉の形成過程を考慮した発育予測手法
- 東北地方の冷害早期警戒システム--リアルタイムに気象情報を提供 (特集 進化する稲作管理技術)
- (50) ハクサイの生育推移とハクサイ黄化病の発病進展様相との関係 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) ハクサイ黄化病の発病に及ぼす根こぶ病防除剤としての PCNB 剤の影響 (秋季関東部会講演要旨)
- (32) ハクサイ黄化病の病微発現の様相 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 重窒素で標識しためん羊ふん尿の調製〔英文〕
- 8-12 草地における排ふん尿窒素の動態 : 重窒素標識ふん尿の肥効と年間収支(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8 草地周辺植生の窒素・リン収奪機能の評価 : 傾斜箱利用による表面流去水からの牧草の収奪能(関東支部講演会要旨)
- 8-20 液状きゅう肥散布圃場からのアンモニア揮散低減法 : 牛液状きゅう肥への酸添加と牧草の生育(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-2 牛ふん尿スラリー散布におけるアンモニア揮散について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- (136) ホウレンソウ萎ちょう病に対する熱水土壌消毒の効果 (平成2年度大会講演要旨)
- (124) 抵抗性品種を侵すトマト半身萎ちょう病菌Verticillium dahliaeの1菌株 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (48) エダマメ萎ちょう病菌の数種作物に対する病原性と菌群の類別 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (112) ハクサイ黄化病の発病に及ぼす土壌中の菌濃度と感染助長要因としてのキタネグサレセンチュウの影響 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (44) エダマメ萎ちょう病の感染率に及ぼす植物寄生線虫2種の影響 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- 26 作付体系が土壌化学特性に及ぼす影響 : 千葉県香取郡多古町次浦及び西古内地区農家の事例研究
- トウモロコシの近交系と一代雑種の間の形態的・生理的形質の差異
- トウモロコシの生育相に関係する形態的ならびに生理的形質とそれらの品種間差異
- (18) 処理を異にした土壌における Rhizoctonia solaniの消長について(第2報) : 完全時代について (北海道部会)
- (15) 処を異にした土壌に於けるRhizoctonia solaniの消長について(予報) (昭和41年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- ダイズ花房へのサイトカイニン分解阻害剤CPPU施与による結莢への影響
- 14 播種期および生態型の違いがダイズの莢先熟発生に与える影響(日本作物学会関東支部第100回講演会)
- キノアの出芽に影響を与える環境要因について
- 播種期の違いが Sea-level タイプキノアの収量に及ぼす影響 : 光利用効率と収量の関係
- 黒ボク土作付体系で実施されたライシメータ試験による土壌窒素収支推定システムの検証
- 微生物資材の施用が土壌微生物の動態に及ぼす影響評価法について