49 緑豆早生品種の開花・登熟期におけるアラントイン態窒素の動態
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 湛水直播水稲の出芽苗立ちおよび耐倒伏性の向上(第205回講演会ワークショップ要旨)
- 育苗箱を利用したイネ品種の低温苗立ち性の検定方法と苗立ち性の異なる品種を基準品種として用いた評価法(品種・遺伝資源)
- 水管理条件が湛水直播水稲の耐ころび型倒伏性と収量に及ぼす影響(栽培)
- 基準品種を用いた水稲品種の低温苗立ち性の評価法
- 水稲湛水直播栽培における水管理条件が耐倒伏性と生育に及ぼす影響
- 1999年の夏期高温が水稲の登熟と米品質に及ぼした影響
- 直播水稲の耐倒伏性に関与する生理生態的形質 : 第3報 根の土壌中分布特性と耐ころび型倒伏性との関係
- 直播水稲の耐倒伏性に関与する生理生態的形質 : 第1報 押し倒し抵抗測定による耐ころび型倒伏性の品種間比較
- 102 長野県における水稲「葉枯れ」現象についての一考察
- 52 混作の様式と技術に関する栽培学的研究 : 第2報 トウモロコシおよびダイズの混作群落における葉群空間配置と群落内光環境
- 51 混作の様式と技術に関する栽培学的研究 : 第1報 混作されたトウモロコシおよびダイズの生育経過と収量
- 10 複粒種子コーティングを用いた水稲湛水散播栽培の生育と収量
- 大規模水田作のための技術と雑草問題
- 大規模水田作のための技術と雑草問題(水稲・ダイズ栽培における雑草問題の今日的課題,シンポジウム(1),日本作物学会第226回講演会)
- 東北地域における寒冷地向け飼料イネ品種・系統の生育・収量および乾物生産特性
- P-35 水稲の着粒突然変異系統「RM645」の乾物生産特性
- 3.全国的な高温化がコメ品質に及ぼす影響とその要因の解析(I.話題提供, 温暖化する気象条件下での早期栽培イネにおける品質・収量低下に対する技術的対応)
- 東北地域向け飼料用水稲育成品種・系統の生育および収量特性
- 登熟初期の気温が米粒の胴割れ発生におよぼす影響(収量予測・情報処理・環境)
- 直播水稲の耐ころび型倒伏性に関する研究(日本作物学会賞(第50回))
- P-38 水稲の湛水表面直播栽培における浮き苗発生の簡易検定法の確立と発生要因の検討
- 水稲大粒系統における苗箱播種量が苗質および移植時欠株発生におよぼす影響
- 全国的な高温化がコメ品質に及ぼす影響とその要因の解析(シンポジウム2)(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 水浸処理による玄米胴割れ難易程度の評価
- 100 冷蔵した前々年産イネ種子は低温での発芽と苗立ち性に優れている
- 直播水稲における一株の生育量と耐ころび型倒伏性との関係
- P-1 水稲湛水直播における浮き苗発生の品種間差異
- 71 胴割れ米発生に関与する気象的要因の解析
- アメリカ水稲品種における登熟期の暗呼吸と物質生産特性
- 直播水稲の耐倒伏性に関与する生理生態的形質 : 第2報 耐ころび型倒伏性品種の根の生育特性
- 3 稲における根の形態と機能 : 第8報 半矮性インド型品種の収量性と根の呼吸機能との関係
- 129 稲における根の形態と機能 : 第7報 ころび型倒伏抵抗性の遺伝子源の評価について
- 128 稲における根の形態と機能 : 第6報 ころび型倒伏抵抗性に関与する要因の解析
- 17 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第2報 草型と栽植様式の地理的分布
- 42 登熟期の低温および遮光がイネ穎果のクロロフィル含量におよぼす影響
- 145 湛水直播水稲における出芽・苗立の安定化に関する研究 : 第1報 新資材利用による出芽・苗立の改善
- 13 稲における根の形態と機能 : 第5報 根量の増加過程における半矮性インド型品種と日本型品種の差異
- 東北地域における 1999 年の夏季高温とコメの品質低下(平成 11 年度異常高温による水稲の品質低下と今後の課題)
- 51 低温苗立性の異なるイネ品種間における幼苗期クロロフィル含量の比較
- 6 直播水稲における耐ころび型倒伏性の品種間差とその評価方法
- 135 ブンドウ(リョクトウ)類の形態学的分類基準について
- 88 緑豆早生品種の開花・登塾期におけるアラントイン(酸)の動態に伴う光合成能力、乾物増加速度の経時的変化について
- 我が国で栽培されている水稲主要品種の発育パラメータ
- 5 多収性水稲の生理生態的特性の解明 : 1) 作期の違いによる収量および乾物生産の変化
- 14 日印交雑品種の育苗条件と生育との関係 : 第5報 床土のPHとムレ苗発生との関係
- 東北地域における夏期高温と米品質
- 18 大豆の耐倒伏性に関わる根の形態特性
- 17 引き倒し抵抗による大豆の耐倒伏性の評価
- 登熟期の温度がイネ胚乳のアミロース合成におよぼす影響
- 21 直播水稲の耐ころび型倒伏性に対する栽培条件の影響の定量的解析
- 117 イネ胚乳におけるアミロペクチンの鎖長分布の変動要因
- 94 圃場に栽培したイネの穎果の登熟とデンプン合成酵素活性発現との関係
- 2 水稲湛水散播栽培における耐ころび型倒伏性の圃場内位置による変異
- 1 湛水直播水稲における出芽・苗立ちの安定化に関する研究 : 第3報 酸素供給用種子粉衣剤(過酸化カルシウム剤)への鉄化合物の配合が出芽・苗立ちに及ぼす影響
- 146 湛水直播水稲における出芽・苗立の安定化に関する研究 : 第2報 新資材の特性と出芽・苗立との関係
- 鞘葉伸長性の品種間差は低温湛水条件における直播水稲の苗立ち特性と密接な関係がある
- 51 イネ種子胚の糖含量と低温における鞘葉の伸長性および苗立ち性との関係
- 11 水稲の散播直播栽培における品種特性
- 99 高橋梁下における水稲風害の調査研究 : (2) 処理時期を異にした強風処理が水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 98 高橋梁下における水稲風害の調査研究 : (1) 鉄道橋梁下における水稲風害の発生とその実態調査
- 深耕多肥密植栽培における水稲群落の微細気象と productive structure(農学部門)
- 24 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第4報 日本在来系統との比較
- 23 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第3報 移植型と直播型の諸形質の対応
- 群落条件下における作物の倒伏に関する研究 : 第2報 水稲の倒伏に伴なう生産構造の変化-穂重型品種の場合 (第146回講演会)
- 水稲移植操作の省力化に関する研究 II : 横植栽培水稲の窒素追肥時期と収量との関係(農学部門)
- 水稲移植操作の省力化に関する実験 : II 横植栽培水稲の窒素追肥時期と収量との関係 (第142回講演会)
- 水稲移植操作の省力化に関する研究 I : 苗を横たえた場合の生育相の変化(農学部門)
- 水稲移植操作の簡易化に関する実験 : 1. その操作過程と生育相について (第139回講演会)
- 乾田直播栽培における除草時期と水稲の生育・収量との関係
- 胚乳の欠除及び粳胚乳の移植が糯稲の性質に及ぼす影響(農学部門)
- 糯稲の類型化に関する考察(農学部門)
- 糯及び粳稲の胚培養並びに相互の胚移植が植物体の生育と種実の性質に及ぼす影響 : (1) 成熟種子を処理した場合 (第123回 講演会)
- 糯稲に於ける植物体各部の貯蔵澱粉の性質について
- 糯米の〓化現象に関する実験 (第2報) : 〓化時の玄米水分含量の品種間差異 (第120回 講演会)
- 糯米の〓化現象に関する実験 : 第1報 異る乾燥条件が〓化の発現に及ぼす影響
- 水稲の栽培時期の早晩と胚乳内澱粉の粘度との関係
- 水稲の交雑實驗中に出現したヘテロシスに就いて
- 38 農耕様式と作物の選択に関する事例的研究 : 第2報 マンダレー盆地周辺における作物分布
- 42 改良印度型水稲IR-8の登熟性に関する生理生態的研究[II]
- 41 改良印度型水稲IR-8の登熟性に関する生理生態的研究[I]
- 105 緑豆早生品種の開花・登熟期におけるアラントイン(酸)の動態 : とくにアラントイン(酸)生成力の経時的変化について
- 43 緑豆早生品種の開花・登熟期におけるアラントイン(酸)の動態 : とくに摘蕾処理の影響について
- 49 緑豆早生品種の開花・登熟期におけるアラントイン態窒素の動態
- イネ単離胚の低温生長性の品種間差
- 比重、粒重、穂上着生位置が異なるイネ種子の発芽および出芽特性と胚内の糖濃度
- 125 出芽時におけるイネ種子のα-アミラーゼ活性および糖類蓄積の品種間差異
- 17 栽植密度の異なる散播水稲における生育特性について
- 14 水稲における非構造性炭水化物の蓄積条件と登熟に及ぼす影響
- 83 覆土深がイネの苗立ちに与える影響とその品種間差異
- 13 アメリカ水稲品種の根の発育および養分吸収特性
- 12 水稲の耐ころび型倒伏性に関与する諸形質とその関係についての定量的解析
- 14 耐ころび型倒伏性アメリカ水稲品種の生育特性
- 稲における根の品種間差異 : 第1報 冠根の形態の品種間差異
- 25 小型ルートサンプラーによる根の簡易診断技術の開発 : 第1報 小型ルートサンプラーの試作とサンプルの採取位置について
- 2 植物生育抑制剤による水稲苗生育の品種間差異
- 117 稲における根の形態と機能 : 第4報 根系における品種間差異
- 16 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第1報 草型と早晩性の分化
- 55 ソルガムの葉内水分状態ならびに蒸散に対する土壌水分の影響 : 葉機能モデルによる数値実験
- 29 トウモロコシの葉長の伸長および葉の乾物蓄積
- 18 農耕様式と作物の選択に関する事例的研究 : 第1報 Bolivia の栽培作物の地域性について