服薬自己管理の認知障害改善への影響 : 脳血管障害後遺症患者を通して
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 純恵
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科
-
落合 香代子
元茨城県立医療大学付属病院
-
青木 美穂
元茨城県立医療大学付属病院
-
小室 玲子
茨城県立医療大学附属病院
-
鈴木 純恵
茨城県立医療大学
-
鈴木 純恵
茨城県立医療大学 看護学科
-
落合 香代子
茨城県立医療大学付属病院看護部
-
関 友美
茨城県立医療大学付属病院 看護部3Aユニット
-
青木 美穂
茨城県立医療大学付属病院
-
秋山 美香
茨城県立医療大学付属病院
-
村田 久子
茨城県立医療大学付属病院
-
木村 満恵
茨城県立医療大学付属病院
-
田所 由子
茨城県立医療大学付属病院3Aユニット
-
関 友美
茨城県立医療大学付属病院3aユニット
-
木村 満恵
茨城県立医療大学付属病院 看護部
-
小室 玲子
茨城県立医療大学付属病院3aユニット
関連論文
- 認知障害のある脳血管障害患者の段階的服薬自己管理 : 指導を成功させる患者と看護師の要因
- 教師からの授業メッセージと職業的アイデンティティとの関連
- 青年期の自己の存在価値への信頼と親からのメッセージとの関連
- 脳卒中後遺症を持つ患者の自宅退院に向けた指導の評価
- 公開講座「青年の性と生」での世代間交流の可能性
- 医療系学生における職業的アイデンティティの分析
- 高次脳機能障害がある脳卒中患者を介護する家族への介護サービス活用への援助
- 脊髄損傷患者のセクシュアリティの諸問題に関する研究
- 急性期看護学実習における学生の学び : 感想文の内容分析をとおして
- 慢性期看護学実習における学生の学び : 感想文の内容分析を通して
- 看護学生の死生観からみた死の準備教育内容の検討
- 終末期看護学実習における学生の学び : 感想文の内容分析をとおして
- 成人・老人看護学実習における学生の学び : リハビリテーション看護領域の実習感想文より
- 脊髄損傷患者の性機能障害の諸問題に関する研究
- 脳卒中患者の自宅退院に向けた援助に関する研究(その2)
- 服薬事故管理の認知障害改善への影響 : 脳血管障害後遺症患者を通して
- わが国のICU看護にみられる呼吸理学療法手技を活用した呼吸管理に関する研究の現状 : 1999年から2003年の日本集中治療医学会総会プログラムより
- 服薬自己管理の認知障害改善への影響 : 脳血管障害後遺症患者を通して
- クリティカル・パス導入の評価に関する研究 : 患者・家族説明用クリティカル・パスを「入院のしおり」に加えて
- 車椅子安全ベルトを用いない安全確保に向けた検討
- リハビリテーション病棟で働く看護師のやりがい
- 看護師の口腔ケアへの意識を高める勉強会の効果についての検討
- 使用後の経腸栄養物品に関する汚染状況と適切な管理方法の検討:洗浄方法、乾燥方法、交換頻度の妥当性
- 全入院患者の中で摂食・嚥下機能に問題を有している患者の実態 : 「摂食嚥下リスク評価尺度(改訂版)」を用いて
- 米国におけるリハビリテーション看護の研修およびその看護の院内教育の視察
- 排泄障害に対する援助方法の再考(日常生活活動制限の要因とその介入方法に関する研究)