162.新たに樹立せる妊娠性絨毛癌培養細胞株(NJG)の腫瘍マーカー産生能 : 免疫細胞化学的検討を中心として(婦人科38, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1984-04-25
著者
-
野沢 志朗
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
塚崎 克己
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
酒依 元子
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
植田 政嗣
大阪医科大学医学部産婦人科学教室
-
植田 政嗣
Sebmが発生誘因となる婦人科腫瘍に関する調査小委員会
-
栗原 操寿
慶応義塾大学婦人科
-
鈴木 キクエ
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
鈴木 キクエ
慶應義塾大学産婦人科病理検査室
-
野沢 志朗
慶応義塾大学
-
山田 素子
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
ウィジャヤ ツオクロ
慶應義塾大学医学部産科婦人科学教室
-
山田 素子
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
ウィジャヤ ツォクロ
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
栗原 操寿
慶応義塾大学 産婦人科
関連論文
- Occurrence of Metronidazole-Resistant Trichomonas vaginalis in Japan
- 277 子宮原発小細胞癌が疑われた4例の細胞像(子宮頸部2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体癌におけるMSN-1認識抗原の組織接着, ならびに転移に与える影響
- 子宮体癌に進行した内膜増殖症におけるモノクローナル抗体MSN-1が認識する抗原の発現動態の解析
- 198.癌遺伝子ras産生蛋白p21の婦人科悪性腫瘍由来株における免疫細胞化学的染色(婦人科19:基礎(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-144 多彩な組織型を認めた混合型卵巣胚細胞性腫瘍の1例(卵巣 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-143 卵巣若年型顆粒膜細胞腫の一例(卵巣 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ホルモン補充療法の骨量に対する効果は、投与開始1年以内の骨量増加率に依存する
- 173. 子宮内膜Tissue Repair Cellの細胞学的検討(子宮頸部VIII)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸部のTissue Repair Cellに関する細胞学的研究 : その起源を含めて