ホルモン補充療法の骨量に対する効果は、投与開始1年以内の骨量増加率に依存する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-07
著者
-
堀口 文
東京歯科大学市川総合病院産婦人科
-
野沢 志朗
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
太田 博明
慶応義塾大学医学部婦人科学教室
-
弟子丸 亮太
永寿総合病院
-
柳本 茂久
埼玉社会保険病院
-
堀口 文
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
牧田 和也
慶応義塾大学医学部産婦人科
-
高松 潔
慶応義塾大学 産婦
-
堀口 文
東京女子医科大学附属青山女性医療研究所
-
堀口 文
慶応義塾大学
-
弟子丸 亮太
慶應大
-
弟子丸 亮太
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
岡本 雅嗣
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室
-
冬城 高久
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室
-
野沢 志朗
慶応大産婦人科
-
柳本 茂久
慶應大
-
小武海 茂之
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室
-
柳本 茂久
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
春日 美智子
慶應大
-
岡本 雅嗣
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
春日 美智子
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
冬城 高久
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
小武海 成之
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
小武海 成之
慶応義塾大学 産婦人科
-
春日 美智子
慶応義塾大学 産婦人科
-
牧田 和也
慶応義塾大学 産婦人科
-
野沢 志朗
慶応義塾大学
-
高松 潔
慶応義塾大
-
冬城 高久
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
関連論文
- S2 不妊女性患者の治療方針決定時における不安と抑うつの検討(シンポジウム「女性心身医学をめぐる新しい取り組み」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- Occurrence of Metronidazole-Resistant Trichomonas vaginalis in Japan
- P2-347 FRAXを用いた産婦人科諸疾患における骨折リスク評価の検討(Group75 骨粗鬆症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 更年期外来でのアンケート調査結果からみた本邦中高年婦人の「night sweats」の実態とホルモン療法の有用性に関する一考察
- II-C-13 カウンセリングを必要とした閉経期女性の態度および行動(産婦人科・性機能,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 5年間ホルモン補充療法を施行し得た症例における骨量に対する効果について
- 198.癌遺伝子ras産生蛋白p21の婦人科悪性腫瘍由来株における免疫細胞化学的染色(婦人科19:基礎(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 27 抗精神療法が有効であった外陰〓痒症の3症例(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
- WS3-6 子宮筋腫核出術直後から抑うつ傾向を含む不定愁訴を来した2症例(疾患と精神心理, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 妊娠・分娩とメンタルヘルス (特集 妊娠と他科連携)
- 更年期における腟症状とホルモン補充療法による改善効果
- 37 婦人科手術後に発症した疼痛性障害(pain disorder)の1例(精神・心理2,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- P-494 身体活動量の向上は骨密度を増加させるか? : ホルモン補充療法との関連を含めて
- 244 マウス骨髄間質細胞株ST2における分化のswitcingに関する検討
- ホルモン補充療法の骨量に対する効果は、投与開始1年以内の骨量増加率に依存する
- 同じエストロゲンの低下でも, 卵摘早期の骨吸収は閉経早期よりも亢進している
- C-11-1 更年期障害に対するホルモン補充療法の効果とカウンセリングの必要性(セクシュアリティ)
- 更年期障害患者における心理的背景の把握とカウンセリングの必要性について
- 当科中高年健康維持外来受診者の血圧に関する検討
- 当科中高年健康維持外来受診者1107名における血清脂質に関する検討 : 加齢およびホルモン環境の影響について
- DXA法で測定したL_ BMDの6カ月間の減少を反映する骨代謝マーカーは存在するか?
- 31. PCR法を用いた子宮頸部正常組織ならびに異形成組織におけるヒトパピローマウイルス16型及び18型の検出(子宮頸部VII)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 5. 卵巣未熟奇形腫の細胞,組織像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 57. 子宮頸部腺癌におけるAlkaline phosphatase isoenzymeの免疫組織化学的検討(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 56. 子宮頸癌におけるmonoclonal抗体を用いたOEAの局在(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 各種婦人科悪性腫瘍由来樹立細胞株のPeplomycin感受性に関する研究
- 163.各種婦人科悪性腫瘍由来樹立細胞株に対するPepleomycinの効果(婦人科38, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 子宮平滑筋肉腫細胞株の性状 : 増殖と形態におよぼす性ステロイドホルモンの影響
- ホルモン補充療法施行中に発症したうつ状態に対し迅速な診断と治療が可能であった1例
- 17.閉経後婦人の子宮頸部スメアに出現するsquamous atypiaの検討(第4群:婦人科〔4〕,示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5.新たに樹立した子宮頸癌株(SKG-1)のAlkaline Phosphataseの組織化学的研究(婦人科1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 34 ひと子宮頸部腺上皮における胎盤性アルカリフォスファターゼの酵素抗体法による観察
- 10. 卵巣剔除ラット膣上皮に対する estrogen の作用 : 酵素組織化学および Autoradiography による観察
- 13-094 月経前症候群に対する系統的診断・治療の試み(産婦人科1 (PMS,更年期など),一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 13-094 月経前症候群に対する系統的診断・治療の試み(一般演題,産婦人科1(PMS,更年期など),第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- 45. 卵巣 endometrioid carcinomaの腹水細胞診(V C. その他, 液状検体, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 子宮体部癌肉腫の細胞・組織所見 : Endolymphatic stromal myosisを中心として
- 子宮の正常細胞および癌細胞におけるAlkaline Phosphataseの細胞化学的研究
- 21 月経時の疼痛対応に苦慮している重症子宮内膜症の1例(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
- P2-515 更年期女性にみられる頭痛の頻度と他の不定愁訴との関連に関する検討(Group 181 思春期・更年期・老年期VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- WS3-5 精神・心理的ケアに留意して子宮全摘出術を施行した重症子宮内膜症の1例(疾患と精神心理, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- VII-1 ホルモン補充療法施行中に社会環境的要因が引き金となりうつ状態を呈した1例(第VII群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- VI-6 被虐待女性に見られた不定愁訴と抑うつの3症例(第VI群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- VI-4 カウンセリングにより改善がみられた外陰痛の一例(第VI群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- 33-19.閉経後骨粗鬆症治療薬としての新規選択的アンドロゲン作動薬の開発を指向したAndrogen receptor 転写制御機構の解析(第165群 思春期・更年期・老年期7)(一般演題)
- 33-13.更年期外来における閉経後骨粗鬆症治療の現状と問題についての検討(第163群 思春期・更年期・老年期5)(一般演題)
- 58. 子宮頸部扁平上皮癌における胎盤蛋白(PP_1, PP_2, PP_4, PP_, PP_, 及び SP_1, SP_3)の局在(婦人科5 免疫その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 13.薬物療法抵抗性の閉経前不定愁訴における心理・社会的背景について
- 更年期高血圧症に対する塩酸アロチノロールの有用性に関する検討
- 16.更年期障害患者の家族関係における心理的インパクトについて(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 更年期障害患者への心身医学的アプローチの必要性 : 不定愁訴と精神力動の関わりから(第25回日本産婦人科心身医学研究会)
- 5年間ホルモン補充療法を施行し得た症例における骨量に対する効果について
- 92.子宮頸管腺細胞および子宮頸部腺癌細胞における Alkaline phosphatase isoenzyme について : 免疫細胞化学的検討を中心にして(第21群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 胎盤Alkaline Phosphatase Isoenzymeの妊娠経過に伴う推移
- 59.子宮頸部扁平上皮癌におけるCEA,AFP,BFP,TA-4,Ferritinの局在 : 免疫組織化学的検討(婦人科(14), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 255. 反射電子法による培養細胞の観察の試み(第56群 婦人科(培養(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 236.単一クローン性抗後期胎盤型Alkaline Phosphatase抗体による酵素抗体法(第52群 婦人科(基礎), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 52.子宮体内膜および子宮体癌の細胞質内alkaline phosphatase活性について(婦人科IX(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 58.婦人科悪性腫瘍10株の腫瘍マーカー産生能について : 免疫細胞学的検討(婦人科(14), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 57.子宮頸癌株SKG-I産生alkaline phosphataseの免疫細胞化学的検討(婦人科(14), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 137.種々の温度条件下におけるヒト子宮体癌株細胞の形態学的変化(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 更年期外来における不安障害の検討
- 19 不妊外来受診患者における不安と抑うつの検討(思春期・不妊,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- P-18 更年期外来を訪れたパニック障害患者の検討(小児科・産婦人科,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 283 マウス骨髄間質細胞株の骨芽細胞への分化に対する脂肪酸の影響
- 子宮全摘出術後における不定愁訴の検討
- 原発性卵管癌の細胞・組織所見および電顕所見について
- V-3 再養育療法により摂食障害患者の情緒安定に好影響を与えた1症例(第V群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- HRTの drop out 例からみたHRTのコンプライアンス向上のための対策
- 1-1 乳癌と子宮体癌の術後に強い抑うつ傾向を示した一例(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 更年期障害が疑われたうつ病の3症例
- 中高年女性とセクシャリティ (特集 更年期・閉経後の健康管理)
- 摂食障害患者の情緒安定と無月経の改善に母親による再養育療法が好影響を与えた1症例(診療)
- 更年期障害と内科疾患のスクリーニング 更年期障害と類似疾患,高脂血症など (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (婦人科)
- 月経前症候群の漢方治療 (女性医療と漢方医療) -- (産婦人科疾患)
- WS6-1 更年期に発症したうつ病患者の検討(更年期, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- VII-2 更年期の精神的症状に対するホルモン補充療法と漢方療法の効果の差異に関する検討(第VII群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- 31 うつ病患者の心理社会的背景(第6群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- P-221 血清脂質に対するホルモン補充療法の長期的効果と反応性の差異の検討
- 163 閉経後女性における脂肪蓄積とその変容メカニズムの解明 : β3アドレナリン受容体発現の解析から
- 423 ホルモン補充療法施行時に骨密度増加効果を向上させるライフスタイルの検討
- 更年期女性の心理特性からみたカウンセリングの工夫
- 更年期における精神的症状に対するカウンセリングの有用性
- V-6 健児を得た過食症合併患者の妊娠から分娩までの一例(第V群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- 更年期外来受診患者における動脈硬化性疾患の危険因子に関する検討
- 日本人閉経後女性の更年期障害に対するカウンセリングの有用性
- 2-5 更年期障害患者における抑うつ傾向の検討(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- P-251 閉経後女性におけるLipoprotein(a)およびそのフェノタイプに関する検討
- DXAによる前腕骨骨密度の継続測定の意義とその測定部位について
- O1-D-7 妊娠に関連したメンタルヘルスのリスク要因 : 17症例の検討から(産婦人科,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-6 月経前症候群の産婦人科外来診療における新たな問診票の開発 : 特に精神科・心療内科既往歴に着目して(産婦人科,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- F-2 婦人科外来を受診したpremenstrual exacerbation症例の検討(一般演題F 月経関連,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- B-4-4 更年期における膣症状とホルモン補充療法による改善効果(性障害)
- 婦人科外来を受診したpremenstrual exacerbation症例の検討
- A-4 産後の精神症状に続いて再発した月経前症候群の3例(一般演題A PMS・PMDD,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- Y-5 更年期外来受診女性における不安および抑うつと更年期症状の関連(一般演題「優秀演題賞候補」,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- J-4 更年期に増悪したうつ病に対しホルモン補充療法が有効であった2症例(一般演題J:更年期,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- J-2 更年期外来受診女性のうつ病を見逃さないために : 各問診票の比較による検討(一般演題J:更年期,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- V-3. 発症および経過に心因の関与が疑われたvulvodyniaの2症例(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])
- V-2. Reproductive Health and Rightsの立場からのカウンセリングにより生育歴にもとづく妊娠葛藤と育児不安が改善,人工妊娠中絶が回避され挙児を得た二症例(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])