大阪と富山の中学生を中心とした「生活の豊かさ」意識について : 「家庭生活」領域の教材研究に関する調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated consciousness about "affluence in life" of junior and senior high school students and members in society in Osaka and Toyama prefectures. The objective is to obtain fundamental data for syllabus planning in "Living in Home" which had been newly introduced in the course of Industrial Arts and Homemaking in junior high schools. The distinctive features for consciousness about "affluence in life" and their differences between boys and girls in junior high schools, and between students in junior and senior high schools based on the analytical results of "affluence in life" are as follows: 1. Although junior high school students have their own consciousness for affluence, they did not accept "affluence in life" from a total point of view like members in society. 2. The average values for consciousness are higher in junior high school students than senior high school students and there is a significant difference between them. There is a great difference in the items regarding "human relationship", "nature and culture" and "an ideal life". 3. The average values for consciousness are higher in girls than boys in junior high school, and there is also a significant difference between them. There is a great difference in the items regarding "human relationship", "economical conditions in daily life". 4. There are noticeable differences in economic conditions, natural and regional cultures between junior high school students in Osaka and Toyama prefectures.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1996-08-20
著者
関連論文
- 家政系***の被服製作に対する意識と基礎知識(第2報) : 製作に対する意識と基礎知識の定着との関連
- 家政系***の被服製作に対する意識と基礎知識(第1報) : 製作体験と意識との関連
- 「21世紀の家庭科に期待すること」(学会創立40周年大会〈記念シンポジューム記録〉)
- 〔3〕4年制大学教育学部編 3.家政系教育研究科(大学院)設置状況と課題 : 兵庫教育大学における現状と課題 (家政系大学事情シリーズ11)
- 小学校における家庭科学習技能の開発と指導方法の改善(第2版) : 「食物」領域の調査を通して
- 日本家庭科教育学会43回大会シンポジウム家庭科教育50年 : -新たな軌跡に向けて-
- 小学校における家庭科学習技能の開発と指導方法の改善(第3報) : 「住居と家族」領域の調査を通して
- 小学校における家庭科学習技能の開発と指導方法の改善(第1報) : 「被服」領域の調査を通して
- 家庭科の授業改善のための評価法の研究 : 小学生の授業に対する態度尺度の作成を通して
- 家庭科の学習行動における行動規定要因測定の試み : 小学生の包丁使用場面について
- 全国家庭科教育協会(研究会紹介 第8回)
- 一言(メッセージ,30周年記念)
- 大阪と富山の中学生を中心とした「生活の豊かさ」意識について : 「家庭生活」領域の教材研究に関する調査から
- 家庭経済に関する教育の史的考察(第2報) : 小学校令期・国民学校令期における教科書分析を通して
- 家庭経済に関する教育の史的考察(第1報) : 学制期・教育令期における教科書分析を通して
- 再生刺激法による家庭科の授業研究 : 家庭生活」領域の衣生活学習における中学生の認知・情意過程
- 中学校技術・家庭科における「被服製作」教材の研究(第1報) : 態度形成に関する測定尺度の作成と中学生の意識
- 小学校・中学校の新学習指導要領の実施に関する諸問題 : 家庭, 技術・家庭
- これからの家庭科教育を考える
- 家庭科の指導内容に関する意識調査(第1報) : 工的領域の内容に対する必要度について