家庭科の授業改善のための評価法の研究 : 小学生の授業に対する態度尺度の作成を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.小学校家庭科の授業を改善するための授業評価の一方法として, 児童の家庭科の授業に対する態度測定を行うことを目的に, 尺度の作成を試みた。作成した項目で小学校5, 6年生の調査を行い, 項目分析の結果, 43項目を家庭科の授業に対する態度尺度とした。2.この尺度は因子分析により,「学習の成果」「学習のよろこび」「学習の広がり」「学習のすすめ方」「向上への意欲」の5因子が抽出された。3.この態度尺度により, 小学校5, 6年生に測定を行ったところ, 次のような結果を得た。(1) 5因子のなかで,「向上への意欲」因子の態度得点が最も高かった。(2) 項目別にみると,「家庭科の学習は生きて行くために役立つ」「作っているうちにうまくなる」の得点が比較的高く, 生活に生きて働くカをつけるという家庭科のねらいが定着しつつあることがわかった。(3) 学年間には大きな差はなく,熟練を要する技能などに6年生の方が得点の高い項目がみられた。(4) 男女間では, 好意的態度を表すすべての項目で女子の方が得点が高かったが, 6年生ではその差が小さくなった。以上のことから, これらの児童には家庭科の授業におおむね好意的な態度が形成されており, これが持続し, より高まるよう授業改善をすすめることが必要であるといえる。本研究で作成した態度尺度は, 学期末などに家庭科の授業の総括的評価を行うためのものとして考えたものである。今後, 題材ごとの尺度の作成や, 異なった集団を対象に測定を繰り返して診断基準を作成し, より客観性を高めていくことが課題である。なお, 本研究の一部は, 日本家庭科教育学会第37回大会(1994)において発表した。
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1997-04-20
著者
-
中井 昌子
神戸女子大学家政学部
-
高部 和子
全国家庭科教育協会
-
高部 和子
大妻女子大学家政学部
-
中井 昌子
兵庫教育大学
-
石岡 富貴子
兵庫教育大学生活健康系
-
松尾 修子
兵庫教育大学生活健康系
-
石岡 富貴子
兵庫教育大学
関連論文
- 高等学校教諭普通免許状「家庭」の授与に指定されている科目・内容に対する教員の意識
- 家政系***の被服製作に対する意識と基礎知識(第2報) : 製作に対する意識と基礎知識の定着との関連
- 家政系***の被服製作に対する意識と基礎知識(第1報) : 製作体験と意識との関連
- 機能性飲料の実体調査 : 理解度と飲用状態について
- 「21世紀の家庭科に期待すること」(学会創立40周年大会〈記念シンポジューム記録〉)
- 「家庭科教育の活性化に向けて」シリーズを読んで : 家庭科教育の立場から (lt視点gt家庭科教育の活性化に向けて10)
- 〔3〕4年制大学教育学部編 3.家政系教育研究科(大学院)設置状況と課題 : 兵庫教育大学における現状と課題 (家政系大学事情シリーズ11)
- 21世紀の家庭科教育と家政学の課題シリ-ズ-2-小・中・高家庭科からみた家政学教育--家政学教育への期待
- 小学校における家庭科学習技能の開発と指導方法の改善(第2版) : 「食物」領域の調査を通して
- 日本家庭科教育学会43回大会シンポジウム家庭科教育50年 : -新たな軌跡に向けて-
- 小学校における家庭科学習技能の開発と指導方法の改善(第3報) : 「住居と家族」領域の調査を通して
- 小学校における家庭科学習技能の開発と指導方法の改善(第1報) : 「被服」領域の調査を通して
- 家庭科におけるすまいの領域
- 家庭科の授業改善のための評価法の研究 : 小学生の授業に対する態度尺度の作成を通して
- 家庭科の学習行動における行動規定要因測定の試み : 小学生の包丁使用場面について
- 全国家庭科教育協会(研究会紹介 第8回)
- 一言(メッセージ,30周年記念)
- 大阪と富山の中学生を中心とした「生活の豊かさ」意識について : 「家庭生活」領域の教材研究に関する調査から
- 家庭経済に関する教育の史的考察(第2報) : 小学校令期・国民学校令期における教科書分析を通して
- 家庭経済に関する教育の史的考察(第1報) : 学制期・教育令期における教科書分析を通して
- 再生刺激法による家庭科の授業研究 : 家庭生活」領域の衣生活学習における中学生の認知・情意過程
- 中学校技術・家庭科における「被服製作」教材の研究(第1報) : 態度形成に関する測定尺度の作成と中学生の意識
- 小学校・中学校の新学習指導要領の実施に関する諸問題 : 家庭, 技術・家庭
- これからの家庭科教育を考える
- 家庭科の指導内容に関する意識調査(第1報) : 工的領域の内容に対する必要度について
- 新しい家庭科教材により視覚化を図る授業実践 : 水溶性人体汚れに対するニンヒドリン反応の実験導入による児童の表れ
- 学校「広告」教育の現状と活用に関する研究 : 小・中・高校生の実態調査を通して
- 家庭科教育の「習得」に関する研究 : 「住生活」にかかわる児童の実態
- 家庭科教育に関する実証的研究 : 児童の実態