イネの有機栽培がウンカ・ヨコバイ類の個体群密度に及ぼす影響 : I.密度および増殖率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied the effects of organic farming of rice plants in a paddy and in a chemically-fertilized plot, a poultry-manured plot and a non-fertilized plor on the population densities of the green leafhopper, Nephotettix cineliceps UHLER, the white-backed planthopper, Sogatella furcifera HORVATH, and the brown planthopper, Nilaparvata lugens STÅL. The density of the green leafhopper in the organically-farmed paddy was the lowest probably due to the low population density during the fallow period. The density of the white-backed planthopper in the organically-farmed paddy was the lowest because the reproductive rate was extremly low. The density of the brown planthopper in the organically-farmed paddy was also the lowest. The density of natural enemies in the organically-farmed paddy was lower or similar to that in the other polots. Therefore, natural enemies did not contribute to the lower density of leafhoppers and planthopers in the organically-farmed paddy.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1993-08-25
著者
-
日鷹 一雅
岡山大学農学部応用昆虫学研究室
-
永井 一哉
岡山県農業総合センター農業試験場
-
中筋 房夫
岡山大学農学部
-
前岡 庸介
岡山大学農学部
-
梶村 達人
岡山大学農学部
-
WIDIARTA I
岡山大学農学部
-
須藤 猛
岡山大学農学部
-
永井 一哉
岡山県立農業試験場
-
梶村 達人
岡大農
-
須藤 猛
岡大農
関連論文
- E225 景観植物に発生するヒメハナカメムシ類の密度に及ぼすヒメオオメカメムシの影響
- ヒメジンガサハナカメムシの発育と繁殖におけるミナミキイロアザミウマとカンザワハダニの餌としての適合性
- ヒシ群落のある溜池におけるジュンサイハムシとその他の昆虫の季節変動
- G214 ジュンサイハムシとヒシの動的相互作用X : ジュンサイハムシ植食に対するヒシの特異な反応(生態学)
- 水生捕食者ハネナシアメンボの餌としてのジュンサイハムシの利用可能性
- A211 沖縄本島と石垣島におけるミナミキイロアザミウマの土着天敵の探索(寄生・捕食生物的防除)
- イネの有機栽培がウンカ・ヨコバイ類の個体群密度に及ぼす影響 : I.密度および増殖率
- E414 イネの有機栽培が害虫個体群動態に及ぼす影響II : 2.低密度をもたらす要因(イネの害虫)
- E413 イネの有機栽培が害虫個体群動態に及ぼす影響II : 1.個体群動態(イネの害虫)
- E308 ウンカシヘンチュウの放飼効果に関する長期的圃場実験(予報)(昆虫寄生線虫)
- C38 イネの有機栽培が害虫の個体群動態に及ぼす影響 : II.長期間有機栽培を継続している水田での事例(群集・個体群生態学)
- C37 イネの有機栽培が害虫個体群動態に及ぼす影響 : I.有機栽培転換直後の水田での事例(群集・個体群生態学)
- ミナミキイロアザミウマの低温耐性 : I.冬期と夏期個体群の低温下での生存期間
- III. 自然、有機農法稲作における生物社会 (中・四国における有機農法水稲栽培)
- 水稲有機無農薬栽培の一実証試験例(消費者ニーズに対応した作物生産)
- A307 ネットと水盤を利用したヒメハナカメムシ類分別装置の開発
- マイグレーション・トラップを用いた鱗翅目昆虫の移動調査
- 衛生害虫の総合防除を考える(Sat.1 殺虫剤研究班シンポジウム)
- H209 風圧を利用した天敵用捕虫機のヒメハナカメムシ類採集効率(一般講演)
- G302 土着天敵誘引植物として選抜された3草種におけるヒメハナカメムシ類の密度とナス害虫の発生(一般講演)
- F323 イネの有機栽培が害虫個体群動態に及ぼす影響III 2. セジロウンカの増殖過程および増殖に影響を与える要因(害虫管理・水田害虫・推定法)
- F322 イネの有機栽培が害虫個体群に及ぼす影響III 1. 3年間の個体群動態(害虫管理・水田害虫・推定法)
- A216 促成ナスでのミナミキイロアザミウマに対するヒメハナカメムシ類3種の放飼効果差(防除法・害虫管理・IPM,動物行動学・行動生態学)
- I207 ナミヒメハナカメムシ幼虫の発育に影響を反ぼす餌の栄養成分(寄生・捕食 生物的防除)
- ビニールマルチによる水稲栽培について(消費者ニーズに対応した作物生産)
- ブドウにおけるチャノキイロアザミウマ個体群の季節的変動と発生部位
- B210 ケナガコナダニ,花粉などを用いたナミヒメハナカメムシの大量増殖法(飼育法・栄養学)
- 『生態学, 個体・個体群・群集の科学(原著第3版)』, M. Begon・J. L. Harper・C. R. Townsend著, 堀道雄 監訳, 神崎護・幸田正典・曽田貞滋 校閲責任, 2003, 京都大学出版会, 1,340pp., 12,000円(税別), (ISBN4-87698-606-1)
- F210 アブラナ科雑草がコナガ生活史形質と飛翔能力に及ぼす影響(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- I118 熱帯産キツネノマゴ科植物成分アンドログラホライドを用いたキャベツ害虫防除試験(防除法・害虫管理・IPM)
- E220 シミュレーションプログラムINSIMを用いたナミヒメハナカメムシによるミナミキイロアザミウマの生物的防除の評価(殺虫剤作用機構・寄生・捕食関係・生物的防除)
- ナガチャコガネ幼虫の飼育法の検討
- A1 単植と混植におけるミナミキイロアザミウマの増殖と分散(生態学)
- 『休眠の昆虫学 季節適応の謎』, 田中誠二・檜垣守男・小滝豊美編著, 2004, 東海大学出版会, 神奈川, 322pp., 3,200円(税別), ISBN4-486-01642-4
- 生態系と農薬(復刊), 湯嶋健・桐谷圭治・金沢純著, (2001), 岩波書店, 東京, 217pp., 3500円(税別)
- ミナミキイロアザミウマに対するナミヒメハナカメムシの捕食 : 機能の反応と餌選択
- ヤサイゾウムシの低温耐性
- チョウの移動と進化的適応
- 『「ただの虫」を無視しない農業-生物多様性管理-』, 桐谷圭治, 2004, 築地書館, 東京, 192pp., 2,400円(税別), ISBN4-8067-1283-3
- 『天敵利用で農薬半減 作物別防除の実際』, 根本久編, 農山漁村文化協会, 198pp., (ISBN4-540-02266-0)
- C108 コナガに対する殺虫剤淘汰が感受性以外の生活史形質に及ぼす影響(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- ハナカメムシOrius sp.(Hemiptera:Anthocoridae)によるミナミキイロアザミウマThrips palmi KARNY(Thysanoptera:Thripidae)の密度抑制について
- ミナミキイロアザミウマThrips palmi KARNY(Thysanoptera:Thripidae)に対するキチン合成阻害剤flufenoxuronの防除効果
- ミナミヒメハナカメムシOrius tantillus(Motschulsky)の増殖に適した代替餌の選択
- A305 非休眠性ハナカメムシWollastoniella rotundaの代替餌による飼育(寄生・捕食 生物的防除)
- コナガの生命表と降雨, 温度および寄主植物が生存や増殖に及ぼす影響
- ナスの害虫防除におけるIGRの利用 (環境にやさしい病害虫防除の最新技術) -- (IPMと防除技術)
- A206 シミュレーションによるナミヒメハナカメムシの有効性の評価(2)(有用昆虫 寄生・捕食 生物的防除)
- ヒメハナカメムシ類の増殖 (特集号:土着天敵の増殖技術)
- I208 ナミヒメハナカメムシの発育,増殖,捕食に及ぼす温度の影響(寄生・捕食 生物的防除)
- ミナミキイロアザミウマの総合的管理
- ミナミキイロアザミウマのナスにおける総合的管理
- 完全合成飼料によるハナカメムシ Orius sp.の飼育
- CW3-3 ヒメハナカメムシ類の飼育とその利用の可能性について(第2回野菜花きの害虫管理を考える会 : 日本における有効天敵の活用について)
- C319 雄蜂児粉末、ケナガコナダニなどによるヒメハナカメムシ類の飼育(抵抗性・生物的防除・天敵)
- 露地栽培ナスでのミナミキイロアザミウマの総合防除の体系
- ミナミキイロアザミウマ, カンザワハダニ, ワタアブラムシに対するハナカメムシOrius sp.の捕食特性
- ハナカメムシによるミナミキイロアザミウマの生物的防除
- ミナミキイロアザミウマの天敵ハナカメムシ Orius sp. に対する各種薬剤の影響
- 露地栽培ナスにおけるハナカメムシ Orius sp. によるミナミキイロアザミウマの密度抑制効果
- 冬期におけるミナミキイロアザミウマの寄主植物
- D34 生物学的手法による露地ナスのミナミキイロアザミウマ防除(天敵・生物的防除)
- 露地ナス圃場におけるミナミキイロアザミウマの総合的害虫管理体系の確立に関する一連の研究(2001年度日本応用動物昆虫学会学会賞受賞記念講演要旨)
- 省耕起稲作におけるレンゲの存在が雑草発生に及ぼす影響