ハナカメムシOrius sp.(Hemiptera:Anthocoridae)によるミナミキイロアザミウマThrips palmi KARNY(Thysanoptera:Thripidae)の密度抑制について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ミナミキイロアザミウマの天敵としてのOrius sp.の有効性を明らかにするため,ミナミキイロアザミウマが発生するポット栽培のナスにOrius sp.を放飼し生息密度に及ぼす影響を調査した。1) ミナミキイロアザミウマのみ発生がみられるナスにMPP乳剤を散布した場合,ミナミキイロアザミウマの生息密度は無散布区と比較してやや抑制された。しかし,Orius sp.とミナミキイロアザミウマを放飼したナスにMPP乳剤を散布し,Orius sp.の生息密度を低下させると,無散布区に比較してミナミキイロアザミウマの生息密度はきわめて高まった。2) ミナミキイロアザミウマが葉当り約60匹発生する本葉7.5葉展開したナスの育苗ポットにケージを被せ,そのなかにOrius sp.の成虫1匹と老齢幼虫5匹を放飼すると,ミナミキイロアザミウマの生息密度は放飼6日後から低下し始め,13日後には無放飼の60分の1に当たる葉当り0.3匹まで減少した。3) 以上の結果,Orius sp.は,ミナミキイロアザミウマの生息密度を低下させることができる有力な天敵のひとつであると判断された。
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1988-11-25
著者
関連論文
- イネの有機栽培がウンカ・ヨコバイ類の個体群密度に及ぼす影響 : I.密度および増殖率
- ミナミキイロアザミウマの低温耐性 : I.冬期と夏期個体群の低温下での生存期間
- 水稲有機無農薬栽培の一実証試験例(消費者ニーズに対応した作物生産)
- ガラス室栽培ブドウにおけるカンザワハダニと天敵の越冬生態
- 岡山県のモモにおけるクワオオハダニとミカンハダニの発生分布と薬剤感受性
- E-32 岡山県下の果樹園におけるハダニ相について(予報)(ダニ学)
- 暖地における油料用ヒマワリの導入と栽培法
- B210 ケナガコナダニ,花粉などを用いたナミヒメハナカメムシの大量増殖法(飼育法・栄養学)
- チュウゴクオナガコバチ未分布地におけるクリタマバチの寄生者複合体と放飼効果の予測
- E302 チュウゴクオナガコバチ未放飼地におけるクリタマバチの土着寄生蜂(生物的防除・微生物防除)
- G114 ハウス栽培ブドウのハスモンヨトウに対する性フェロモン剤の防除効果(生理活性物質)
- 交信攪乱法によるハウス栽培ブドウのハスモンヨトウ防除
- F44 ガラス室ブドウにおけるカンザワハダニおよび天敵の越冬場所と発生源(ダニ)
- B49 鉢植えインゲンマメにおけるナミハダニおよびカンザワハダニ個体群の増殖と株間移動の比較(ダニ学)
- クワオオハダニとミカンハダニのモモにおける混発と種間交雑(第 3 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- モモサビダニの被害解析
- モモサビダニのリサージェンスと被害解析(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 温室ブドウにおけるナミハダニの発生(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 有機りん剤抵抗性ツマグロヨコバイの薬剤隔離飼育による感受性の変化
- ツマグロヨコバイのカ-バメ-ト剤抵抗性に関する研究-1-各地ツマグロヨコバイの薬剤感受性について
- ツマグロヨコバイのカ-バメ-ト剤抵抗性に関する研究-3-ダイアジノン,NAC,BPMCとこれらの複合剤による淘汰が薬剤感受性に及ぼす影響
- カキクダアザミウマの生態・被害と防除対策
- D-14 カキクダアザミウマLiothrips sp.の生態と防除に関する研究 : 葉の被害と果実の被害との関係について(被害解析・アザミウマ・ミツバチ・防除技術)
- E-24 カキクダアザミウマLiothrips sp.の生態と防除に関する研究 : 葉と果実への寄生と被害について(予報)(ダイズ害虫・ミナミキイロアザミウマ・発生予察・被害解除・切除技術)
- F50 常温煙霧機散布によるガラス室ブドウの害虫防除(防除技術)
- E53 幼若ホルモン活性物質S-31183乳剤のミナミキイロアザミウマとOrius, sp.に対する選択毒性(毒物学・殺虫剤)
- ハナカメムシOrius sp.(Hemiptera:Anthocoridae)によるミナミキイロアザミウマThrips palmi KARNY(Thysanoptera:Thripidae)の密度抑制について
- ミナミキイロアザミウマThrips palmi KARNY(Thysanoptera:Thripidae)に対するキチン合成阻害剤flufenoxuronの防除効果
- D50 Benzoylphenylurea系殺虫剤のミナミキイロアザミウマに対する効果(毒物学・殺虫剤)
- D36 ガラス室ブドウにおける常温煙霧機散布による病害虫の防除効果(毒物学・殺虫剤)
- ブドウおよびマメに寄生するカンザワハダニ個体群の生活史パラメータ
- E14 露地ナスのミナミキイロアザミウマの発生におよぼすOrius sp.の影響(天敵・生物的防除)
- 黄色粘着トラップによるフタテンヒメヨコバイ成虫の誘殺
- B45 Orius spがナスのミナミキイロアザミウマの密度におよぼす影響(天敵・生物的防除)
- 363.ブドウを加害するスリップス類の生態と防除に関する研究 : I.果実被害の原因について
- 336. チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : VII. ガラス室ブドウにおけるカンザワハダニへの放飼(一般講演)
- ミナミヒメハナカメムシOrius tantillus(Motschulsky)の増殖に適した代替餌の選択
- A305 非休眠性ハナカメムシWollastoniella rotundaの代替餌による飼育(寄生・捕食 生物的防除)
- L114 モモにおけるハダニ類の発生生態 : クワオオハダニとミカンハダニの混発地域における発生消長と種間交雑(ダニ学・生態学)
- F303 モモによるハダニ類の発生生態 2. クワオオハダニの発生生態と薬剤感受性(ダニ学)
- F302 モモにおけるハダニ類の発生生態 1. 防除体系の違いとハダニ類の発生消長(ダニ学)
- I208 ナミヒメハナカメムシの発育,増殖,捕食に及ぼす温度の影響(寄生・捕食 生物的防除)
- 完全合成飼料によるハナカメムシ Orius sp.の飼育
- CW3-3 ヒメハナカメムシ類の飼育とその利用の可能性について(第2回野菜花きの害虫管理を考える会 : 日本における有効天敵の活用について)
- C319 雄蜂児粉末、ケナガコナダニなどによるヒメハナカメムシ類の飼育(抵抗性・生物的防除・天敵)
- 露地栽培ナスでのミナミキイロアザミウマの総合防除の体系
- ミナミキイロアザミウマ, カンザワハダニ, ワタアブラムシに対するハナカメムシOrius sp.の捕食特性
- ミナミキイロアザミウマの天敵ハナカメムシ Orius sp. に対する各種薬剤の影響
- 露地栽培ナスにおけるハナカメムシ Orius sp. によるミナミキイロアザミウマの密度抑制効果
- 冬期におけるミナミキイロアザミウマの寄主植物
- D34 生物学的手法による露地ナスのミナミキイロアザミウマ防除(天敵・生物的防除)
- (32) マイコプラズマ様微生物 (MLO) によるナス萎縮病(新称)について (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- ファイトプラズマによるナス萎縮病の発生
- E213 モモサビダニ個体群の総合的管理 : II.被害解析(ダニ)
- E113 モモサビダニ個体群の総合的管理 : I.カブリダニ類によるサビダニ密度の抑制(ダニ・クモ 線虫)
- ガラス室栽培ブドウ病害虫の常温煙霧法による防除
- ガラス室ブドウのすす点病およびチャノキイロアザミウマに対する寒冷紗障壁の効果
- ツマグロヨコバイのカ-バメ-ト剤抵抗性に関する研究-2-カ-バメ-ト剤抵抗性ツマグロヨコバイに対する各種殺虫剤の効果