性フェロモンおよびその構成成分によるチャノコカクモンハマキの性行動阻害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
cis-9-Tetradecenyl acetate (cis-9-TDA) and cis-11-tetradecenyl acetate (cis-11-TDA), components of the sex pheromone of the smaller tea tortrix moth (Adoxophyes fasciata Walsingham), showed the potent inhibitory effect on mating of the tortricid moth under the laboratory conditions, when the compounds were presented individually or in combination. Aereal concentrations of cis-9-TDA, cis-11-TDA, and a mixture of the two (cis-9 : cis-11=7 : 3) for more than 90% inhibition of mating were 3,0.3,and 3 μg/1,respectively. trans-Isomers of 9- and 11-TDA were far less active than the cis-isomers as mating inhibitors. Distribution of the sex phermone or the individual components in the field strongly inhibited the orientation behavior of male moths to a virgin female-trap (VF-trap). However, cis-11-TDA, the best mating inhibitor under the laboratory conditions, showed only weak repressive effect on the attractive power of a VF-trap in the field, when the compound was attached to the VF-trap. cis-9-TDA was more potent than cis-11-TDA, and the trans-isomers were more active than the cis-isomers, as a represser of male attraction in VF-traps.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1975-09-25
著者
関連論文
- II-B.植物ダニ学の諸問題(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- C114 粘着バンドを用いたスギカミキリの防除 : 効力及びその限界(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
- B5 リンゴ園におけるモモシンクイガのフェロモントラップ誘殺数の分布(発生予察・被害解析・防除技術)
- C-36 チャノコカクモンハマキ用性誘引剤 : 各成分の放出と分解について(フェロモン・行動制御物質)
- A119 チャノコカクモンハマキのマス・トラップ法(フェロモンの応用)
- クワコナカイガラムシの性フェロモン : 生物検定法・雄の反応習性
- 334 クワコナカイガラムシの性フェロモン : 生物検定,雄の反応習性
- 325 コカクモンハマキの性フェロモン活性物質について(3)
- 合成性フェロモンによるナシヒメシンクイGrapholitha molesta BUSCKのマス・トラップ効果
- C304 コカクモンハマキの性フェロモン活性物質,CiS-9, trans-12-TDDAについて(2) : cis-9-TDAの代用による性フェロモン活性の発現とその増強効果(蛾の性フェロモン)
- C303 コカクモンハマキの性フェロモン活性物質,CiS-9, trans-12-TDDAについて(1) : 性フェロモンに対する共力剤的効果(蛾の性フェロモン)
- 135 性フェロモンによる直接的防除の可能性について(3)(一般講演)
- 134 性フェロモンによる直接的防除の可能性について(2)(一般講演)
- 154 性フェロモンによる直接的防除の可能性について : フェロコン「ナシヒメシンクイ」のマストラップ(一般講演)
- 132 ALTOSIDのシロアリの発育および分化におよぼす影響(一般講演)
- TC3 カンザワハダニをめぐる諸問題(ハダニ類の発生生態と防除に関する諸問題 : ハダニ談話会)
- B-22 チャノコカクモンハマキ性フェロモンの微量成分の光学異性体の生物活性(生理学・フェロモン)
- 性フェロモンおよびその構成成分によるチャノコカクモンハマキの性行動阻害
- 252. カンザワハダニ加害習性の発生予察応用への試み
- カンザワハダニの薬剤抵抗性に関する研究 : 第3報 CMP剤ならびにESP剤抵抗性カンザワハダニに対する各種薬剤の効果
- カンザワハダニの薬剤抵抗性に関する研究 : 第2報 わが国の主要茶産地におけるカンザワハダニのCMP, ESPならびにケルセンに対する抵抗性
- 茶園におけるカンザワハダニ生息密度の季節的消長
- 349 チャノホコリダニおよびシクラメンホコリダニ各期の形態と加害(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 347 カンザワハダニの繁殖する茶樹受容力の季節的差異について(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- カンザワハダニに対する茶樹の抵抗性に関する研究 : 第2報 ハダニの寄主選択
- カンザワハダニに対する茶樹の抵抗性に関する研究(1) : ハダニの寄生に対する茶樹の品種間差異
- 75 茶を加害するカンザワハダニの休眠性に関する2, 3の知見(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 性フェロモンおよびその構成成分によるチャノコカモンハマキの交尾阻害(一般講演)
- 233 カメムシ類の放出する臭気の役割
- モモシンクイガの合成性フェロモンおよびその関連化合物の生物活性
- カンザワハダニの天敵について
- 京都府におけるケルセン抵抗性カンザワハダニ発生茶園の薬剤散布歴
- 京都府の茶園におけるケルセンならびにエストックス抵抗性カンザワハダニの地理的分布
- わが国の主要茶産地におけるカンザワハダニのフェンカプトン,エストックスならびにケルセンに対する抵抗性
- フェンカプトンならびにエストックスに対する : 抵抗性カンザワハダニ発現
- カンザワハダニの発生と施肥との関係について