C114 粘着バンドを用いたスギカミキリの防除 : 効力及びその限界(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1993-04-03
著者
-
亀井 正治
アース・バイオケミカル株式会社
-
亀井 正治
Technical Research Department Tokushima Headquarters Earth Biochemical Co. Ltd.
-
石渡 武敏
アース・バイオケミカル
-
代野 喜彦
アース・バイオケミカル
-
山崎 雅則
大同商事
-
衣笠 勝幸
大同商事
関連論文
- A43 雨水枡および浄化槽に生息するアカイエカ群に対するピリプロキシフェン含有発泡錠剤の防除効果(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- イエバエ(Musca domestica)幼虫,蛹及び成虫のEscherichia coli O157:H7媒介能力と,人間への伝播の可能性
- ヒドラメチルノン含有ベイト剤「シージ^【○!R】ジェル」のクロゴキブリに対する殺虫効力
- 病原性細菌を保有するイエバエ(Musca domestica)と感染症伝播の関連性
- 野外より採集したハエ類からの腸管出血性大腸菌 O157 : H7 を含む病原性菌の分離
- B09 野外で採集した双翅目昆虫からの病原性細菌の分離と同定
- A02 野外より採取した双翅目昆虫からの腸管出血性大腸菌 O157 の分離同定
- C304 スギ材に含まれるオカダンゴムシに対する忌避物質(生理活性物質)
- C114 粘着バンドを用いたスギカミキリの防除 : 効力及びその限界(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
- 排水溝におけるメトプレンの濃度と残効性
- メトプレン製剤と有機リン系殺虫剤の市街地排水路に生息する標的外動物に与える影響
- 徳島市内におけるメトプレン製剤によるアカイエカ防除に関する野外試験
- 徳島産セスジユスリカ, Chironomus yoshimatsui Martin et Sublette に対する Altosid[○!R] 10F の効果
- 62 排水路に処理した 2 種殺虫剤のアカイエカ防除効力と標的外生物に与える影響
- 61 アルトシッド^[○!R]10F のアカイエカ防除効果と天敵に及ぼす影響
- 60 アルトシッド^[○!R]10F による徳島産セスジユスリカに対する防除効果
- ヒドラメチルノン含有ベイト剤「シージ^ジェル」のチャバネゴキブリに対する殺虫効力
- ヒドラメチルノン含有ベイト剤を摂食したチャバネゴキブリの嘔吐行動と嘔吐物による二次殺虫効果の発現
- B08 飼育餌の違いが 3 種ゴキブリ成虫の寿命および孵化幼虫数に及ぼす影響
- C312 ゴキブリ用毒餌剤に関する検討 : II.餌の種類と嗜好性変化(行動学)
- C311 ゴキブリ用毒餌剤に関する検討 : I.室内飼育虫と野外虫の餌に対する嗜好性(行動学)
- イエバエ幼虫に対する発砲殺虫剤 BCP-8702 の準野外効力試験
- カ科幼虫に対するBCP-8702の基礎効力試験
- イエバエ及びカ科幼虫に対するBCP-8702の基礎効力試験
- 9 BCP-8702 のカ科幼虫に対する野外効力試験
- 8 BCP-8702 のイエバエ幼虫に対する野外効力試験
- 7 BCP-8702 のカ科及びイエバエ幼虫に対する基礎及び準野外効力試験
- 5 イエバエ用ベイト剤(ムスカレッド)の豚舎散布におけるゴキブリ防除効果
- 91 性フェロモンを配合したベイト剤(ムスカレッド)のイエバエに対する効果
- D35 性フェロモン入りイエバエ用ベイト剤.BCP-8304(ムスカレッド)の活性(毒物学・殺虫剤)
- 新規ベイト剤「アントロール」を用いたイエヒメアリの防除効果(第1回研究発表会講演抄録)
- 62 新規顆粒状ベイト剤「アリの巣コロリ」のイエヒメアリに対する防除効果
- 61 数種アリ類に対する新規顆粒状ベイト剤「アリの巣コロリ」の防除効果
- 鶏糞に処理したアルトシッド 10F^[○!R]のイエバエ羽化阻害効果
- 1 Chironomus salinarius に対するアルトシッド^[○!R]IOF の効果
- 68 アルトシッド 10F による鶏舎イエバエの防除に関する研究 (1)
- 67 オオチョウバエおよびホシチョウバエに対する Altosid[○!R] 10F の効果
- 8 野外に処理されたアルトシッド 10F の水中での methoprene の残効性
- 7 アカイエカ若令幼虫に対する Altosid^[○!R]10F の作用
- IGRによる害虫防除に関する研究 : (1).ALTOSID(ZR-515)の数種カイガラムシの生育並びに卵形成に及ぼす作用について(一般講演)
- C-36 チャノコカクモンハマキ用性誘引剤 : 各成分の放出と分解について(フェロモン・行動制御物質)
- A119 チャノコカクモンハマキのマス・トラップ法(フェロモンの応用)
- クワコナカイガラムシの性フェロモン : 生物検定法・雄の反応習性
- 334 クワコナカイガラムシの性フェロモン : 生物検定,雄の反応習性
- 325 コカクモンハマキの性フェロモン活性物質について(3)
- 合成性フェロモンによるナシヒメシンクイGrapholitha molesta BUSCKのマス・トラップ効果
- C304 コカクモンハマキの性フェロモン活性物質,CiS-9, trans-12-TDDAについて(2) : cis-9-TDAの代用による性フェロモン活性の発現とその増強効果(蛾の性フェロモン)
- C303 コカクモンハマキの性フェロモン活性物質,CiS-9, trans-12-TDDAについて(1) : 性フェロモンに対する共力剤的効果(蛾の性フェロモン)
- 135 性フェロモンによる直接的防除の可能性について(3)(一般講演)
- 134 性フェロモンによる直接的防除の可能性について(2)(一般講演)
- 154 性フェロモンによる直接的防除の可能性について : フェロコン「ナシヒメシンクイ」のマストラップ(一般講演)
- 132 ALTOSIDのシロアリの発育および分化におよぼす影響(一般講演)
- 性フェロモンおよびその構成成分によるチャノコカクモンハマキの性行動阻害
- 性フェロモンおよびその構成成分によるチャノコカモンハマキの交尾阻害(一般講演)
- 233 カメムシ類の放出する臭気の役割