花の香りの官能評価尺度の有効性の検討(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
綾部 早穂
産業技術総合研究所
-
半田 高
筑波大院生命環境科学研究科
-
森中 洋一
筑波大学
-
森中 洋一
筑波大農学研究科
-
斉藤 幸子
産業技術総合研 人間福祉医工学研究部門
-
半田 高
筑波大・農林
-
森中 洋一
筑波大・農学
-
竹内 晴彦
筑波大・工技院・生命研
-
綾部 早穂
筑波大・工技院・生命研
-
斉藤 幸子
筑波大・心理
-
竹内 晴彦
製品科学研究所
-
竹内 晴彦
産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
半田 高
筑波大
関連論文
- 形態形質の多変量解析による霧島山系野生ツツジ集団の評価(育種・遺伝資源)
- スティック型嗅覚検査法 : 4件法と分類段階法の年齢と検知能力評価に関する検討
- P-097 カレー1臭による嗅覚スクリーニングの可能性(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 人間ドックにおけるスティック型嗅覚検査法(OSIT)による嗅覚障害スクリーニングの検討
- スティック型嗅覚検査法による嗅覚障害評価の検討
- P2-45 スティック型嗅覚検査法の検討 : 13臭の提示順について(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 江戸キリシマ園芸品種および霧島山系野生ツツジ集団のSSR解析による分析
- 誘発磁場計測によるヒト大脳皮質味覚野の推定(第30回味と匂のシンポジウム)
- 誘発磁場計測によるヒト大脳皮質味覚野の推定
- 日本人のための嗅覚同定能力測定法の開発 : スティック型・カード型におい提示試料の妥当性の検討
- 脳磁場計測(MEG)を用いた鼓索神経障害例の味覚一次野の検討(第2報)
- 味覚刺激による大脳誘発応答を計測するための刺激提示装置の開発
- 嗅覚情報処理に関わる脳部位 : 脳電位と脳磁場の同時計測から
- 同一のにおい刺激に対する情報付与内容の操作が心臓血管反応に及ぼす影響
- 持続臭気の時間依存強度と知覚特性の関係
- におい刺激に対する感覚強度に及ぼす認知的要因の影響 : 短時間・断続的に提示されるにおい刺激に対して
- 認知的要因が特定悪臭物質の快不快に及ぼす影響 : 臭気順応計測システムによる計測
- P-060. 左利き被験者の area Gの位置-利き手と area Gの位置の関係(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- においに対する教示はにおいの脳内情報処理に影響を与える
- P2-21 fMRIによるヒト大脳皮質第一次味覚野の同定(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 断続提示されるにおい刺激に対する感覚強度変化 : 認知的要因と学習効果
- 認知的要因がにおいの知覚と順応過程に及ぼす影響
- 持続提示する臭気に対する感覚的強度の多様な時間依存性
- スティック型嗅覚同定能力測定法における信頼性の検討 : 試料の提示間隔の影響および試料の経時的安定性
- ツツジ属植物の遺伝資源の活用に関する研究 : (第16報)キシツツジおよび関連園芸品種のSSR分析
- 葉緑体DNAのPCR-RFLP分析によるツツジ園芸品種の起源解明
- ツツジ属の類縁関係と園芸ツツジの起源解明に関する研究 : (第7報)形態形質の多変量解析とDNA分析による霧島山系野生ツツジ集団の評価
- 中学生の性格特性を把握するためのニオイの選定 : ニオイによって喚起される感情特性を指標として
- スティック型ニオイ同定能力検査法による嗅覚の年代別比較 : ニオイの同定能力、感覚的強度、快不快度について
- 嗅覚情報処理に関わる脳部位
- 味、匂いの弁別、同定における高齢者と若者の比較(2) : 閾値との比較(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 脳磁場及び脳電位計測による嗅覚情報処理関連部位の推定(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- ラン科ナゴラン亜連の系統と形質進化 : 4. コチョウラン属とドリティス属の再定義
- キンギョソウB機能遺伝子の導入による二重咲きトレニアの作出
- フリージア香気官能特性と香気成分分析値の関係
- ハイドランジア鉢物栽培の用土におけるコンポストの代替利用について
- コンポストを用いた露地切り花栽培におけるスターチス・アルタイカの生育・開花に関する調査
- ポインセチア鉢物栽培における用土のコンポスト代替試験
- ベッディングプランツとしての多年生草本植物の気象環境適応性
- ハイドランジア鉢物栽培における用土のコンポスト代替試験
- 日本人のための嗅覚変化計測法 : スティック型試料の検討(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- MEGとfMRIによるヒトにおける味覚関連皮質(2)
- Petunia axillaris の香気成分の昼夜リズムに与える生育温度の影響
- Petunia axillaris の花の香気成分に与える生育温度の影響
- 温度と光強度がペチュニア・アキシラリスにおける花香の発散と成分組成に及ぼす影響
- マイクロサテライト変異と葉緑体DNA変異に基づくサクラソウ園芸品種の起源の推定
- 我が国のサクラソウ園芸品種はどこの地域の野生サクラソウ集団をもとに作り出されたか?
- SSR分析によるサツキとマルバサツキの集団遺伝構造の解明
- 3Da06 RiプラスミドT_L-DNAに存在するタバコの矮化に関する遺伝子
- ニオイの快不快の形成 : 幼児におけるニオイの快不快と弁別(第30回味と匂のシンポジウム)
- ニオイの快不快度の形成 : 幼児におけるニオイの体験の影響
- MEGとfMRIによるヒトにおける味覚関連皮質(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ヒトは味を脳のどこで感じるか : 一次野以降の活動(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 味覚誘発磁場と反応時間から得られる味覚受容における時間的過程(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 味、匂いの弁別、同定における高齢者と若者の比較(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- シソの香気評価に関する研究 : シソ葉香気の機器分析データと官能評価データの統計的解析
- シソの香気評価に関する研究 : カラム濃縮法によるシソ生葉香気成分の分析
- ウリ科作物の改良において利用されるバイオテクノロジーの現状と今後に関するアンケート調査
- シソの香気評価に関する研究 : シソ葉香気の官能評価用語の選定
- シソ香気の官能および成分分析的評価に関する研究
- 形態特性およびDNA分析によるシソ(Perilla frutescens L.)遺伝資源の評価・分類
- 香りがアーチェリー選手の心理状態及びスポーツパフォーマンスに与える影響
- 大型系シンビジウムの生育ならびに開花に及ぼすわい化剤ウニコナゾ-ルの影響
- 花の香りの評価における官能評価尺度の有効性
- 前歴の光質がペチュニアにおける花成反応および主茎伸長に与える影響
- 毛状根の誘導機作と毛状根からの植物体再生 (毛状根の誘導とその利用)
- 花の香りの官能評価尺度の有効性の検討(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 花の香りの評価と利用に関する研究 : (第3報)官能評価による花の香りのイメージ構造の解析
- rolB, C遺伝子を導入したトルコギキョウ形質転換体の形態について
- キンギョソウB機能遺伝子を導入したトレニア形質転換体における形態変化
- 花の香りの官能評価
- 花の香りの評価と利用に関する研究 : (第4報)匂いセンサによる花の香りの識別
- 花の香りの評価と利用に関する研究 : (第2報)官能評価の再現性と提示条件の検討
- スティック型嗅覚同定能力検査法(OSIT)による嗅覚同定能力:年代と性別要因
- 環境臭気におけるにおいの質の評価のための記述語の選定 : 記述語による日本の日常生活臭の類型から
- ニオイの知覚に及ぼす経験の影響
- ニオイの再認記憶に及ぼすラベルの影響
- 熟知しているニオイの再認記憶に及ぼす言語的符号化の影響
- 花の香りの評価と利用に関する研究 : (第1報)官能評価用語の選定と多次元尺度法の適用
- ニオイの再認記憶と快不快評価に及ぼす言語ラベルの影響
- マット式底面潅水における潅水条件がポインセチアの生育と開花に及ぼす影響
- AFLPマーカーによるクルメツツジ品種群へのモチツツジ亜節野生種の関与の可能性
- 日本産常緑性ツツジ園芸品種群成立に関わるツツジ属ツツジ亜属野生種のAFLPマーカーによる系統解析
- 核リボソームDNA ETS領域塩基配列を用いたツツジ属ツツジ亜属の系統解析
- セッコクにおけるクラス B Mads-box 遺伝子の発現解析
- 矮化剤処理によるクンシランの萌芽誘導
- デュランタの生育に及ぼす各種わい化剤の影響
- 有機発酵肥料の施用がポインセチアの生育と外観に及ぼす効果
- レシェノルティアの開花に及ぼす日長の影響
- デンドロビウム属カリスタ節の分子系統 : 核と葉緑体の塩基配列情報を用いて
- 花の香りを支配する遺伝子
- クンシランの初期生育にVA菌根菌が及ぼす影響
- 植物バイオテクノロジーと農林業
- 高等植物の組織培養--その現状と課題
- 2歳児のニオイの選好 : バラの香りとスカトールのニオイのどちらが好き?
- 無侵襲計測によるヒトの味覚中枢 (特集 味と匂いの神経機構)
- 日本人とドイツ人のニオイ認知における相異(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 誘発磁場計測によるヒト大脳皮質味覚野のlaterality(第30回味と匂のシンポジウム)
- 子供の嗅覚の特徴
- 日本人のニオイの分類を考慮したマイクロカプセルニオイ刺激票