ラット橋味覚野の破壊による摂食、飲水行動への影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
山田 好秋
新潟大・歯・生理
-
高橋 義弘
新潟大 院 顎顔面機能学
-
真貝 富夫
新潟大・歯・口腔生理
-
高橋 義弘
新潟大・歯・口腔生理
-
宮岡 洋三
新潟大・歯学部・口腔生理
-
宮岡 洋三
新潟医療福祉大学
関連論文
- 下歯槽神経への電気刺激により誘発される外舌筋反射性活動の咀嚼時変調について
- 筋活動のパターンの解析法とデータ・リダクション法の妥当性について
- 情報機器の活用と科目間連携による授業改善の試み
- 嚥下時におけるヒト舌筋活動の記録と解析
- 鼻腔閉鎖による基本味閾値の変化
- 頭部課題運動の質的評価法
- 食塊量評価に対する温度の影響
- 随意的頭頸部運動の動的可動域測定
- 口腔内食塊の重量/容量に関する感覚評価--水を用いた実験
- 新生仔ラットへのカプサイシン投与が飲水行動に及ぼす影響
- 一酸化窒素(NO)は舌咽神経咽頭枝による反射性嚥下誘発に関与する
- 新生仔期カプサイシン処置ラットの飲水行動 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- Wistar fatty ratの味覚応答に対するレプチンの効果 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- P1-30 Zucker rat舌咽神経の脂肪酸応答とレプチンの作用
- 嚥下時の咽頭食道接合部の内圧低下にどの神経が関与するか
- ラット咽喉頭部における水誘発嚥下の促進と抑制
- 咽頭領域におけるうま味受容について
- 咽喉頭の嚥下誘発神経に関する研究
- ラット上喉頭神経水応答の修飾因子
- マウスとラットにおける舌咽神経頭枝のうま味応答性の比較
- 嚥下時の喉頭挙上における迷走神経咽頭枝の重要性
- ラット咽喉頭の酸味刺滋による嚥下誘発効果
- 慢性的舌突出が摂食行動に及ぼす影響
- 時代の要請に対応した特別授業『摂食機能と食品・栄養学』への学生の反応
- ラット咽頭の味覚神経の応答性(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 嚥下誘発における舌咽神経と上喉頭神経の協調関係
- ラット舌咽神経咽頭枝の味応答性の検討(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 橋味覚野破壊ラットの味溶液リッキング様式(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 嚥下運動と嚥下困難度に及ぼす基本味の影響(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 歯根膜感覚情報がラット副腎髄質機能に及ぼす影響
- 喉頭の味覚神経の応答特性(その2)(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- ラット橋結合腕周囲核ニューロン味覚応答に対する鼓索神経切断の影響(第30回味と匂のシンポジウム)
- 喉頭の味覚神経の応答特性(第30回味と匂のシンポジウム)
- ラット橋味覚野の破壊による摂食、飲水行動への影響
- 摂食・嚥下における感覚情報の役割 (特集 咀嚼と嚥下--高齢者向け食品開発に向けて)
- 至適一回嚥下量に関する研究
- ギムネマ酸作用による四基本味変化
- 放送公開講座の受講前後における歯学と歯科医療に対する認識変化 : 中部地域における調査結果
- 複合味物質におけるギムネマ酸の味覚変容
- 基準匂い物質選定のための試み その2 分子の振動計算と匂いの評価
- P-061 味覚情報に基づく咬筋活動パタンの分類(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)