児童が地域を理解するカリキュラムの開発と支援体制に関する実践的研究 : 「城端ネットワーク学園」での実践を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「城端ネットワーク学園」では、児童が地域を調査し、インターネット上に、発信することを通して、調べ学習のスキル向上、異世代の相互協力、コンピュータリテラシーの向上やインターネット体験などを織り交ぜながら、最終的には児童が地域を見直し、地域を支える人材を育てることを目標としている。このような新規事業において、事業主催者の他に地域人材および大学がどのように関わり、どのようなカリキュラムのもとで実施されたかについて報告し、第1年次事業の評価について検討する。
- 1997-08-08
著者
関連論文
- 超鏡 (HyperMirror) 対話における教示行為に関する事例分析 : 「おりがみ」と「福笑い」を通して
- 12-1 高臨場感映像伝送技術を用いた多地点間遠隔教育システムの構成法に関する検討
- 6I1 管理職を対象としたICT活用研修プログラムとその評価((一般研究6)高等教育/生涯学習,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 遠隔教育環境における高臨場感の実現に関する検討
- 12-2 多地点間遠隔教育に適したシステム構成要素の配置法に関する研究
- 幼稚園の初心者教師を対象とした学習システム
- テレビ会議システムによる遠隔教育の試行(1)
- TV会議システムによる遠隔教育の試行(2)
- 現職教員を対象とした情報教育研修のための WBT システムの開発
- WBTを用いた情報教育研修の実践と課題( : マルチメディア技術と教育/一般)
- インターネットを用いた教師のための情報教育研修カリキュラムの開発
- インターネットを用いた教師のための情報教育研修カリキュラムの開発
- 教科学習用動画コンテンツの開発と評価
- テレビ会議システムの利用による学校間交流学習の実践的研究
- 地域映像データベースの運用と評価
- 地域映像データベースの運用と評価
- 児童向けライフスタイル診断用 WEB 教材の開発
- 児童向けライフスタイル診断用 WEB 教材の開発
- 高齢者を意識したホームページのバリアフリー化に関するデザイン要件
- 教室内ネットワークを利用した文学的教材の読み深め学習()
- 教師による先行的学習経験の意図的なデザインに関する研究
- マルチメディアソフトを利用した2校間の通信ディベート授業実践()
- ウェアラブルコンピュータを用いた野外学習についての一考察 : 野外でのコミュニケーション支援の可能性
- ウェアラブルコンピュータを活用した野外学習支援システムの開発
- ICタグの教育利用に関する検討
- ユビキタス・コンピューティングと教育
- 米国における教育の情報化の動向
- 学校との連携を目的とした社会教育施設の情報発信のあり方
- 総合的な学習,科学教育に関する教育方法の日米比較(II シンポジウム2 : 臨床的研究方法の実際)(主題「学校教育における臨床的研究の方法」)
- DVD-Video を用いた学習コンテンツの開発と評価
- 情報の科学的な理解に関わる指導内容の考察
- 遠隔授業における学習環境整備に関する考察 : 大学生と中学生を対象とした授業の比較より
- ネットワークを利用した遠隔ロボットのリアルタイム制御
- 「情報」に関する基礎的内容をイメージ化するためのアニメ教材の開発(2)
- ハイビジョンによる衛星遠隔教育の実施と評価
- 自然体験学習活動を支援するシステムの開発と評価
- 遠隔動画編集システムの教育利用に関する検討
- 児童の自己表現力や伝達能力を育てる学習過程の開発と授業実践 : 小学校第4学年社会科「わたしたちの県」の実践から
- TV 会議システムを用いた遠隔授業における学習環境についての一考察( : マルチメディア技術と教育/一般)
- 学習環境構成と教師の意図に関する継続的分析
- 幼児がマルチメディアに触れることに対する保護者の意識と行動
- 地域河川を教材にした共同学習プロジェクトの設計
- 情報教育のための中学校技術科の課題 : 中学校技術科における情報教育の課題を解決する「合領域カリキュラム」の提案
- 生涯教育におけるメーリングリストを用いたネットワークリテラシーの育成について
- ストリーミングオーディオを利用した発展学習教材の開発 : 「マルチメディア たったひとつの地球」の概要と評価
- 総合的学習における学習環境設計方法の構築に向けて
- 中学校技術科における合領域型情報教育カリキュラムの試行
- 教育情報流通のモデル化に基づく学校イントラネット・システムの設計(2)
- 教育情報流通のモデル化に基づく学校イントラネット・システムの設計(1)
- ネットディ活動の実践と課題
- デジタルカメラを使った発表活動における児童の変容の追跡
- デジタルカメラを使った発表活動によるメディア活用の日常化
- 中学校技術・家庭科における情報教育を基盤とした合領域実践の試行 : 情報活用の実践力を育成する授業デザイン
- メーリングリストを用いた高齢者のネットワークリテラシー育成について
- ネットワーク活用能力の育成を目指した授業の設計と展開
- 児童が地域を理解するカリキュラムの開発と支援体制に関する実践的研究 : 「城端ネットワーク学園」での実践を通して
- 学校週5日制を見越した社会教育事業「城端ネットワーク学園」の実践
- コンピュータの利便さの体感をめざした巨大壁画制作の授業実践()
- 広域分散コンテンツサーバシステムの構築
- LAN環境におけるコンテンツサーバの設計と性能評価
- 地域IX構築及びアプリケーションインフラ技術の研究
- 情報教育のための学習環境づくりと評価
- 情報教育のための学習環境づくりと評価
- 情報教育に関わる教師の意識と研修のあり方
- 高等学校情報教育の現状とネットワーク利用の課題
- インターネットによるカリキュラム運用を前提とした随時開始型学習支援システムの開発(2)
- インターネットによるカリキュラム運用を前提とした随時開始型学習支援システムの開発(1)
- 異文化理解に果たすテレビ会議の役割
- テレビ会議を利用した異文化理解教育の学習効果とその要因
- 大学における視聴覚・放送メディアの利用の現状と課題(特集)