B-57 タマネギバエ・タネバエの誘引物質 : 酸の共力作用(行動学・フェロモン・寄主選好性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1983-04-01
著者
-
石川 幸男
東大農
-
松本 義明
東大農
-
池庄司 敏明
東大農
-
三井 康
北農試
-
松本 義明
Department Of Agricultural Biology University Of Tokyo
-
堤 正明
北農試
関連論文
- D66 キボシカミキリのエステラーゼアイソザイム型にみられる地理的変異(地理的分布・地理的変異)
- D311 スジコナマダラメイガからアズキノメイガへのWolbachiaの移植(分類学・系統学・進化学)
- タデ科植物に含まれるQuercetin配糖体のイチゴハムシの摂食行動に及ぼす影響
- C43 ハムシ3種の各種フラボノイドに対する摂食刺激活性(生理活性物質)
- モモノゴマダラノメイガ果実系の寄主植物香気に対する産卵反応
- G212 日本産アワノメイガには,2系統のミトコンドリアDNAが同所的に存在する(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- E8 インド産木香に含まれる昆虫生育阻害物質(生理活性物質)
- クサギカメムシの家屋侵入阻止の試み
- S12 大学における応用昆虫学教育の現状と将来(わが国における昆虫学の教育と普及 : その現状と将来)
- 130. イチゴハムシの摂食刺激物質(一般講演)
- 91 大型クリークでの IGR によるマラリア媒介蚊 An. farauti の駆除実験
- E-48 ダイズシストセンチュウ抵抗性品種「スズヒメ」における線虫相の変動(線虫)
- J16 クワノメイガ性フェロモンの同定(フェロモン)
- 日本学術会議と学・協会および研究連絡委員会委員長との臨時懇談会
- K312 蚕における尿酸の酸素ストレス防御効果(生理学・生化学)
- E10 トビイロウンカ卵発生および共生微生物に及ぼすレーザー照射の影響(分類学・系統学)
- 細菌接種したタマネギ中のタマネギバエ幼虫, 成虫に対する誘引物質
- C217 モモノゴマダラノメイガの交尾・産卵活動(配偶行動)
- C45 オオニジュウヤホシテントウの寄主選択とホオズキの摂食阻害活性(寄主選択)
- D204 Wolbachiaの水平感染 : ガから寄生蜂への感染(分類学・系統学・進化学)
- 73. 殺虫劑の昆虫脱水素酵素に及ぼす影響(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- B7 キボシカミキリ成虫の摂食刺激物質の探索(フェロモン・行動制御物質)
- D18 ワタノメイガの簡易人工飼料による累代飼育法(生理学・生化学)
- B1 ワタノメイガの羽化・交尾時刻及び処女雌粗抽出物に対する反応(フェロモン・行動制御)
- B-7 モモノゴマダラノメイガ成虫のEAG応答(行動学・配偶行動)
- B-50 クサギカメムシの家屋侵入阻止の考え方(殺虫剤の適用)
- 13 クサギカメムシ駆除に関する 2、3 の基礎実験
- E17 トノサマバッタの体色・体型に及ぼすメトプレンの影響(生理学・生化学)
- B21 オオムギ中のトノサマバッタに対する摂食阻害物質(寄主選好性・耐虫性)
- ジャガイモシスト線虫抵抗性multiplex lineの育成(年次会講演要旨)
- B218 ミトコンドリアDNAによる日本産アワノメイガ属の分子系統学的解析(分類学・形態学・進化学)
- B-27 モモノゴマダラノメイガの性フェロモンの生合成リズムとコーリング行動リズムの時間的ずれ(生理学・フェロモン)
- モモノゴマダラノメイガ2系間の生殖隔離
- 4 蚊を高能率に誘引する音響ポリエチレンシートトラップ
- C35 ピレスロイド剤抵抗性イエバエの神経感受性(毒物・殺虫剤)
- D307 ヨーロッパアワノメイガのミトコンドリアDNAにみられた低い多様性(分類学・系統学・進化学)
- B-57 タマネギバエ・タネバエの誘引物質 : 酸の共力作用(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- The Laboratory Cockroach(ゴキブリの実験), W.J.Bell(1981), Chapman and Hall, N.Y., 161pp, 定価約4,300円
- The American Cockroach, W.J.BELL and K.G.ADIYODI編, (1981), Chapman and Hall, London, pp.529,£36(21,000円).
- B-34 タマネギの耐虫性と抗菌性(寄主選好性・耐虫性)
- A-30 タマネギバエ,タネバエの新誘引物質 : フェニルエタノール(行動制御物質・フェロモン)
- D-46 タマネギのタマネギバエに対する食害抵抗性機構(予報)(寄主選好性・耐虫性)
- D32 タマネギバエの幼虫発育,休眠誘起と呼吸量の変化(生理学・生化学)
- D202 タマネギバエ蛹内における糖類の変動と冷温耐性(生活史 環境保護)
- D409 タマネギバエ蛹内における糖類の変動(生活史)
- D408 タマネギバエ蛹における夏休眠の制御機構(生活史)
- E28 キボシカミキリの配偶行動 : 雄による雌の認知(行動学)
- B11 クワノメイガの性フェロモンの構造 : 特にtriene acetateの可能性(フェロモン・行動制御物質)
- B5 モモノゴマダラノメイガに対する糸状菌代謝物の産卵誘引活性(II)(フェロモン・行動制御物質)
- モモノゴマダラノメイガ果実系とマツ科系幼虫の寄主植物抽出物および含有糖類に対する摂食反応
- J06 モモノゴマダラノメイガに対する糸状菌代謝産物の産卵誘引活性(フェロモン)
- B08 クワノメイガの色彩変異型,褐色型の発見とその性質(生物地理・進化)
- F32 クワノメイガの配偶行動及び性フェロモンの生物検定法(フェロモン・生理活性物質)
- F10 ウラナミシジミの寄主選択 : 3 幼虫の糖およびアミノ酸に対する摂食反応(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
- ウラナミシジミのフジマメに対する産卵習性と幼虫の摂食習性
- D19 クワノメイガの人工飼料育(生理学・生化学)
- B-65 ウラナミシジミの寄主選択2. : 幼虫の摂食刺激物質(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- E31 タマネギバエ幼虫のスーパーオキサイドディスムターゼ活性(生理学・生化学)
- E43 オオスズメバチの配偶行動に関する研究(行動学)
- ヤサイゾウムシの低温耐性
- F23 タマネギバエ幼虫頭部の感覚器官について(分類・形態)
- E-2 タネバエ成虫の触角上の感覚器 : タマネギバエとの比較(分類学・形態学・生活史)
- D-24 タマネギバエ成虫触角上の感覚器(生理学・形態学・組織学)
- 故 杉山章平博士を偲ぶ
- 家屋害虫事典 : 日本家屋害虫学会編(1995), 井上書院, 東京, 468pp., 5356円
- 衛生動物, 総目次 第44巻特別号, 日本衛生動物学会, (1993), 363pp, 2,000円(送料込)
- E37 タマネギバエ複眼の各種の光に対する受容器電位(生理学・生化学)
- B3 タネバエに対する魚粕と新誘引剤の効力比較(発生予察・被害解析・防除技術)
- E26 タマネギバエ・タネバエ誘引剤の放出制御(発生予察・被害解析・防除技術)
- B45 タマネギバエ Hylemya antiqua Meigen の各種色調に対する選好性(行動)
- B43 タマネギバエ幼虫の摂食行動(行動)
- B-64 ウラナミシジミの寄主選択1. : 産卵行動と幼虫の摂食行動(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- B-63 タマネギバエ幼虫の摂食刺激物質の分離(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- D-1 タマネギバエ・タネバエの人工飼料による大量飼育法(人工飼育・発育生理)
- B-37 モモノゴマダラノメイガ2系統間の形態的差異(続報)(寄主選好性・耐虫性)
- F223 CL-HPLCをもちいたタマネギバエの生体過酸化脂質の超微量定量(生理学・生化学)
- アブラムシの警報フェロモン
- 209 クリタマバチの寄主選択行動
- Pest Control-Biological, Physical, and Selected Chemical Methods, KILGORE, W.W.and R.L.DOUTT編, (1967), 477pp., Academic Press発行, 定価$19.50
- 511 4種シストセンチュウの組織培養根での発育
- C216 アワノメイガ属Ostriniaの性フェロモン III. : ウスジロキノメイガ(生理活性物質)