モモノゴマダラノメイガ2系間の生殖隔離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モモノゴマダラノメイガの2系, 果実系とマツ科系との間の生殖隔離について室内実験を行った。1)コーリングは果実系では, 羽化の翌日の夜、1日齢から2日齢にかけてコーリング個体数が増加し, 3日齢から10日齢の間は, 消灯後6.5時間乃至7.5時間に80%以上の個体にコーリングが起こりピークが認められたのに対し, マツ科系ではコーリング個体が前者に比べ, はるかに少なく, 特別なピークも認められなかった。2)交尾については, 両系とも1日齢から行われるようになり, 果実系では2〜3日齢に集中し, マツ科系では2日齢に集中していた。またマツ科系の方が果実系よりも交尾のピークが平均1.5時間早く出現した。3)両系の処女雌を誘引源としたトラップへの各系の雄の誘引飛来を調べたところ, 雄は同系の雌にはもちろん, 他系の雌にもよく誘引され, 両系の処女雌のフェロモンの構成成分には共通な部分があると考えられた。4)しかし, 同一のケージに両系の雌雄を収容して, 交尾させたところ, 両系とも正確に各系の配偶者と交尾し, 互いに正しい配偶者を識別する何らかの機構があると考えられた。またこの場合, 交尾ピークは一方の系だけのときに比べ, 両系とも1.5時間(マツ科系), 2次間(果実系)おくれた。5)以上の実験観察から, モモノゴマダラノメイが果実系, マツ科系には明瞭な生殖隔離機構が存在すると結論された。
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1981-11-25
著者
-
昆野 安彦
東北大学農学部
-
昆野 安彦
東北大・農
-
本田 洋
東京大学農学部
-
松本 義明
東京大学農学部
-
松本 義明
Department Of Agricultural Biology University Of Tokyo
-
昆野 安彦
東京大学農学部
関連論文
- ヒメギフチョウ青葉山個体群の産卵適地選好要因
- F212 青葉山のチョウ類の多様性に関する最近の知見
- F102 イネクビボソハムシのアセチルコリンエステラーゼのcDNAと予想されるタンパク質配列(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- タデ科植物に含まれるQuercetin配糖体のイチゴハムシの摂食行動に及ぼす影響
- イネクビボソハムシのカーバメート剤抵抗性とアセチルコリンエステラーゼの感受性低下
- C43 ハムシ3種の各種フラボノイドに対する摂食刺激活性(生理活性物質)
- 大雪山高山帯における訪花性ハエ目,ハチ目の種構成
- モモノゴマダラノメイガ果実系の寄主植物香気に対する産卵反応
- モモノゴマダラノメイガとマツノゴマダラノメイガ成虫の触角感覚器の外部形態
- タデ科に含まれる有機酸類のハムシ4種に対する摂食刺激活性
- 糖, アミノ酸, ビタミン, ステリン・脂質類のイチゴハムシに対する摂食刺激活性
- J16 クワノメイガ性フェロモンの同定(フェロモン)
- 日本学術会議と学・協会および研究連絡委員会委員長との臨時懇談会
- 細菌接種したタマネギ中のタマネギバエ幼虫, 成虫に対する誘引物質
- C45 オオニジュウヤホシテントウの寄主選択とホオズキの摂食阻害活性(寄主選択)
- 野生サクラ属3種に葉巻を作るチョウ目幼虫の種構成と寄主選好性
- D18 ワタノメイガの簡易人工飼料による累代飼育法(生理学・生化学)
- B1 ワタノメイガの羽化・交尾時刻及び処女雌粗抽出物に対する反応(フェロモン・行動制御)
- B-7 モモノゴマダラノメイガ成虫のEAG応答(行動学・配偶行動)
- 施肥料の異なる水田からのユスリカの発生
- コバネイナゴの3色彩型決定要因としての遺伝
- B116 コバネイナゴの3色彩型決定要因としての遺伝(形態学・組織学,発生学・遺伝学,生活史・分布)
- ヒメアメンボ成虫の薬剤感受性
- アメリカシロヒトリとその寄生性天敵ブランコヤドリバエの薬剤感受性
- F121 コバネイナゴにおける体色多型の季節消長と薬剤感受性(生態学)
- 山形県産ニカメイガのフェニトロチオン抵抗性とカルボキシルエステラ-ゼのアイソザイムパタ-ンに見られる西国型ニカメイガとの共通性
- DW3-1 昆虫の農薬への適応とそのメカニズム(殺虫剤作用機構談話会)
- B-27 モモノゴマダラノメイガの性フェロモンの生合成リズムとコーリング行動リズムの時間的ずれ(生理学・フェロモン)
- モモノゴマダラノメイガ2系間の生殖隔離
- B-9 モモノゴマダラノメイガ2系統の生殖隔離の要因(行動学・日周行動・配偶行動)
- 333 モモノゴマダラノメイガの性フェロモンの生物検定法
- B-57 タマネギバエ・タネバエの誘引物質 : 酸の共力作用(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- B-34 タマネギの耐虫性と抗菌性(寄主選好性・耐虫性)
- A-30 タマネギバエ,タネバエの新誘引物質 : フェニルエタノール(行動制御物質・フェロモン)
- D32 タマネギバエの幼虫発育,休眠誘起と呼吸量の変化(生理学・生化学)
- 光と昆虫の生活:光環境は人間だけのものか?
- E28 キボシカミキリの配偶行動 : 雄による雌の認知(行動学)
- B11 クワノメイガの性フェロモンの構造 : 特にtriene acetateの可能性(フェロモン・行動制御物質)
- B5 モモノゴマダラノメイガに対する糸状菌代謝物の産卵誘引活性(II)(フェロモン・行動制御物質)
- モモノゴマダラノメイガ果実系とマツ科系幼虫の寄主植物抽出物および含有糖類に対する摂食反応
- J06 モモノゴマダラノメイガに対する糸状菌代謝産物の産卵誘引活性(フェロモン)
- B08 クワノメイガの色彩変異型,褐色型の発見とその性質(生物地理・進化)
- F32 クワノメイガの配偶行動及び性フェロモンの生物検定法(フェロモン・生理活性物質)
- F10 ウラナミシジミの寄主選択 : 3 幼虫の糖およびアミノ酸に対する摂食反応(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
- ウラナミシジミのフジマメに対する産卵習性と幼虫の摂食習性
- D19 クワノメイガの人工飼料育(生理学・生化学)
- B-65 ウラナミシジミの寄主選択2. : 幼虫の摂食刺激物質(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- E43 オオスズメバチの配偶行動に関する研究(行動学)
- ヤサイゾウムシの低温耐性
- 故 杉山章平博士を偲ぶ
- 家屋害虫事典 : 日本家屋害虫学会編(1995), 井上書院, 東京, 468pp., 5356円
- 衛生動物, 総目次 第44巻特別号, 日本衛生動物学会, (1993), 363pp, 2,000円(送料込)
- E37 タマネギバエ複眼の各種の光に対する受容器電位(生理学・生化学)
- B3 タネバエに対する魚粕と新誘引剤の効力比較(発生予察・被害解析・防除技術)
- 昆虫の食性と誘引物質 : とくに食植性昆虫を中心として(食性と誘引物質)
- クリタマバチの産卵行動
- E26 タマネギバエ・タネバエ誘引剤の放出制御(発生予察・被害解析・防除技術)
- B45 タマネギバエ Hylemya antiqua Meigen の各種色調に対する選好性(行動)
- B43 タマネギバエ幼虫の摂食行動(行動)
- B-64 ウラナミシジミの寄主選択1. : 産卵行動と幼虫の摂食行動(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- B-63 タマネギバエ幼虫の摂食刺激物質の分離(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- D-1 タマネギバエ・タネバエの人工飼料による大量飼育法(人工飼育・発育生理)
- B-37 モモノゴマダラノメイガ2系統間の形態的差異(続報)(寄主選好性・耐虫性)