130. イチゴハムシの摂食刺激物質(一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
タデ科植物に含まれるQuercetin配糖体のイチゴハムシの摂食行動に及ぼす影響
-
B7 イチゴハムシの寄主選択行動とQuercetin配糖体(寄主選好性・耐虫性)
-
C43 ハムシ3種の各種フラボノイドに対する摂食刺激活性(生理活性物質)
-
S12 大学における応用昆虫学教育の現状と将来(わが国における昆虫学の教育と普及 : その現状と将来)
-
植物が害虫から身を守る物質
-
オランダイチゴのウイルス感染葉で飼育したイチゴハムシの生育・産卵
-
ハムシ類の化性と精子形成期
-
コガタルリハムシに対する栄養物質の摂食刺激活性
-
タデ科に含まれる有機酸類のハムシ4種に対する摂食刺激活性
-
糖, アミノ酸, ビタミン, ステリン・脂質類のイチゴハムシに対する摂食刺激活性
-
130. イチゴハムシの摂食刺激物質(一般講演)
-
J16 クワノメイガ性フェロモンの同定(フェロモン)
-
C217 モモノゴマダラノメイガの交尾・産卵活動(配偶行動)
-
73. 殺虫劑の昆虫脱水素酵素に及ぼす影響(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
-
B7 キボシカミキリ成虫の摂食刺激物質の探索(フェロモン・行動制御物質)
-
D18 ワタノメイガの簡易人工飼料による累代飼育法(生理学・生化学)
-
B1 ワタノメイガの羽化・交尾時刻及び処女雌粗抽出物に対する反応(フェロモン・行動制御)
-
C35 ピレスロイド剤抵抗性イエバエの神経感受性(毒物・殺虫剤)
-
B-57 タマネギバエ・タネバエの誘引物質 : 酸の共力作用(行動学・フェロモン・寄主選好性)
-
A-30 タマネギバエ,タネバエの新誘引物質 : フェニルエタノール(行動制御物質・フェロモン)
-
E28 キボシカミキリの配偶行動 : 雄による雌の認知(行動学)
-
J06 モモノゴマダラノメイガに対する糸状菌代謝産物の産卵誘引活性(フェロモン)
-
B08 クワノメイガの色彩変異型,褐色型の発見とその性質(生物地理・進化)
-
D19 クワノメイガの人工飼料育(生理学・生化学)
-
F23 タマネギバエ幼虫頭部の感覚器官について(分類・形態)
-
E-2 タネバエ成虫の触角上の感覚器 : タマネギバエとの比較(分類学・形態学・生活史)
-
D-24 タマネギバエ成虫触角上の感覚器(生理学・形態学・組織学)
-
E26 タマネギバエ・タネバエ誘引剤の放出制御(発生予察・被害解析・防除技術)
-
D-1 タマネギバエ・タネバエの人工飼料による大量飼育法(人工飼育・発育生理)
-
アブラムシの警報フェロモン
-
209 クリタマバチの寄主選択行動
-
Pest Control-Biological, Physical, and Selected Chemical Methods, KILGORE, W.W.and R.L.DOUTT編, (1967), 477pp., Academic Press発行, 定価$19.50
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク