生徒の自主性を生かした生徒会指導の試み : 49年度生徒会の動きから(B 生徒指導に関する研究)(共同研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
はじめと終りに我々の実践研究のまとめと今後の課題を述べる。次にその裏付けとなる具体的実践について報告する。掲示と制服問題では生徒相互や教師と生徒の討論状況を述べる。文化祭の項では,行事を通じて現われる教師側の問題点を反省しながら自主性を生かす指導とは何かについて述べる。ラジオ体操存廃問題では指導と自主制の問題のむつかしさ,生徒の無力感発生の過程が述べられ,保健委員会では指導がうまく進んだ事を述べる。次に全入制クラブが自主的活動である部活動に与えている影響等を述べる。
- 名古屋大学の論文
- 1975-07-20
著者
-
鈴木 洋一郎
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
中野 満男
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
小幡 正躬
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
山田 雄一
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
白井 宏
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
高須 明
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
徳井 輝雄
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
米田 閏一
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
米山 誠
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
渥味 久子
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
白井 宏
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
高須 明
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
中野 満男
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
米山 誠
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
徳井 輝雄
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
関連論文
- 読書指導の研究 : 学習指導・生活指導との関連において(総合部門)(I 共同研究)
- 読書指導の研究 : 学習指導との関連において(総合部門)(I 共同研究)
- 高校新入学生徒を通じてみた中学校教科教育の問題点(共同研究)
- 高校入学試験の成績を通じて見た中学校教科教育の問題点
- 新指導要領による高校英語指導の問題点 : 中高のつながりを中心に(継続研究:2年度目)(英語科)(教科研究)
- 新指導要領と英語学習(英語科)(教科共同研究)
- I英語学習の能率化と小人数学級(英語科)(教科教育研究)
- (II)高校におけるHearingについて(高校)(英語科)(教科教育研究)
- (I)入門期における能力の測定と動機づけ(中学)(Hearing,Speakingの指導と問題点)(英語科)(教科教育研究)
- 辞書指導の一例 : 多義語と熟語・連語を中心として(〔7〕英語科)(教科研究)(中等教育の改造における内容と方法の課題)
- 多読指導のための一つの試み(教科教育研究)
- D.継続的・計画的な進路指導についての研究(中等学校の教育改造をめざして)(共同研究)
- D.継続的・計画的な進路指導についての研究(中等学校の教育改造をめざして)(I共同研究)
- 〔II〕英語Iの授業実践例と生徒の意識 : 高校英語をきらいにさせないために(生徒の学習意欲を掘り起こし,英語の学力をつけるための工夫-1年次-)(英語科)(教科研究)
- 3.実施学年の担任の立場から("ゆとり"の時間を利用した総合学習の展開 : 中3における総合学習「人間について考える」の試み(その2))(C.総合学習の研究)(共同研究)
- (10)"生きている"とは何か : チャップリン『街の灯』を見ながら(2 人間について考える : 授業案の実際)("ゆとり"の時間を利用した総合学習の展開 : 中3における総合学習「人間について考える」の試み)(C.総合学習の研究)(共同研究)
- (2)週一時間のゆとりを生かした授業(〔II〕週3時間への移行をめぐって)(新指導要領をふまえた指導の試み)(英語科)(教科研究)
- 「ゆとり」の時間を利用した総合学習の実践に向けて(D.総合学習の研究)(共同研究)
- 〔II〕中学一年における2つの試み(一年生に対する指導の工夫)(英語科)(教科研究)
- IV 英語を通しての試み(総合学習の場としての研究旅行の試み)(C.総合学習の研究)(共同研究)
- 〔I〕文構造の理解と内容把握 : andを中心に(継続研究2年目)(英語学習上のつまずきの分析とその効果的指導の工夫)(英語科)(教科研究)
- 〔I〕文構造の理解と内容把握 : andを中心に(英語学習上のつまずきの分析とその効果的指導の工夫)(英語科)(教科研究)
- 〔III〕 文化祭 : その報告と私見(多層化する中学・高校生の生徒指導上の諸問題 : 生徒会,学校行事,進路指導等を通じて)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- II 部活動・必修クラブと多層化(多層化する中・高校生の生徒指導上の諸問題)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- 多層化する中・高校生の生徒指導上の諸問題(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- 生徒の自主性を生かした生徒会指導の試み : 49年度生徒会の動きから(B 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- 入門期における古典の取扱について : 文法指導の一考察(I 教科共同研究)
- 国語科における見学旅行のもつ意味 : 大和路見学をいかに指導したか(I 教科共同研究)
- 表現力をたかめる学習指導 : 書くことを通して(I 教科共同研究)
- 表現力をたかめる学習指導 : 書くことを通して(I 教科共同研究)
- 国語科における見学旅行のもつ意味 : 奈良・京都見学をいかに実施したか(III 特別研究)
- 入門期における古典の取扱いについて(I 教科共同研究)
- 作文指導 : その体系と指導への手がかり(I 教科共同研究)
- 国語科における古典の取扱いについて : 特に入門期の古典指導を中心として(II 各科研究)
- 詩による鑑賞指導(下) : 中学生の興味と関心に基づいて(II 各科研究)
- 国語科における学習困難点(学習指導における困難点の分析)(I 一般研究)
- 詩による鑑賞指導(上) : 中学生を対象として(学習指導法並びに教材研究)(I 共同研究)
- 国語学習における誤答類型の分析に基づく指導法 : 中学1年における読解を中心として(教科部門)(I 共同研究)
- 国語学習における誤答類型の分析とその指導 : 中学1年における読解を中心として(教科部門)(I 共同研究)
- 沖縄学習を軸としたクロスカリキュラムの試み(高校2年生 1.総論)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 平和を学ぶ : 沖縄から世界を考える(高校2年)(総合人間科(第2報))
- 学年テーマ「国際理解・人権・平和」(高校二年)(各学年の取り組みから)(総合人間科 初年度第一次報告)(学校改革としての研究開発学校の取り組み)(特別研究)
- 「国語表現」の学習指導 : 59年度の実践報告を中心に(国語科)(教科研究)
- 生き方を探る :人と地域から、自己発見の機会(中学1年)(総合人間科(第2報))
- 学年テーマ「生き方を探る : 人と地域から、自己発見の機会」(中学一年)(各学年の取り組みから)(総合人間科 初年度第一次報告)(学校改革としての研究開発学校の取り組み)(特別研究)
- A. 授業研究
- 本校生徒の読書傾向とその動態 図書部(共同研究)
- 〔II〕部活動の指導について(自主性を生かした生徒指導のあり方を求めて)(B.生徒指導に関する研究)(共同研究)
- 生き方を共有するスピーチの取り組み(生き方を探る-これが私の生きる道)(3.高校3年生)(II.総合人間科高校の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 4.高校における「選択総合人間科」の取り組み : '96年度高3選択総合人間科「自然と人間」授業報告(III.総合人間科第二年次高校の実践報告)(第一部 総括と実践)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 〔四〕生徒会活動の指導と問題点 : 生徒の無気力・無関心の実態とその対策(共同研究)
- 〔二〕視聴覚教育の現状と問題点 : 機材使用上の隘路をさぐる(教育方法の現代化)(一般共同研究)(中等教育の改造における内容と方法の課題)
- III時間割の科学 : 中等教育における教育課程と教師・生徒との接点の研究(2)(〔一〕教育課程の研究)(共同研究)
- I 公害教育の試み(超教科)(教科共同研究)
- II公害教育の方途をさぐる(〔三〕(2)後期中等教育の諸問題)(共同研究)
- 生徒の自主性を生かした生徒(会)指導のあり方を求めて(E 後期中等教育の諸問題)(共同研究)
- I本校学校行事の批判的検討(〔三〕(2)後期中等教育の諸問題)(共同研究)
- 〔五〕制服・制帽規定の現状と問題点(共同研究)
- 国語の表現指導 : 話すこと(I教科共同研究)
- 『阿Q正伝』の教材化と中国における解釈 : 『中学課本魯迅小説匯釈』の紹介(国語科)(教科研究)
- 3.「ことば」について(総合学習の理論と実践 : 新たな飛躍を目ざして(その2))(総合学習の研究)(共同研究)
- 「ぼくの伯父さん」(長谷川四部)の分析(国語科)(教科研究)
- 〔III〕高校2年生の「研究旅行」 : 総合学習のひとつの実践としての(総合学習の理論と実践 : 新たな飛躍を目ざして(その1))(総合学習の研究)(共同研究)
- 文学教材論のための覚え書(国語科)(教科研究)
- (4)総合学習(9)「ことば」についての授業(2.人間について考える : 授業案の実際)("ゆとり"の時間を利用した総合学習の展開 : 中3における総合学習「人間について考える」の試み(その2))(C.総合学習の研究)(共同研究)
- (9)"コトバ"について(2 人間について考える : 授業案の実際)("ゆとり"の時間を利用した総合学習の展開 : 中3における総合学習「人間について考える」の試み)(C.総合学習の研究)(共同研究)
- 〔III〕『夕鶴』の読み方(国語科)(教科研究)
- II 学習としての旅(総合学習の場としての研究旅行の試み)(C.総合学習の研究)(共同研究)
- 〔II〕『野ざらし紀行』について(国語科)(教科研究)
- 〔I〕芥川龍之介『トロッコ』について(国語科)(教科研究)
- 〔III〕高校文化祭について(自主性を生かした生徒指導のあり方を求めて)(B.生徒指導に関する研究)(共同研究)
- 〔VIII〕 高校生の進路選択について(多層化する中学・高校生の生徒指導上の諸問題 : 生徒会,学校行事,進路指導等を通じて)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- III 「古典入門」について : 中・高のつながりを視点にして(国語科)(教科研究)
- VI 家庭教育と学校教育の接点(多層化する中・高校生の生徒指導上の諸問題)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- II 『平家物語』についての課題論文の試み(国語科)(教科研究)
- 芸能・家庭科教育上の一問題点(各個研究)
- 〔I〕現代国語における表現指導 : 詩・小説・自伝教材の読解をふまえた鑑賞文の指導(国語表現力を高める試み : 高1の読解指導(現国、古典)を通して)(国語科)(教科研究)
- 〔III〕入門期における漢詩指導(国語科)(教科研究)
- 〔IV〕古典IIの教材検討と読解指導の試み : 小集団活動を通して(国語科)(教科研究)
- 〔V〕 学校行事のあり方・問題点(多層化する中学・高校生の生徒指導上の諸問題 : 生徒会,学校行事,進路指導等を通じて)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- V 林間学校の諸問題(多層化する中・高校生の生徒指導上の諸問題)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- I 国語教材の検討と指導 : 現代国語教材の検討と古典乙IIの文学史指導(国語科)(教科共同研究)
- I古典教材の検討とその指導 : 特に古典1乙の場合(国語科)(教科共同研究)
- III漢詩教材の検討と生徒の意識 : 詩教材の扱い方を考えるために(国語科)(教科教育研究)
- 〔三〕学校行事における修学旅行の在り方 : 実施計画と問題点の検討(共同研究)
- I古典「漢文」学習指導の試案 : 学習の態度・評価に即した入門期の指導(国語科)(教科教育研究)
- I高等学校の教育課程の諸問題(〔一〕教育課程の研究)(共同研究)
- 古典「漢文」指導の一試案(その一) : 入門期の文法と読解指導について(〔1〕国語科)(教科研究)(中等教育の改造における内容と方法の課題)
- I後期中等教育の改造を目ざす教育課程の問題点 : 問題点の検討と在り方への私案(〔1〕教育課程の研究)(一般共同研究)(中等教育の改造における内容と方法の課題)
- I.高校における進路指導の問題点(D.継続的・計画的な進路指導についての研究)(中等学校の教育改造をめざして)(共同研究)
- 〔IV〕本校の教育に対する父兄の評価について(C.生徒指導に関する研究)(共同研究)
- アメリカの高等学校を見て : インディアナ州・サウスベンド市において(特別研究)
- 序(多層化する中学・高校生の生徒指導上の諸問題 : 生徒会,学校行事,進路指導等を通じて)(B. 生徒指導に関する研究)(共同研究)
- 創造性をねらいとする学習試案(教科教育研究)
- III.進学指導についての一考察(D.継続的・計画的な進路指導についての研究)(中等学校の教育改造をめざして)(共同研究)
- 美術学習における表現を高める指導試案(I教科共同研究)
- 美術科に於ける創造的能力を高める学習について(I 教科共同研究)
- 美術科における学習困難点(学習指導における困難点の分析)(I 一般研究)
- 工作学習における生徒の造形的興味(教科部門)(I 共同研究)
- 造形感覚の発達とその指導(I)(教科部門)(I 共同研究)