長崎県の盲・ろう,養護学校の性教育実施状況に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
障害児・者のセクシュアリティ確立の課題について検討するため,長崎県下の盲・ろう,養護学校18校の小学部,中学部,高等部を対象に性教育の実施状況を調査した. その結果,児童・生徒を対象として性教育が実施されていたのは全体で21学部(58.3%)であり,学部があがるにつれ実施率は上昇していた.保護者を対象とした性に関する指導や講演などに対する保護者からの要望があるにも関わらず,保護者への性に関する指導,講演等を実施していたのは5学部(13.9%)であった. 障害児・者がセクシュアリティを確立し,望ましい性行動がとれるためには,医療,教育の立場から,家族をはじめとした彼らに関わる人々に正しい情報の提供と偏見を取り除くための支援をする必要がある.
- 長崎大学の論文
著者
関連論文
- 長崎大学公開講座「遺伝学講座2」の開催とその評価
- 226 知的障害児と家族のセクシュアリティ確立と看護介入 : 思春期自閉症女児と母親への関わりを通して(性教育3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 知的障害児・者の家族のセクシュアリティに関する調査
- P-260 ダウン症候群患者の日常生活能力改善薬としての塩酸ドネペジルの有用性に関する研究(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 遺伝カウンセリング第2報;DMD疑い例の保因者診断-DMD3'側の多型検索
- イメージの可視化による性の学習の支援
- 意識変容を促す性教育の模索
- 大学生のAIDSに対する知識と意識および性行動
- 「卒乳」・・・乳離れ・離乳・断乳との概念関係に関する一考察・・・
- 女子学生のボディ・イメージとBMIとの関係
- 発達障害児家族の障害受容
- 3歳健診は就学時の神経発達を予測できるか : 3〜4歳と就学期の神経発達の比較
- 地域の関係機関が養護学校に求める役割と課題 : アンケート調査の分析を通して
- 利用者のニーズに応える養護学校の教育相談
- 242 思春期糖尿病患児の性教育(性教育1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 女子学生の身体意識
- 長崎大学公開講座 「遺伝子講座 III」 の開催とその評価 -小学生のための遺伝教育講座-
- 低出生体重児と両親へ導入したカンガルーケアの効果
- 腎移植患者への二次元イメージ法の応用
- 第1回長崎大学医学部保健学科学術研究会抄録集 5 日・韓両国の更年期婦人における症状とその自己管理法及び性生活の様相に関する研究
- 二次元イメージ法を用いた性教育の試み
- 父性に関する研究 -男子大学生と妊婦の妻を持つ男性の父親意識の差-
- 看護基礎教育における母性看護学実習の展開
- 離乳(卒乳・断乳)時期の育児不安状況
- 長崎県の盲・ろう,養護学校の性教育実施状況に関する調査
- 最終直接母乳時期からみる母乳育児支援の検討
- 4 性教育と地域医療(II 健康教育)
- Analysis of Communication between Inpatient Children and Their Mothers - I -
- 精神遅滞児の行動障害 : 担任教師からみた養護学校在籍児の実態 (故 重永幸男教授追悼 水田善次郎教授退官記念)
- 養護教諭の役割とストレス(第II報) : 盲・聾・養護学校の場合
- 養護教諭の役割とストレス(第I法) : 盲・聾・養護学校の場合
- 保健室からみた登校拒否児のプロフィ-ルと学校精神衛生活動--養護教諭へのアンケ-ト結果をもとに
- 重い障害をもつ子どもの教育にたずさわる教師の養成-2-精神科臨床実習
- 重い障害をもつ子どもの教育にたずさわる教師の養成--重症心身障害児施設での学生実習報告
- 知的障害養護学校における健康相談
- 教師のストレス
- 破局的ストレスとこころの問題
- 3章 精神保健への影響(5部 災害とこども)
- はしがき
- 盲・聾・養護学校における「総合的な学習の時間」 の実践と評価 : 長崎県下18校の実態調査の分析を通して
- 長崎県下の盲・聾・養護学校における自立活動の現状と課題 : 自立活動専任教員配置の意義と役割を中心に
- 授業づくりにつなぐ個別の指導計画に関する実践
- 附属養護学校のセンター的機能としての取り組み
- 長崎大学病院精神科を訪れた登校拒否児について
- 保健室に求められる機能(I) : 主に精神保健の立場から
- 重い障害をもつ子どもの教育にたずさわる教師の養成(第III報) : 意識障害についての治療教育学的考察
- 養護学校における学校保健の実態と課題
- 保健室に求められる機能(II) : 盲・ろう・養護学校の場合
- 登校拒否と学校保健 : 学校精神衛生活動推進の必要性をめぐって
- 保健室からみた登校拒否児のプロフィールと学校精神衛生活動 : 養護教諭へのアンケート結果をもとに
- 教育としての学校保健