<論文>港市の諸相
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高谷好一は「汀線はコスモポリタン的世界で,内陸とは全く異質なコミュニタス的世界である」と述べている。しかし桜井由窮雄の批判するように,この「汀線」は「港市」に置き換えるべきであろう。こうして出来た言葉を導きの星として,この論考は進められた。赤道アフリカのカメルーンやスワヒリ世界はピジンやクレオールの世界である。これに対して,同じ赤道直下の東南アジア海域世界は,商業語であるマレー語の世界で,川喜田二郎の云う「重層化」の社会である。この違いは,それぞれの地域の港市成立の事情と密接な関わりを持ち,東南アジアの港市には外来民に対する原地民の強い主体性が認められるのである。また藤本強の云う「≪ポカシ≫の地帯」とは,海上交易路の結節点で港市の存在する海域世界であるとした。
著者
関連論文
- 尾張二の宮宛て定書
- 苻中府宮宛て信長定書
- 金森楽市令
- 安土山下町中宛信長朱印状
- 安土楽市令と伝馬制度
- 富士大宮楽市令
- 智多郡・篠島商人宛て自由通行令
- 教育の自己評価
- 港市の諸相
- 東アジアの中の中世日本
- 戦国期日本の貿易担当者 : 禅僧からイエズス会士へ
- 長崎開港史 : 家船の陸上がりの視点から
- 加納楽市令
- 瀬戸宛て信長制札
- 熱田八ヶ村宛て信長制札
- 鋳物師水野太郎左衛門
- 天正19年インド副王宛秀吉書簡の分析
- 博多「唐坊」と蒙古襲来
- パテレン追放令再考