<原著>事象関連電位による視覚の情報処理過程の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視覚に関する高次情報処理過程を明らかにするために, 信号および数字の視覚刺激による事象関連電位を動的脳電図法及び双極子追跡法で検討した.被験者は正常人7例である.1.動的脳電図法信号刺激では, 刺激後306〜503msec.(324.0±28.6msec.)に頭頂部に遠隔電場電位を示す陽性帯電が出現した(7/7例).数字刺激では, 陽性帯電が2回出現した.陽性帯電は遠隔電場電位を示し, 刺激後168〜236msec.(206.4±20.7msec.)及び372〜503msec.(439.9±48.Omsec.)に頭頂部に出現した(7/7例).後期成分の頂点潜時は個体差が認められた.2.双極子追跡法事象関連電位の電位発生源を分析したところ, 信号刺激及び数字刺激の電源位置はいずれも大脳深部を示していた.本報により視覚の情報過程の差及び情報処理能力が客観的に評価できることが判明した.視覚刺激による認知, 判別は大脳深部構造物でなされていることが推察された.
- 川崎医療福祉大学の論文
著者
-
深井 小久子
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科
-
早川 友恵
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科
-
川島 幸夫
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科
-
松田 盈子
川崎医科大学生理機能センター
-
早川 友恵
川崎医科大学眼科学教室, 川崎医療福祉大学感覚矯正学科
-
川島 幸夫
川崎医科大学眼科
-
早川 友恵
川崎医科大学眼科学教室 川崎医療福祉大学感覚矯正学科
-
早川 友恵
川崎医療福祉大学感覚矯正学科
関連論文
- シネモード MRI による眼窩吹き抜け骨折例の分析
- 病院におけるワークフロー分析 : 視能矯正クリニックへの適用例
- 視能矯正学実習教育における筆記、実技および口答試験の相関について
- 実視標とVDT視標に対する調節刺激反応の検討
- 視能矯正学における面接ロールプレイの活用
- 動的脳電図法による視野の他覚的測定 : 第III報 網膜色素変性症の1例における定量的視野測定と脳電図
- 中潜時視覚誘発反応の研究 : 複合的画像診断法の応用
- 事象関連電位(ERP)による小児の視覚発達の検討 : 字ひとつおよび字づまりランドルト環視標
- ボツリヌス毒素療法 : 麻痺性斜視への応用
- 川崎医科大学附属病院眼科における斜視手術後眼位の検討
- ボツリヌス毒素療法
- 心因性視覚障害に対する事象関連電位とバウムテストの検討
- 視能矯正における衝動性眼球運動の応用 : 測定基準の設定と後天性眼球運動障害例の検討
- 視能訓練士における大学教育の自己点検と評価
- 周期性外斜視2例の病態について
- 後天性上斜筋麻痺における静的および動的身体平衡機能の評価
- 後天性眼球運動障害に対する視能訓練成績 : 治療時期と訓練方法について
- 心的ストレスにより増悪・緩解を繰り返した甲状腺眼症の1例
- 阪神・淡路大震による視機能と不安のアセスメント
- 視能訓練士の大学院教育構想 視能矯正・訓練学の学問体系と展開
- 不同視弱視のLens Reduction(漸減法)効果
- 阪神大震災における眼科疾患と今後の対策
- 阪神大震災における眼科医療施設被害状況と今後の対策
- 斜視のボツリヌス毒素療法における薬用量と眼位変化の検討
- 長期間放置された偏心固視弱視の視能矯正
- 走査型レーザー検査眼鏡による視神経乳頭の蛍光眼底造影 : 緑内障性視神経萎縮における検討
- 光学的視能矯正の適応 : 膜プリズム
- 外眼筋自己受容器に関する研究 : 内田カラーレンズによる間歇性外斜視治療の効果
- パターン反転刺激による短潜時視覚誘発反応 : 耳半側・鼻半側視野刺激の検討
- 半側視野刺激時のパターン反転短潜時視覚誘発反応の左右半球差の検討
- 両眼性disparity sensitive VEPの研究:弱視のない斜視の治療前後の両眼性増大効果について (第20回神経眼科学会-1-)
- 実在立体による両眼性VEPの研究--自覚的検査法とVEP増大効果との比較 (第19回神経眼科学会)
- パターン視覚誘発電位(PVEP)を用いた視力測定 : 臨床応用
- パターン視覚誘発電位による他覚的視力測定
- ボツリヌス毒素療法により眼位を改善せしめた先天性外転神経麻痺の1例
- ヒトにおける視覚の情報処理過程の研究 2.機能弱視におけるパターン視覚の分析
- 動的脳電図法による視野の他覚的測定 : 第II報 器質性眼疾患による求心性視野狭窄について
- 事象関連電位による視覚の情報処理過程の分析
- ヒトにおける視・聴覚の相互作用に関する研究
- 短潜時視覚誘発反応の研究 : 複合的画像診断法の応用
- 斜視病態因子の治癒状況把握のための5W1Hプログラムの展開
- 高齢社会における新しい視能矯正 : 生きがいを生む視能矯正とは
- 斜視検査 : 両眼視機能と網膜対応検査
- 乳児内斜視の長期増強効果
- 視運動眼振抑制訓練器の試作
- 高齢者に好発する眼疾患と眼科手術療法
- "ERP"に関する最近のトピックスは
- コンピュータオーダリングシステム導入による視能訓練士のワークフロー分析の試み
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 5. 上斜筋麻痺の発症原因による治癒過程
- 強度遠視性不同視弱視におけるOKN抑制視力の検討
- 脳腫瘍術後の陳旧性眼球運動障害に対する視能訓練
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 4. 融像域と日常生活上の不自由度による視能訓練評価
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 3. 適応と予後について-後天性上斜筋麻痺例-
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 2. 発症原因別の視能訓練成績
- ビデオを利用した視能矯正シミュレーション教材の試作
- ヒトにおける視覚の情報処理過程の研究 : 半側視野刺激 Pattern VEP の脳電図と電位発生源の検討
- 潰瘍性大腸炎に併発した一過性皮質盲例
- 内田式視標付無散瞳眼底カメラによる固視の検討 : 正常者について
- 視能矯正を考える
- 斜視検査-眼位ずれの検出と眼球運動検査
- 斜視検査
- 「視能訓練士の21世紀」21世紀に求められる視能矯正学教育
- 後天性眼球運動障害の視能訓練
- 視能訓練士の大学院教育構想 : 教員養成 これからの展開
- アイオワ大学留学記