北海道大学和歌山地方演習林におけるスギ・ヒノキ複層林の施業実験(V) : 複層林化15年間の樹下植栽木の成長
スポンサーリンク
概要
著者
-
門松 昌彦
北海道大学農学部和歌山地方演習林
-
小宮 圭示
北海道大学農学部附属演習林
-
湊 克之
北海道大学演習林
-
野田 真人
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター和歌山研究林
-
野田 真人
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
小宮 圭示
北海道大学農学部附属演習林和歌山地方演習林
-
小宮 圭示
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
湊 克之
北海道大学附属演習林
-
湊 克之
演習林研究部
-
門松 昌彦
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション
-
門松 昌彦
北海道大学付属演習林
関連論文
- 1995-1999年における北海道大学演習林北三林(天塩・中川・雨竜地方演習林)の気象特性
- 森林施業における乗用モノレールの導入効果 : 労働負担の軽減効果
- アカエゾマツの年輪指標年
- 傾斜地負荷歩行による両膝の物理的負担
- 森林作業における乗用モノレール導入の経済的効果
- 和歌山地方演習林年度報告
- ロシア・サハリン州における北限域ササ群落の分布状況
- 札幌農学校の基本林と演習林の創設
- サハリンにおけるササ群落の分布と水文観測に関する予備調査
- 樹木フェノロジーの解析I : 画像解析による数値化の試み
- 年輪情報の利用に関する研究(III) : 旧母子里学生宿舎使用材の産地・伐採年
- 中川演習林における自然環境調査
- 中川研究林における自然環境調査--道路建設予定地における環境モニタリング
- ロシア極東・アムール州における山火事後の森林再生--極東農家大学との共同研究
- 大面積試験林における毎木位置測量について
- インターネット公開・利用型の森林情報データベースの開発
- 人間活動が河川水質に及ぼす影響--天塩川プロジェクト
- 森林管理技術情報データベースの開発
- 日中共同研究「カラマツ再生林の機能評価研究」について(II)
- ヒノキアスナロの重量成長と気候情報の関係
- 土壌母材および樹冠の部位別に採取されたアカエゾマツ次代の成長
- 土壌母材を異にしたアカエゾマツの産地試験
- 北海道大学檜山地方演習林におけるスギ人工林に関する研究 (II) : 道南地区のスギ材の流通について
- 北海道大学檜山地方演習林におけるスギ人工林に関する研究(I) : 列条間伐作業について
- 和歌山地方演習林における純系アマゴの資源管理を目指した共同研究について
- 樹木の肥大成長・年輪情報の解析(テーマ別セッション)(第107回日本林学会大会)
- 和歌山研究林の長期計画における試験課題の現状について
- 山火事跡地森林復元試験の経過と今後の課題 : 山火跡強風寒冷地における森林造成法の確立のプロジェクト
- ハーベスタに関する人間工学的研究
- 日本の年輪解析研究の現状と展望
- アカエゾマツ苗木の大きさと植裁後10年間の樹高の関係について
- 北海道大学天塩地方演習林に生育するアカエゾマツの年輪気候学的解析
- 一斉開花後に更新したチシマザサと林床植物の31年間の成長と変化
- アカエゾマツの2年生苗高に関する選抜の効果について
- 札幌農学校の総合大学化と維持資金 : 北大理学部の創設と雨龍演習林を中心に
- 北海道大学演習林における長期観察林の設定状況
- アカエゾマツ産地系統別植栽地にみられた枝枯れ・針葉黄変被害の母樹系統間差異
- 韓国江原道(カンウォンドー)における国有林の森林管理について : 大学・国有林間の共同研究を中心に
- 分析装置のオンライン化による環境・実習教育の高度化
- 北海道大学和歌山地方演習林におけるスギ・ヒノキ複層林の施業実験(V) : 複層林化15年間の樹下植栽木の成長
- 北海道大学和歌山地方演習林におけるスギ・ヒノキ複層林の施業実験(IV): 列条間伐作業と樹下植栽木の被害
- 斜内海岸におけるトドマツ林の波状更新 : 樹冠の変化と集団枯損
- タワーヤーダ集材作業における架線伐開幅の影響
- 札幌実験苗畑及び試験地年度報告
- 札幌実験苗畑及び試験地年度報告
- 北海道と九州における高性能林業機械化の現局面
- 札幌実験苗畑及び試験地年度報告
- ハーベスタ用枝払い刃の切断性能(第1報) 片刃型刃物の切断抵抗に及ぼす刃角の影響
- 広葉樹の枝払いに適したハーベスタナイフの開発(II)
- 札幌実験苗畑及び試験地年度報告
- 全木集材作業における集材路曲線部の拡幅について
- 広葉樹の枝払いに適したハーベスタ・ナイフの開発(I)
- 演習林改革案 : 第一次答申
- 積雪下面融雪水のpH変化
- トドマツの自殖苗の14年間の樹高成長
- 種々のトドマツ精英樹からつぎ木されたクローンの基礎材質(II) : 北大林木育種試験場採種園間伐木の化学成分のクローン間変異
- スギ人工林間伐における寺崎式樹型級区分と樹幹曲げヤング係数の変化
- 苗床での木酢液と木炭の施用試験
- トドマツ自家受粉苗14年間の樹高成長と生存率
- 高密度に植栽したブナ林について
- チシマザサの小面積開花枯死と更新様式
- 種々のトドマツ精英樹からつぎ木されたクローンの基礎材質 (I) : 北大林木育種試験場採種園の間伐木を用いて
- ナラ類における開葉時期と紅葉時期との関係
- 中国東北部・北海道東部・本州西部産ナラ類のフェノロジーの相違
- 和歌山地方演習林年度報告
- 和歌山地方演習林年度報告
- ナラ類のフェノロジー観測について : 全国での観測結果と問題点
- 年輪が語る森林の歴史(年輪は語る)
- 樹木年輪幅の時系列変動の解析
- イチイ類の挿し木試験
- 平成12年度北海道地区国立学校等技術専門職員研修に参加して
- 札幌実験苗畑及び試験地年度報告
- 長期生態系モニタリングデータの蓄積と利用について--JaLTERの取り組み
- 地域資源管理学部門年度報告
- 地域資源管理学部門年度報告
- 地域資源管理学部門年度報告
- GISを用いた林相図の作成--北大森林圏ステーションの試み
- 森林圏マップ・システムの構築とGISを利用した林相図作成
- GISを利用した林相図作成技術の開発
- 森林圏ステーションサーバーコンピュータ「PC3」の利活用について
- 傾斜地負荷歩行による両膝の物理的負担
- 素材生産作業システム機械化進展モデルの構築
- 平成7年度森林利用研究会シンポジウム(2) : 「現場からみた機械化推進の課題」質疑応答
- 平成7年度森林利用研究会シンポジウム(1) : 「現場からみた機械化推進の課題」講演要旨
- 北海道における高性能林業機械化 : 高性能林業機械アンケートの数量化理論III類による分析(会員研究発表論文)
- 北海道大学演習林における森林情報処理システム(I) : 「森林情報システム」構想の理念と概略(会員研究発表論文)
- 北海道北部天然林における林木の空間分布(会員研究発表論文)
- 北海道大学天塩地方演習林における帯状伐採試験について(会員研究発表論文)
- 北海道大学演習林における森林情報処理システム(III) : 年度報告作成システムについて(会員研究発表論文)
- 大型機械による地表処理と更新技術(会員研究発表講演)
- 朱鞠内湖周辺の樹木年輪情報にみる立地環境変化(会員研究発表論文)
- ブルドーザーによる簡易林道作設について(会員研究発表講演)
- 高性能林業機械導入についての林学科学生の意識調査(会員研究発表論文)
- 39.作業道の経済的作設法について : 降水量と路盤支持力との関係(会員研究発表講演)
- 24. 北海道の森林における主要樹木の時間的・空間的分布 : その3. アカエゾマツ天然林伐採跡地(予報)(会員研究発表講演)
- 12. 凍結による運材道路盤の作設について(第1報) : 除雪幅と地中温度との関係(会員研究発表講演)
- 57.林道の経済的作設法について : 既設林道の垂直横断面の調査(会員研究発表講演)
- 58. 凍結による運材道路盤の作設について(第2報) : 外気温度と地中温度との関係(会員研究発表講演)
- 北海道大学演習林における森林情報処理システム(II) : 木材販売システムについて(会員研究発表論文)
- アカエゾマツ天然林の年輪指標がもつ年代的共通性 : 北海道大学雨龍演習林旧学生宿舎の柱材を用いて(会員研究発表論文)