<論文>成層圏で観測された宇宙線,気圧の微小振動(気球の微小上下振動)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
南極周回気球 (PPB)
-
南極周回気球(PPB)将来計画1991-1993
-
27aSD-1 Highly Significant Detection of Solar Neutrons on 2005 September 7 I-Neutron Monitor
-
南極域での大気硬 X 線の強度変動
-
南極域におけるプロトンとヘリウムの観測
-
28pZG-5 Solar Neutron Event in Association with an X2. 7 Flare on November 3,2003(太陽系宇宙線)(宇宙線)
-
1970年,1971年,1972年における銀河宇宙線中のヘリウム成分
-
4a-A-1 原子核乾板中の重イオンの飛跡巾の測定
-
2a-D-1 一次宇宙線中の低エネルギーL核、M核粒子の観測
-
太陽硬X線の地球大気中における伝搬(f.極域電離層)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
-
昭和基地におけるオーロラX線の気球観測
-
28a-YE-6 太陽宇宙線粒子の時間変化 -パーカー磁場に沿った磁場強度変化等を考慮した平均自由行路の変化を導入-
-
28p-C-2 昭和基地における宇宙線短周期変化
-
5a-D-4 Mean Multiplicityと一次宇宙線スペクトル
-
3p-KE-11 宇宙線全成分および硬成分のResponse function
-
1p-B-11 高緯度におけるNeutron Multiplicity Effect
-
南極における成層圏突然昇温現象と宇宙線
-
11a-D-2 成尺圏突然昇温と宇宙線
-
北極圏における日本・スウェーデン国際協同バルーン・ロケット観測計画(g.将来計画)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
-
ロケット高度における>40keVオーロラ電子のピッチ角分布(a.入射粒子とオーロラ)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
-
オーロラ電子観測資料処理(a.入射粒子とオーロラ)(第1回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム(Part I))
-
南極ロケットによるオーロラ帯降下電子の観測(a.入射粒子とオーロラ)(第1回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム(Part I))
-
第9次南極地域観測越冬隊宇宙線部門報告 : 宇宙線中性子連続観測(日本南極地域観測隊の報告)
-
30a-C-2 宇宙線雪量計の開発
-
2p-K-2 ランダムポテンシャルに起因する宇宙線シンチレーション
-
8a-E-1 バーコレーションモデルによる宇宙線の輸送
-
磁気流体波中でのProton軌道のChaos(プラズマ,磁性体,光学系,カオスとその周辺,研究会報告)
-
14a-C-6 宇宙線軌道のカオス I
-
乱れたAlfven波中での宇宙線のピッチアングル散乱(カオスとその周辺,研究会報告)
-
30p-A-7 宇宙線の短周期変動
-
1a-SE-7 ピッチアングル90°付近での宇宙線のふるまい
-
成層圏で観測された宇宙線,気圧の微小振動(気球の微小上下振動)
-
28a-ME-5 Forbush Decreaseの初相部で観測される宇宙線の20分〜40分周期変動
-
成層圏で水平浮遊中にある気球の微小振動
-
30a-C-3 カナダにおけるオーロラX線の観測
-
28p-C-1 バルーンによる宇宙線短周期変動の観測III
-
5p-F-2 バルーンによる宇宙線短周期変動の観測II
-
大気球によるオーロラ X 線発生領域の移動およびエネルギー依存性空間分布の観測
-
日本南極地域観測隊宇宙線部門船上観測結果報告
-
環境放射線測定 : 大気中における宇宙線成分の高度変化
-
気球搭載用環境放射線デ-タ収集装置
-
ポーラー・パトロール気球(PPB) I. 気球システム
-
28p-P-10 太陽宇宙線の伝パンにおける空間的単純拡散方程式の適用限界
-
1a-SC-1 シミュレーションとピッチ角輸送方程式の解による宇宙線のピッチ角分布
-
13a-C-1 シミュレーションとピッチ角輸送方程式の解による宇宙線のピッチ角分布の比較
-
3p-G-9 太陽フレア粒子の時間変化およびピッチ角分布
-
ノルウェーにおけるオーロラ X 線の観測(1985 年)
-
南極における環境放射線の観測計画(g.将来計画)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
-
バルーンの将来計画
-
ロケットによるオーロラX線観測
-
第6次大気光船上観測結果報告
-
ケープタウン付近における宇宙線異常について
-
南極気球による電場とオーロラX線の観測(b.電場と電流系)(第1回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム(Part I))
-
第11次南極地域観測隊宇宙線部門報告(日本南極地域観測隊の報告)
-
宇宙線強度の緯度効果IV : VI. 宇宙線
-
第1次越冬隊宇宙線部門報告
-
3a-S-3 バルーンによる短周期変動の観測
-
モザイク型Si(Li)半導体検出器によるオーロラX線撮像観測計画
-
昭和基地における宇宙線シンチレーションの研究(I)
-
8a-B-9 宇宙線嵐時のエネルギー.スペクトラムの時間的変化 II
-
昭和基地における成層圏電場・電流の観測
-
第8次南極地域観測越冬隊宇宙線部門報告 : 宇宙線中性子連続観測
-
沿磁力線電場による局所的高エネルギー電子降下
-
高圧型BF3比例計数管の試作
-
カナダ,トンプソンにおけるオーロラX線気球観測 : オーロラX線Source領域の決定
-
1p-SE-8 気球高度観測オーロラX線と人工衛星観測高エネルギー電子との相互関係
-
宇宙線雪量計による積雪観測
-
宇宙線から推定した昭和基地建物内の強風下における気圧降下
-
小電力直読式宇宙線雪量計の製作
-
宇宙線雪量計の基本特性
-
宇宙線雪量計
-
アルファ線気圧計(アルファトロン)
-
南極ロケット観測将来計画シンポジウム(1971年9月14日東京大学宇宙航空研究所にて開催)(日本南極地域観測隊の報告)
-
4a-KE-2 オーロラX線スペクトルの時間変化
-
マイクロスケーラーについて
-
7p-F-1 成層圏における大気波動と宇宙線のゆらぎ
-
1p-A7-2 軸対象でないミラー磁場中でのプロトン軌道のカオス(1p A7 統計力学・物性基礎論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク