群馬県西部新生代火山岩類のK-Ar年代と古地磁気
スポンサーリンク
概要
著者
-
野村 哲
群馬大学教養学部地学教室:日本地質学会地学教育研究委員会
-
海老原 充
群馬大学教養部化学研究室
-
海老原 充
首都大学東京大学院理工学研究科分子物質化学専攻
-
野村 哲
群馬大学教養部地学研究室
関連論文
- 巻頭言
- 小惑星探査衛星「はやぶさ」小惑星イトカワに到着 試料回収は?
- 82. 榛名火山南東部に分布する中部更新統の層序
- 2aSA-2 新核種^Amのα壊変
- 教養としての自然科学教育 : 群馬大学における教育実践から
- 群馬・長野県境付近に分布する新生代火山岩類のK-Ar年代と地史学的考察
- 274 群馬県、榛名火山の基盤
- 群馬県榛名火山の基盤
- 395 群馬県西部新生代末期火山岩類の形成史と古地磁気
- 47 群馬県西部新第三紀末火山岩類の絶対年代と古地磁気
- 群馬県西部新生代火山岩類のK-Ar年代と古地磁気
- 群馬県南西部の新第三系の地質構造発達史
- 地球科学の流れとわれわれの課題(地球科学200号を記念して,200号記念号)
- 構造土の成因 : アイスランド構造土の四季の変化
- 関東平野北西部の地質構造について
- 草津白根火山東ろくに分布する溶結凝灰岩の磁化
- 日本の地質構造からみたプレート・テクトニクスをめぐる諸問題
- 大陸・海洋地殻の動きに関する古地磁気学的諸問題
- 320. 赤城火山の山体崩壊にともなう流れ山の形成に関する古地磁気学的研究
- 118 長野県野尻湖底ボーリングコアの磁化
- 272 新潟県米山地域における安山岩質水中火山岩類の産状と古地磁気方位
- 85 100万年前の地磁気反転(R→N)現象
- 368 "秩父石英閃緑岩"の古地磁気と関東山地の回転の時期
- 19 野尻湖発掘の成果 : 1984〜1985
- アイスランド南西部の磁気地質図と地質構造 : 構造地質
- アイスランド南西部の地質とプレートテクトニックス : 構造地質
- 濃飛流紋岩による古地磁気 : 中生代
- I.大学分科会の方向(5.大学における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- II.一般教育の中の地学 : 群馬大学教養部の場合(5.大学における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- 大学の教養部における実践記録 : ゼミナールの経験(V.大学における地学教育)
- 地学教育の諸問題
- 関東平野北西縁の地質
- 群馬県茶臼山溶結凝灰岩の地質構造と磁化
- 群馬県西部新第三紀秋間層・相間川層の古地磁気
- 群馬県西部霧積(きりづみ)川東方の地質
- 第29回総会地学教育シンポジウム報告(前橋支部における地学教育と科学運動)
- 群馬県鳥川中流域に分布する新第三系について : 第三紀
- 群馬県鳥川中流, 湯殿山付近の地質構造と岩石の磁化
- 光量子放射化分析法による大気浮遊粒子中の元素状炭素と有機系炭素の分別定量の試み
- 3種ユークライト隕石(Dhofar 007, Juvinas, Stannern)の希ガスおよび全岩化学組成に関する研究
- 高純度酸化ガドリニウム試薬中のカリウムの光量子放射化分析(II.放射化学)
- たかが落語, されど落語
- 日本原子力研究所東海研究所高減容処理施設
- 光量子放射化分析法による大気浮遊粒子中の炭素の定量(II. 放射化学)
- 日本原子力研究所 J-PARC : 大強度陽子加速器施設開発センター
- 庄内地域における大気中の元素 : 東北公益文科大学における2002〜2003年調査結果
- 隕石試料の中性子放射化分析 (中性子利用分析(宇宙地球科学))
- 月隕石Yamato 981031の化学組成の特徴 (総特集 太陽系物質の起源と進化--南極隕石からの新たな展望)
- SNC隕石Y000593の化学組成の特徴(II. 放射化学)
- FNCA研究炉利用ワークショップ(中性子放射化分析)に参加して
- 隕石試料の即発ガンマ線分析(3) (中性子利用分析・即発ガンマ線(P.G.A))
- ALH77250隕鉄中のMn-53/Mn-55同位体比の精密測定
- 中性子放射化分析をめぐる最近の話題
- 宇宙物質の微量分析
- 宇宙物質の中性子放射化分析(3) (中性子利用分析・放射化分析)
- 微小宇宙物質の分析と化学組成
- 中性子放射化分析法によるいん石試料中の微量亜鉛,セレン,カドミウム,インジウム,テルルの定量
- 地球化学・宇宙化学的試料中のハロゲン元素の中性子放射化分析 (放射化分析A(宇宙地球科学))
- 2008年FNCA中性子放射化分析ワークショップ
- 隕石試料の即発γ線分析(2) (一般共同研究・一般協力研究) -- (中性子利用分析・即発ガンマ線分析)
- 放射化分析
- チェコ科学アカデミー核物理学研究所
- クラーク数 : 消えゆく数値?(どうやってそれを求めたの 1)
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- ハワイ沖深海底堆積物から選別した磁性球粒の物理的,化学的特徴(宇宙塵の物質科学)
- 小惑星探査衛星「はやぶさ」小惑星イトカワに到着 試料回収は?(レーダー)
- 東北地方太平洋沖地震群馬県内被害調査のとり組み : 屋根瓦被害と地形・地質の関係に着目して
- 多重即発ガンマ線分析法の宇宙地球化学的試料への適用(平成20年度京大原子炉実験所専門研究会)
- 岩石・隕石中の微量希土類元素の放射化学的中性子放射化分析による定量(平成21年度京大原子炉実験所専門研究会)
- 多重即発ガンマ線分析法の宇宙地球化学的試料への適用(多重ガンマ線測定を用いた放射化分析)
- ACSシンポジウム 「太陽系における元素の起源」に 参加して
- 放射化分析は地球外物質の分析にどのくらい有効か?
- 宇宙球粒や惑星間塵の分析と化学組成(宇宙塵の物質科学)
- 宇宙の化学-宇宙物質から探る宇宙の姿-
- 元素の同位体組成
- 中性子放射化分析 : 最適な宇宙物質元素分析法(地球外物質の分析)
- 中性子放射化分析法によるケイ酸塩試料中の微量カリウムの定量
- 福島第一原子力発電所事故に対する日本地球化学会の取り組み(東日本大震災から1年)
- 地球化学会60周年に寄せて : シカゴ大学での2年半(地球化学・温故知新)