群馬県西部新第三紀秋間層・相間川層の古地磁気
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Palaeomagnetic stability tests of rocks have been made shift with thermal and alternating field demagnetizations. In this case, however, the memories of original or secondary magnetizations acquired during geological times are often destroyed in the processes of the demagnetization. There may be various degrees of secondary magnetization of rocks that are obtained in various stages of rock alteration. Stability tests of rock magnetization must be carried out using various kinds of altered rocks. Akima Collaborative Research Group has investigated the geology of the western part of Gunma Prefecture. The geology of this area consists of the Akima and Aimagawa Formations of Upper Miocene age. There are a great many lava flows which have suffered from a low grade of rock alteration and dislocation of bedding planes. Magnetization of these rocks was measured by an astatic magnetometer and magnetic barrance. The results of the geological investigation and measurement of rock magnetization are as follows. 1) All the lava flows of the Akima and Aimagawa Formations indicate reversed magnetization. It seems to be probable that the two formations were formed in an epoch of geomagnetic reversal in Late Miocene. 2) The orientation of natural remanent magnetization has been influenced neither by dislocation of bedding planes in the Yakehoda Member nor by the occurrence of maghemite in magnetite grains of the Yakehoda and Omine Members.
- 日本地質学会の論文
- 1976-12-30
著者
-
伊藤 収
伊勢崎私立女子高
-
野村 哲
群馬大学教養学部地学教室:日本地質学会地学教育研究委員会
-
伊藤 収
群馬県立松井田高校
-
石橋 優子
東京教育大学理学部地鉱教室
-
鈴木 哲
東京都立三宅高等学校
-
本間 睦美
群馬県立松井田高等学校
-
本間 睦美
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
石橋 優子
東京教育大学:秋間団体研究グループ
関連論文
- 三国山脈に分布する新第三系について
- 教養としての自然科学教育 : 群馬大学における教育実践から
- 群馬・長野県境付近に分布する新生代火山岩類のK-Ar年代と地史学的考察
- 群馬県榛名火山の基盤
- 群馬県西部新生代火山岩類のK-Ar年代と古地磁気
- 群馬県南西部の新第三系の地質構造発達史
- 地球科学の流れとわれわれの課題(地球科学200号を記念して,200号記念号)
- 構造土の成因 : アイスランド構造土の四季の変化
- 関東平野北西部の地質構造について
- 草津白根火山東ろくに分布する溶結凝灰岩の磁化
- 日本の地質構造からみたプレート・テクトニクスをめぐる諸問題
- 大陸・海洋地殻の動きに関する古地磁気学的諸問題
- I.大学分科会の方向(5.大学における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- II.一般教育の中の地学 : 群馬大学教養部の場合(5.大学における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- 大学の教養部における実践記録 : ゼミナールの経験(V.大学における地学教育)
- 地学教育の諸問題
- 関東平野北西縁の地質
- 群馬県茶臼山溶結凝灰岩の地質構造と磁化
- 群馬県西部新第三紀秋間層・相間川層の古地磁気
- 群馬県西部霧積(きりづみ)川東方の地質
- 第29回総会地学教育シンポジウム報告(前橋支部における地学教育と科学運動)
- 群馬県鳥川中流域に分布する新第三系について : 第三紀
- 群馬県鳥川中流, 湯殿山付近の地質構造と岩石の磁化
- 群馬県西部における後期中新世の陥没構造 : 五輪岩付近の上部中新統の地質学的研究
- 碓氷峠東方の地質 : 第三紀
- 北海道十勝平野の鮮新・更新統 : 池田層の古地磁気層序について : 第四紀
- 東北地方太平洋沖地震群馬県内被害調査のとり組み : 屋根瓦被害と地形・地質の関係に着目して