群馬県茶臼山溶結凝灰岩の地質構造と磁化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Chausu-yama Welded Tuff Bed is intercalated in the middle part of the Upper Miocene Akima Formation in the western part of Gunma Prefecture, Central Japan. It extends from Matsuida Town in the west to the northern part of Annaka City in the east for about 15 km. At the Yudono-yama area, it is folded to form an oblong dome with a WNW-ESE trending axis. Eighty to ninety percents of magnetic minerals in this bed are magnetite and the rest are maghemite altered from the former. Directions of magnetization of the rocks from many sampling sites well agree with each other except those from the folded part of the Yudonoyama area. When the attitude of the folded part is reconstructed to conform with other parts of the same bed, the orientation of the rock magnetism of that part becomes conformable with the general attitude of the other parts. It shows that the original directions of magnetism of the Chausu-yama Bed are maintained since the time of its deposition.
- 日本地質学会の論文
- 1979-03-30
著者
関連論文
- 三国山脈に分布する新第三系について
- 教養としての自然科学教育 : 群馬大学における教育実践から
- 群馬・長野県境付近に分布する新生代火山岩類のK-Ar年代と地史学的考察
- 群馬県榛名火山の基盤
- 群馬県西部新生代火山岩類のK-Ar年代と古地磁気
- 群馬県南西部の新第三系の地質構造発達史
- 地球科学の流れとわれわれの課題(地球科学200号を記念して,200号記念号)
- 構造土の成因 : アイスランド構造土の四季の変化
- 関東平野北西部の地質構造について
- 草津白根火山東ろくに分布する溶結凝灰岩の磁化
- 日本の地質構造からみたプレート・テクトニクスをめぐる諸問題
- 大陸・海洋地殻の動きに関する古地磁気学的諸問題
- 本宿層中の火山岩の磁性について
- I.大学分科会の方向(5.大学における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- II.一般教育の中の地学 : 群馬大学教養部の場合(5.大学における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- 大学の教養部における実践記録 : ゼミナールの経験(V.大学における地学教育)
- 地学教育の諸問題
- 関東平野北西縁の地質
- 群馬県茶臼山溶結凝灰岩の地質構造と磁化
- 群馬県西部新第三紀秋間層・相間川層の古地磁気
- 群馬県西部霧積(きりづみ)川東方の地質
- 第29回総会地学教育シンポジウム報告(前橋支部における地学教育と科学運動)
- 群馬県鳥川中流域に分布する新第三系について : 第三紀
- 群馬県鳥川中流, 湯殿山付近の地質構造と岩石の磁化
- 碓氷峠東方の地質 : 第三紀
- II.平地における理科教育 : 小学校としての問題点(2.小学校における地学教育,II.団研と教育,第29回前橋総会シンポジウム「団研と教育」)
- 東北地方太平洋沖地震群馬県内被害調査のとり組み : 屋根瓦被害と地形・地質の関係に着目して