在宅高齢者の精神的健康の実態とそれに関連する要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山口県内在住の高齢者を対象に精神的健康の実態とそれに関連する要因を質問紙調査によって調べた結果, 以下のことが明らかになった。1)本分析対象者の精神的健康の平均的な様態は平均的な主観的幸福感とTHI・精神的健康を持ち, 少し肯定的な自尊感情とやや低い抑うつ状態にあるが, 神経症症状は少し強い傾向があった。2)主観的幸福感, 自尊感情, THI・精神的健康, 抑うつ状態と神経症症状の5測定項目は男女共に有意な相互関連を示した。主観的幸福感と自尊感情の間及び抑うつ状態とTHI・精神的健康, 神経症症状との間にそれぞれ正の相関がみられた。主観的幸福感, 自尊感情とTHI・精神的健康, 神経症症状, 抑うつ状態との間には負の相関がみられた。3)精神的健康の各測定項目に対する9要因の重回帰分析の結果を総括すると, 男性高齢者においては「年収」, 「受医療頻度」, 「ADL」, 「ストレス影響度」の4要因がいずれの測定項目にも有意に関連していた。関連する要因について, 標準偏回帰係数からその規程力の方向をみると, 年収では年収が多いほど, 受医療頻度では少ないほど, ADLでは活動能力がノーマルであるほど, そしてストレス影響度ではなしか影響が少ないほど精神的健康が高いといえる。一方, 女性高齢者では「受医療頻度」, 「ADL」, 「ストレス影響度」, 「家族・親戚のソーシャル・サポート」と「友人のソーシャル・サポート」の5要因がいずれの測定項目にも有意に関連していた。関連する要因について, 標準偏回帰係数からその規程力の方向をみると, 受医療頻度では少ないほど, ADLでは活動能力がノーマルであるほど, ストレス影響度ではなしか影響が少ないほど, そして家族・親戚及び友人のソーシャル・サポートではサポートが多いほど精神的健康が高いといえる。
- 山口県立大学の論文
- 2000-03-25
著者
関連論文
- 知的障害者の父親の意識に対する考察
- 高校運動部員の部活動適応感に関連する心理社会的要因
- 06-6-B209-4 ゴルフギャラリー来場モデルの検討(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 知的障害者施設職員の職業意識に関する検証 : アンケート調査を通して
- 知的障害者の高齢化に対する親の意識:知的障害者の親達に対するアンケート調査を通して
- 知的障害者の老後に対する親達の不安に関する調査
- 障害児の両親の育児意識に関する研究 : 障害児ときょうだいに対する比較調査を通して
- 障害者の高齢化に対する親の思いについて : 保護者に対するアンケート調査の結果から
- 知的障害者の父親の意識に対する考察
- 02-18-S203-05 2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野におけるイベント・ボランティアのマネジメント研究 : イベント・ボランティア経験の違いに着目して(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
- スポーツ・ボランティアの組織コミットメント
- 028 E30502 障害者スポーツにおけるボランティアコーチの参加動機 : 2002 年スペシャルオリンピックス日本・夏季ナショナルゲーム選手団コーチを対象に
- 028 E30501 スポーツ・ボランティアの参加動機と組織コミットメント
- 障がい者スポーツをささえるボランティアからみた知的障がい者のイメージと日常生活における意識・態度
- 高校運動部員の攻撃性とそれに関連する要因
- 健康運動教室参加高齢者の気分に及ぼす一過性の身体活動の影響
- 在宅高齢者の精神的健康の実態とそれに関連する要因
- スポーツ外傷・障害と心理社会的要因
- 高齢者の抑うつの実態と関連要因
- 高校運動部員の攻撃性と関連する心理社会的要因
- 高校運動部員のスポーツ外傷・障害発症に及ぼす心理社会的ストレスの影響
- ***の抑うつ状態とそれに関連する要因
- スポーツ外傷・障害が選手の心理に与える影響
- 高齢者の健康と生きがいに及ぼすソ-シャル・サポ-トの影響
- スポ-ツ少年団員の学校生活およびスポ-ツ活動への適応に関するパ-ソナリティ特性
- 地域における知的障害児の両親の育児意識と社会心理的状況
- 健康関連QOLを改善する身体活動を理解するための運動行動モデル : TPBとTTMについて(大学院共通科目「生命と生活の質特論」特集)
- 13ア-3P-K23 障害者スポーツを支えるボランティアスタッフの意識の特徴に関する分析(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 身体運動の価値と可能性を探る【I】 : スペシャルオリンピックスの取り組み(身体運動の価値と可能性を探るI-スペシャルオリンピックスの取り組み-,シンポジウム1,体育方法,専門分科会企画)
- 13-28-K206-1 障害者スポーツを支えるボランティアスタッフの意識の特徴に関する一考察(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 025A40304 スポーツ・ボランティアの類型化に関する研究 : 障害者スポーツイベントのボランティアに着目して(体育社会学)
- 13-28-K206-7 障がい者の身体・精神に及ぼすアダプテッド・スポーツの影響II : 自己効力感に関する要因の検討(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 文部省版体力スクリーニングテストに関連する要因
- 在宅高齢者のQOL,ADL,運動実施状況および健康度の関連性
- 高校運動部員のスポーツ観とそれに関連する要因
- 02-26-54A05-03 総合型地域スポーツクラブ会員のスポーツライフスタイル(02 体育社会学,一般研究発表)
- 在宅高齢者の運動行動のステージ変容に及ぼすプリント・メディアの影響に関する研究
- 運動の不安軽減効果及びうつ軽減効果に関する文献研究
- 「生涯スポーツの充実に向けて-豊かな老後を送るために-」 : 高齢者健康指導教室の指導と調査研究から見えてきたこと
- 在宅高齢者の神経症症状とそれに関連する要因
- 13-28-K206-6 障がい者の身体・精神に及ぽすアダプテッド・スポーツの影響I : 運動・スポーツ参加とその意識構造(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 9年前のスポーツ少年団活動に関する想起の正確性と想起の変化に関連する要因
- 在宅高齢者の運動行動のステージと関連する要因
- 高校運動部員の精神的健康変化に関連する要因
- 在宅高齢者の社会活動性に関連する要因の共分散構造分析
- 健康指導教室参加高齢者の自尊感情の変化に関連する要因
- 在宅高齢者のセルフ・エフィカシーとそれに関連する要因
- 大学を拠点とする総合型地域スポーツクラブの会員に関する一考察 : いきいき大東スポーツクラブのケーススタディ
- 障害者のスポーツ活動に携わるボランティアスタッフの意識の特徴に関する一考察(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 13ア-25-口-07 障害者スポーツ参加者の意識の特徴に関する分析(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 障害者の父親の生活意識の検証 : 障害児の年齢,出生順位,妻の仕事の有無に着目して
- 13ア-22-口-01 障害者スポーツ参加者の意識の特徴に関する分析(アダプテッド・スポーツ科学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 知的障害者のスポーツ活動に関する調査研究(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
- 13ア-30-口-21 障害がある人たちの継続的なスポーツ活動の効果に関する一考察(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)