地域における知的障害児の両親の育児意識と社会心理的状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、知的障害児の両親の育児意識に関する社会心理的状況を明らかにすることを目的として、18歳以下の知的障害児をもつ両親を対象とした質問紙調査を実施した。その結果、100名の両親から育児意識に関する回答が得られた。両親は、障害児の世話に喜びや生きがいを感じている一方で障害児の将来に対して不安を抱えていた。身体面では約半数の両親達が「頭が重い」、「全身がだるい」など何らかの身体症状を訴えストレスを感じている。また夫婦や親族は育児に協力的であると感じているが、地域の人々からの支援や援助はあまり受けていない。このような状況下にある知的障害児の両親に、時間的、心理的負担や葛藤を減少させるための具体的方策や両親が地域の方々と協力して育児を行えるような社会的な配慮とそのシステムの構築の必要性が示唆された。
- 山口県立大学の論文
- 2007-03-20
著者
-
松本 耕二
山口県立大学
-
三原 博光
県立広島大学
-
松本 耕二
広島経済大学教養教育部
-
三原 博光
県立広島大学保健福祉学部人間福祉学科
-
三原 博光
山口県立大学大学院健康福祉学科
-
豊山 大和
近畿福祉大学社会福祉学部
-
三原 博光
県立広島大学保健福祉学部
-
"三原 博光"
県立広島大学保健福祉学部
関連論文
- 介護福祉士養成施設の学生の介護に関する意識調査
- 知的障害者の父親の意識に対する考察
- 高校運動部員の部活動適応感に関連する心理社会的要因
- 06-6-B209-4 ゴルフギャラリー来場モデルの検討(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 知的障害者施設職員の職業意識に関する検証 : アンケート調査を通して
- 障害者のきょうだいの実情 : 両親のいない障害者のきょうだいの事例を通して
- 知的障害者の高齢化に対する親の意識:知的障害者の親達に対するアンケート調査を通して
- ドイツにおける高齢者福祉 : アンスガール・シュトラッケーメアテス博士による報告
- 知的障害者の老後に対する親達の不安に関する調査
- 障害児の両親の育児意識に関する研究 : 障害児ときょうだいに対する比較調査を通して
- 障害者の高齢化に対する親の思いについて : 保護者に対するアンケート調査の結果から
- 障害者のきょうだいの生活状況 : 非障害者家族のきょうだいに対する調査結果との比較を通して
- 自閉症のきょうだいの実情 : 二人の自閉症の兄を持つ女性の事例を通して
- 知的障害者の父親の意識に対する考察
- 02-18-S203-05 2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野におけるイベント・ボランティアのマネジメント研究 : イベント・ボランティア経験の違いに着目して(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
- スポーツ・ボランティアの組織コミットメント
- 028 E30502 障害者スポーツにおけるボランティアコーチの参加動機 : 2002 年スペシャルオリンピックス日本・夏季ナショナルゲーム選手団コーチを対象に
- 028 E30501 スポーツ・ボランティアの参加動機と組織コミットメント
- 障害児の母親の育児意識--障害児ときょうだいの比較を中心に
- 健康運動教室参加高齢者の気分に及ぼす一過性の身体活動の影響
- 在宅高齢者の精神的健康の実態とそれに関連する要因
- スポーツ外傷・障害と心理社会的要因
- 高校運動部員のスポーツ外傷・障害発症に及ぼす心理社会的ストレスの影響
- 知的障害者施設職員の職業意識の実情と課題
- 地域における知的障害児の両親の育児意識と社会心理的状況
- 介護保険制度利用者のサービスの満足評価について : 在宅利用者によるアンケート調査の結果から
- 日本とドイツにおける介護福祉士養成校の学生たちの介護意識の国際比較
- ドイツにおける高齢者福祉施設の寮父母の介護意識
- 特別養護老人ホームにおける寮父母の介護意識について
- ドイツに滞在する日本人の老後に対する意識調査--将来、ドイツで老後を迎える日本人を対象に
- 知的障害者施設職員の職業意識について : アンケート調査を通して
- 自閉症者の家族の心理的考察 : 2人の自閉症者を持つ父親の事例を通して(社会福祉実習教育の10年と今後の展望)
- 在宅における痴呆性老人の家族が抱える問題について
- Research on the lives of elderly Japanese people living in Germany-particulary those who plan to stay in Germany permanetly
- 痴呆性老人に対する行動変容アプローチの適用の失敗例
- 行動変容アプローチによる老人の言語訓練 : ある老人の言語的表現の増加を目指した介入
- 知的障害者の兄弟姉妹の生活体験について : 幼少期の体験や両親とのかかわりなどを中心に
- 行動療法による老人介護の実践的動向 : アメリカの実践報告を中心に
- ドイツにおける老人介護士養成教育の動向と課題
- 在宅福祉サービスの限界 : 1つの在宅老夫婦の事例から
- 痴呆性老人への行動変容アプローチの適用 : 被害妄想的表現の減少を目標に
- 障害者の兄弟姉妹の生活意識について--結婚と両親の亡き後の障害者の世話の問題を中心に
- 日本とドイツの知的障害者の高齢化状況の国際比較
- 障害者を兄弟姉妹にもつ子どもに対する親の思い(2)
- 障害者を兄弟姉妹にもつ子どもに対する親の思い(1)
- 地域社会における障害者家族の実情 : 両親と兄弟姉妹への実態調査を通して
- 障害者の兄弟姉妹の実態調査
- 行動変容アプロ-チによる精神薄弱者グル-プに対する余暇指導--勉強行動の形態を目標に
- 統合教育の重要性と課題 : 山口市内の保育所の実践事例を中心に
- 痴呆性老人に対する虐待の問題とその予防について
- 身体運動の価値と可能性を探る【I】 : スペシャルオリンピックスの取り組み(身体運動の価値と可能性を探るI-スペシャルオリンピックスの取り組み-,シンポジウム1,体育方法,専門分科会企画)
- 025A40304 スポーツ・ボランティアの類型化に関する研究 : 障害者スポーツイベントのボランティアに着目して(体育社会学)
- 02-26-54A05-03 総合型地域スポーツクラブ会員のスポーツライフスタイル(02 体育社会学,一般研究発表)
- 学生による障害者およびその家族への余暇支援 : 大学でのビーチバレーボール・食事交流会を通して
- 在宅高齢者のセルフ・エフィカシーとそれに関連する要因
- 一般事業所における障害者の雇用実態 : 三原市の調査から
- 障害者の父親の生活意識の検証 : 障害児の年齢,出生順位,妻の仕事の有無に着目して
- 日本のきょうだいの支援を考える:ドイツ・日本のきょうだいの個別事例の国際比較を通して
- 障害者の父親の生活意識の検証 : 障害児の年齢,出生順位,妻の仕事の有無に着目して
- 介護福祉学を日本から世界に向けて : ドイツ,韓国,日本の介護保険(第14回日本介護福祉学会国際介護保険公開セミナー)
- 高齢知的障害者に対する介護支援の検討 : 親の知的障害者の老後に対する介護ニーズ調査と知的障害者施設の事例を通して
- 介護保険制度による福祉サービスの評価について : 居宅サービスに対するアンケート調査を通して
- 日本とドイツの介護の国際比較(公開講座2「介護保険制度による持続可能な長寿活力社会に向けた保健福祉の役割-ドイツ・韓国・日本」,第25回日本保健福祉学会学術集会)