多彩な微生物の多様性, 研究の歴史から考える
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
海の外来生物:人間によって撹乱された地球の海, 日本プランクトン学会・日本ベントス学会編, 東海大学出版会, 2009年刊行, 318ページ, 3,360円(税込), ISBN978-4-486-01825-4
-
熱水活動が海洋環境と深海生態系にもたらす影響
-
09-176 新規16S rDNAのアーキアプライマーを用いた下北半島東方沖掘削コアの多様性解析(分類/系統解析,研究発表)
-
09-161 バクテリアの16S rRNA遺伝子配列に基づく下北半島掘削コアの深度別多様性解析(分類/系統解析,研究発表)
-
02-040 下北半島東方沖掘削コアのメタゲノミクス(土壌生態系,研究発表)
-
呼吸器由来臨床分離株に対するβ-ラクタム系薬の抗菌活性の比較
-
C-242 系統解析を用いた院内感染制御法への応用(分類、系統解析-2,ポスター発表)
-
妊婦由来B群レンサ球菌の血清型と抗体保有状況
-
A-19 地殼内生物圏におけるメタゲノム解析(遺伝子解析,口頭発表)
-
B-13 菱刈金山地下熱水環境に優占する未知なる好熱性Archaeaゲノムの探索(遺伝子解析,口頭発表)
-
P-041 菱刈金山地下熱水環境に存在する未培養好熱性Archaeaのrrn遺伝子オペロンを含むFosmidクローンの解析(遺伝子解析,ポスター発表)
-
琵琶湖における超微細藻類の水平分布の季節変化:とくに水温,栄養塩類,従属栄養鞭毛虫との関連
-
陸水学会の2007年問題 : 陸水学会の現状と今後を考える
-
琵琶湖赤野井湾におけるブルームを形成する藍藻の水平分布に対する風の影響
-
アオコ発生機構解明に関連した隔離水塊実験
-
琵琶湖沖帯の珪酸サイクルにおける浮遊性珪藻類〔英文〕
-
琵琶湖国際共同観測 (BITEX' 93) の成果から : 南湖・北湖の水の交換とそれに伴う生物地球科学的変動
-
2A-2 メタゲノム解析から掘削コアの遺伝子多様性(口頭発表)
-
10-189 菱刈金山地下熱水環境に優占する未培養好熱性Crenarchaeotaのmetagenomicsによる全ゲノム解析(ゲノム,研究発表)
-
2-25 地球深部探査船「ちきゅう」による下北沖慣熟掘削航海CK06-06速報 : 海底下生命圏を支えるエネルギー源は何か?(極限環境,口頭発表)
-
水月湖 : 嫌気性微生物生態研究のための天然ラボ(リサーチ最前線)
-
結膜嚢内に1年間残留していたコンタクトレンズの電子顕微鏡による観察
-
ソフトコンタクトレンズ表面の付着微生物の観察
-
1B-3 水月湖における光合成硫黄細菌の分布と多様性(口頭発表)
-
南極昭和基地における循環式風呂の微生物調査-レジオネラ菌と一般細菌について-
-
C-20 菱刈金山地下熱水環境のメタゲノミクス(極限環境,(2)口頭発表会,研究発表会)(Symbiosis/Interaction,(2) Oral presentation)
-
はじめに(
-
548 廃棄物海面埋立地由来の新規メタン生成菌
-
地下生命圏におけるメタゲノム解析 (特集 地殻内微生物の生態と機能)
-
好アルカリ性細菌Bacillussp. strain C-125のRNAポリメラーゼサブユニット遺伝子の構造解析
-
21. 長期現場観測によるシロウリガイ類の繁殖行動観察と産卵数推定(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
-
1B-4 部分循環湖水柱の従属栄養性ナノ鞭毛虫の分布と細菌捕食(口頭発表)
-
06-110 海洋環境からの放線菌の選択分離(水圏生態系,研究発表)
-
深海低泥からの酵母の分離・同定およびその諸性質について : 微生物
-
極限環境に生きるBacillus属細菌の比較ゲノム学 (総特集 マリンゲノムの展開(上)深海微生物のゲノム生物学)
-
2B-4 微生物多様性部会の目指すところ(口頭発表)
-
S2-5 遺伝子進化系統から微生物の生態進化を読む(シンポジウム2 微生物と地球の共進化)
-
Viable but Non-Culturable (VNC)の概念による細菌感染症へのアプローチ
-
温泉バイオマットは生きた化石か?(「熱水環境に生きる微生物」)
-
地球と微生物
-
レジオネラ属細菌の検出法
-
遺伝子による検出方法
-
Legionella属細菌の生態とレジオネラ症(「病原性細菌のエコロジー」)
-
3S03 極限環境微生物ゲノムから見えるもの
-
環境機能ゲノミクス研究の基盤となるメタゲノム解析
-
1150 化学物質非汚染土壌から得られた2,4-dichiorophenoxyacetate分解細菌の性質
-
2S1PM2 環境まるごと理解へのメタゲノミクス(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム)
-
中国で開催された陸水関係の国際会議に出席して
-
陸水学会第74回大分大会シンポジウム : 「陸水生態系の長期・広域的観測研究の将来」シンポジウム報告
-
原核生物の系統と生態進化(微生物生態学はここまで来ている)
-
日本陸水学会第75回弘前大会公開シンポジウム(I) : 「陸水域における微生物ループの新しい研究」シンポジウム報告
-
CBDポスト2010年に向けた微生物多様性研究(学会イベント報告)
-
熱水活動が海洋環境と深海生態系にもたらす影響
-
沖縄沿岸における漂流・漂着ポリスチレン由来のスチレンオリゴマー汚染の分析
-
日本陸水学会第76回松江大会公開シンポジウム(II)報告「アオコ研究最前線の多様性」
-
多彩な微生物の多様性,研究の歴史から考える(学術交流と発信の現場から)
-
3Ca02 世界最深部の超深海生物が生産する新規セルラーゼの性質(酵素学,酵素工学,一般講演)
-
多彩な微生物の多様性, 研究の歴史から考える
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク