就職活動支援に連携した自律型ロボットものつくり教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-20
著者
-
竹澤 聡
北海道工業大学工学部機械システム工学科
-
竹澤 聡
北海道工業大学工学部
-
長松 昌男
北海道工業大学
-
中村 香恵子
北海道工業大学
-
大竹 秀雄
北海道工業大学
-
吉田 協
北海道工業大学
-
竹澤 聡
北海道工業大学創生工学部機械システム工学科
-
長松 昌男
北海道工業大学創生工学部機械システム工学科
-
大竹 秀雄
北海道工業大学創生工学部機械システム工学科
-
高島 昭彦
北海道工業大学創生工学部機械システム工学科
-
高島 昭彦
北海道工業大学
-
竹澤 聡
北海道工業大学
関連論文
- RBFネットワークを利用した超小型人工衛星ドッキング姿勢時におけるオンライン画像推定法(機械力学,計測,自動制御)
- RBFネットワークによる迅速オンライン画像推定法
- Arnold方程式による2輪移動ロボットのカオス挙動に関する研究
- 非線形平滑関数を用いた最終スライディングモード法
- F-1530 無重力環境での超小型衛星の姿勢制御実験(S56-3 大学小型衛星の研究開発)(S56 大学小型衛星システム)
- 5 個に対応する大学英語教育の試み(北海道地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 3327 微小重力下での実時間画像処理を利用した超小型衛星の 3 軸姿勢制御実験
- 微小重力下での実時間画像処理を利用した超小型衛星の3軸姿勢制御実験
- 超小型衛星μsat搭載機器の宇宙環境試験
- 切削表面の塑性流動量を考慮した切削機構
- 507 超小型衛星のBBM設計の概要(北海道における宇宙活動I)(オーガナイズドセッション(d)北海道における宇宙活動)
- 超小型カメラ衛星の概要と画像航法の検討
- 超小型カメラ衛星の概要と画像航法の検討
- 3次元APIによるWinged Edge Data構造体の研究
- 一方の面が空気流路に接した繊維系断熱材の複合対流熱伝達に関する実験的研究:一表面を平板状発熱面により加熱した場合
- 一方の面が空気流路に接した繊維系断熱材の熱および物質移動に関する実験的研究
- 空気流路に接する多孔質層の水分蓄積挙動 : 流路上方より空気を流した場合
- 自励振動を有する2次元チャンネル内噴流の数値解析 : 第4報, ニューラルネットワークオブザーバ能動制御
- 円管乱流噴流の近傍場に関する実験
- 衛星把持モデルにおける高精度輪郭制御
- 212 相互位置同期による衛星把持制御(FA・制御)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 3718 相互位置同期制御法を適用した衛星把持システム
- コレクティブ・ピッチ角におけるフィードバック制御のレギュレータ化
- 回転運動機器の機能表現のためのモデル化 : 第2報, 遊星歯車列
- 211 余分な空間領域周波数を用いた近距離音響ホログラフィ法の開発
- 推論過程を自ら策定する推論アルゴリズムの開発
- 多関節機構の機能モデル手法によるモデル化と制御に関する検討
- リンク機構の動作の線図化と動作制御に関する検討
- 機械構造の生体的挙動に関する考察
- 勾配環境下における3軸加速度センサーを用いた車椅子制御システムに関する研究
- 511 最終スライディングモード法を用いた小型人工衛星姿勢制御シミュレーション
- 407 フォークトモデルを適用した粉体粒子の運動制御
- LJポテンシャル離散化手法に関する研究
- 701 小型人工衛星把持解放システムに関する制御機構の提案(OS7-1 衛星・マイクロ波エンジン・惑星探査)(OS7 北海道における航空宇宙工学研究の進展と未来)
- 804 セルオートマトン法を用いたLJポテンシャル離散化の検討(GS 計測・制御技術)
- 802 フォークトモデルを適用した粉体粒子の運動制御シミュレーション(GS 計測・制御技術)
- F-1025 MD法を用いた粒子衝突プロセスに関するモデル化の検討(G10-3 ニューラルネット等)(G10 機械力学・計測制御部門一般講演)
- 209 セルオートマトン法を用いた飼育システムモデルシミュレーション(FA・制御)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 242 二次元セルオートマトン法を用いた飼育システムモデルの検討
- CA法によるロジスティック曲線の挙動に関する検討
- 215 すくい面拘束の効果と切りくず内部の 2 次塑性流動の関係について
- 非線形な軌道上におけるロボットマニピュレータの計算トルク制御
- 地中熱源ヒートポンプ式融雪システムにおける夏期蓄熱および冬期融雪の通年運転性能評価
- 地中熱源ヒートポンプ式融雪システムの冬期融雪の運転性能評価
- 地中熱源ヒートポンプ式ロードヒーティングシステムによる融雪および地中蓄熱に関する研究
- 地中熱源ヒートポンプによるロードヒーティングシステムに関する研究
- 地中熱を利用したロードヒーティングシステムに関する研究
- ロードヒーティング路盤内の非定常熱伝導解析
- 垂直型二重伝熱管を用いた砂蓄熱および採熱に関する研究
- ロードヒーティング路盤内の熱移動挙動に関する解析的検討
- 空気流路に接する多孔質層を介した熱伝達
- 4 英語授業における多彩な言語活動の試み(教育システムA(講義・演習)I,第1セッション)
- 製品開発のための新しいモデル化手法 : 非線形系1基本要素
- 製品開発のための新しいモデル化手法 : 展開と統合
- 製品開発のための新しいモデル化手法 : 機能モデルの基本概念
- 超小型衛星構体系の多変量解析による最適設計と構造解析
- 同時自己位置地図獲得手法を用いた自律型ロボットの環境認識 : ダイナミカル局所ボロノイ分割による逐次経路計画(機械力学,計測,自動制御)
- 拡張カルマンフィルタを用いたSLAM問題への応用
- フォークトモデルを適用した粉体粒子の運動制御とその応用
- 最終スライディングモード制御を用いたマイクロサットの姿勢安定
- Voigt modeを適用した粉体粒子の運動制御
- Various Communication Activities making use of Movies
- (30)工作実習教育の改善に関する試行(第9セッション 教育システム(IV))
- 音響インテンシティと音響ホログラフィによる音源探査における外乱の影響の比較
- G1000-4-4 二軸アーム機構の動作解析についての研究(機械力学・計測制御部門一般講演(4):機構・構造,社会変革を技術で廻す機械工学)
- 回転運動機器の機能表現のためのモデル化 : 第1報, クラッチとブレーキ
- 197 切削表面の塑性流動を考慮した切削機構に関する基礎研究(機械材料・材料加工)
- 218 切削表面の塑性流動を考慮した切削エネルギーの検討(機械材料・材料加工II)
- 312 構成刃先生成時のすくい面接触長さ拘束の効果と切削機構の関係について(機械材料・材料加工I)
- 509 構成刃先生成時の切削機構を仮想的な1つの工具に置き換える試み(機素潤滑設計・材料加工 II,2.学術講演)
- 315 切削表面の塑性流動を考慮した切削機構(生産加工)
- 地中熱源ヒートポンプ式ロードヒーティングシステム
- 20501 空気ばねを用いたディーゼルエンジンマウントの開発(一般講演 振動(2))
- 101 二軸アーム機構の動作解析についての研究(機械力学・計測制御I)
- 3-332 自律型ロボット競技ものつくり教育と就職活動支援まで((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 3-331 最新設備を用いたものつくり教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 8-330 医療工学部生のための海外研修((19)国際化時代における工学教育-I,口頭発表論文)
- 融雪浸透水熱交換式空調システム(トピックス)
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 : 第1報 物理学的基礎(講座)
- 7-102 米国オレゴン州ポートランド市で実施している北海道工業大学海外語学研修 : 事前研修・実地研修とその評価((16)国際化時代における工学教育-I,口頭発表)
- 5-332 新入生への英語リメディアル教育の推進((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表)
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 : 第2報 力学と電磁気学間の新しい相似則の提案(講座)
- A Research about Demands from Students and Industry to the Department of Mechanical Systems Engineering of Hokkaido Institute of Technology
- 5-217 北海道工業大学機械システム工学科に対する入学者と就職先企業の要望に関する研究(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-II,口頭発表)
- 3-215 自律型移動ロボットによるものつくり教育((09)ものつくり教育-III,口頭発表)
- 雪を融かす技術と利用する技術
- 就職活動支援に連携した自律型ロボットものつくり教育
- 大人数クラス英語授業に効果的なeラーニングを活用したアウトプット活動
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 : 第3報 モデルベース開発のためのモデル化(講座)
- 2-101 「フレッシュマンセミナー」における「話し合い」の試行 : 北海道工業大学機械システム工学科における試行報告((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-I)
- 7-102 マイコンH8とArduinoとのロボット教育に対する差別化とその効果((03)実験・実技-I)
- 6-335 寒地環境エネルギーシステム研究所の役割と取り組み((20)地域貢献・地場産業との連携-IV)
- D-15-10 モティベーション向上のための新しい教授法の提案(D-15.教育工学)
- 1-216 教員-学生間の良好な関係づくりのためのファーストタッチ(自己紹介法)の調査・研究(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-I)
- 1-214 スカラーシップ入学生と通常の入学生との混在下における教育方法の検討について(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-I)
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 : 第4報 物理機能線図の応用例(講座)
- 2012年度日本冷凍空調学会年次大会
- 北海道工業大学機械システム工学科に対する入学者と就職先企業の要望に関する研究
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 : 第2報 力学と電磁気学問の新しい相似則の提案
- 電気・機械一体モデルの開発と応用第1報物理学的基礎 : Development and Application of Unified Model of Electric and Mechanical System 1st Report Physical Foundation