母音の調音の方言差 : MRI画像による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-21
著者
-
藤本 雅子
国立国語研究所
-
藤本 雅子
カリフォルニア大学バークレー校:国立国語研究所研究開発部門第二領域
-
北村 達也
北陸先端科学技術大学院大学
-
Tachibana Ryosuke
Department Of Knowledge Engineering And Computer Sciences Faculty Of Engineering Doshisha University
-
藤本 雅子
国立国語研究所研究開発部門第二領域
-
藤本 雅子
国立国語研究所研究開発部門第二領域:カリフォルニア大学バークレー校
-
橘 亮輔
甲南大学 知能情報学部
-
北村 達也
甲南大学 知能情報学部
関連論文
- 子音クラスタ中への母音添加--EMAによる研究
- 子音クラスタ中への母音添加--EMAによる研究 (応用音響)
- 親密度別単語了解度試験用音声データセット(FW03)単音節音声のラウドネス校正
- パラ言語情報に関わる喉頭音源の音響的特徴
- パラ言語情報による発声様式の変化 : 高速ビデオ画像の解析
- 非母語子音クラスタ発話時のクラスタ中への母音挿入(学術情報センター)
- 方言音声の音響的特徴とその生成に関わる生理学的要因--東京方言と大阪方言における母音無声化の比較 (話し言葉の日本語) -- (話し言葉の音声)
- 京都方言にみられる声調的基本周波数の変化--1モーラ語による検討
- 離散分布型HMMによる単語音声認識におけるビタビbest-firstサーチの検討
- 聴取実験システムマニュアル
- 基本周波数包絡が異なる感情音声聴取時の脳活動測定
- EA2010-33 子音クラスタ中への母音添加 : EMAによる研究
- 日本語母語話者の非母語子音クラスタ中への母音添加
- 母音長と母音の無声化の関係 : 東京方言話者と大阪方言話者の比較
- 母音長と母音の無声化の関係 : 東京方言話者と大阪方言話者の比較(口頭発表・午前の部)(国語学会2003年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 大阪方言における母音の無声化 : ニュース文の読み上げ資料の検討
- 大阪方言における母音の無声化 : ニュース文の読み上げ資料の検討
- 大阪方言における母音の無声化 : ニュース文の読み上げ資料の検討
- 『日本語話し言葉コーパス』の分節音情報 (話し言葉の日本語) -- (日本語話し言葉コーパス)
- ImageJの声道断面積関数抽出プラグインの開発(音声一般・生成,合成,生成,韻律,音声一般)
- 左右の梨状窩の音響的相互作用(音声一般・生成,合成,生成,韻律,音声一般)
- 側音化構音の知覚と物理関連量
- 側音化構音の音響特性について
- 母音の無声化の頻度と喉頭調節
- 発話速度の変化に伴うCVYVV音連続の発音の変動とその知覚の特性
- 音節,単語,文章了解度における周波数および時間解像度の相補性
- 音韻(理論・現代)(2006年・2007年における日本語学界の展望)
- 劣化雑音音声の知覚に与える反復プライミングの影響
- 手指を用いたピッチ調整課題にみられる聴覚運動統合
- 劣化雑音音声知覚に関連する脳内活動 : functional MRIによる研究(聴覚・音声・言語とその障害, 一般)
- 単母音の話者識別に寄与するスペクトル包絡成分
- 連続音声中の母音の話者識別におけるスペクトル包絡と基本周波数の役割
- 単純類似度法による話者識別に適した周波数帯域の検討
- WWWブラウザを利用した日本語読解支援システム
- 話者識別に寄与するスペクトル包絡の成分について
- 話者識別に寄与するスペクトル包絡の成分について
- スペクトル包絡と個人性判断の関係
- 個人性情報を含む周波数帯域について
- スペクトル高域成分の変形と話者識別
- 音声のスペクトル包絡に含まれる個人性について
- 日本語話者の子音クラスタ中への母音挿入(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 日本語話者の子音クラスタ中への母音挿入
- 『日本語話し言葉コーパス』にみられる促音化(ポスターセッション)(第5回音声言語シンポジウム)
- 『日本語話し言葉コーパス』にみられる促音化(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 『日本語話し言葉コーパス』にみられる促音化(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 『日本語話し言葉コーパス』にみられる促音化
- Non-Acoustical Contribution to Recognition of Word Made of Nose-Vocoded Speech Sound (国際ワークショップ Frontiers in Speech and Hearing Research)
- MRIに基づく音声生成の研究手法の概要
- Contribution of linguistic me1mory to recognition of speech sounds with low intelligibility: investigation with noise-vocoded speech sound (音声)
- Contribution of linguistic memory to recognition of speech sounds with low intelligibility: investigation with noise-vocoded speech sound
- Significant factors in training for recognition of noise-vocoded speech sound: spectral structure, self-vocalization, and intelligibility of words
- CVJV音連続を含む語における促音化の音響分析的研究
- コミュニケーションロボットii-1号の制作
- C6. 非母語子音クラスタ中の母音挿入 : 生成・知覚両面からの検討(研究発表,日本音声学会2008年度(第22回)全国大会発表要旨)
- 3Pa5-10 海綿骨伝搬超音波の時間周波数表現 : 瞬時周波数に基づく解析手法の検討(ポスターセッション)
- 3Pa5-11 海綿骨伝搬超音波波形の瞬時周波数解析(ポスターセッション)
- 東京方言と近畿方言における母音の無声化の比較
- 母音の調音の方言差 : MRI画像による検討 (音声)
- 日本語話し言葉コーパスの音声ラベリング(音声学と音声工学)
- 母音無声化時の喉頭調節 : 無声化の少ない大阪方言話者の場合
- Multivariate pattern selectivity to modulation rate in the human auditory cortex : an fMRI study
- 音声学と音韻論の連合(音声学・音韻論の過去・現在・未来)
- C3. 大阪方言話者における母音無声化時の喉頭調節(第17回全国大会発表要旨)
- 母音の調音の方言差 : MRI画像による検討(一般セッション,合成,生成,韻律,音声一般)
- 検索エンジンを用いた主格省略文の自動判定
- A3-1. 子音クラスタ調音における舌の運動計測 : EMAによる予備的検討(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
- 学習者にとって難解な構文の自動検出
- 読解教材の作り込みを支援するツールe-chutaの開発
- 日本語読解支援システムの検証 : MITにおけるアンケート結果の報告
- コミュニケーションロボット同士による漫才
- 南琉球竹富島の民話と唄
- 子音環境と発話速度による母音無声化の促進・抑制効果 : 声門開大運動パタンの検討
- 日本語文章における主格省略の自動検出
- 母音の調音の方言差 : MRI画像による検討
- 単語難易度判定機能を有するエディタの開発
- WWWブラウザを利用した日本語読解支援システム
- 破裂子音および摩擦子音発声時の声道容積変化の計測(一般セッション,福祉と音声処理,一般)
- アウトボードの音響特性がオーディオ聴取に与える影響の調査
- 基本周波数のシフトが個人性知覚に及ぼす影響
- アウトボードの音響特性がオーディオ聴取に与える影響の調査 (応用音響)
- 非母語子音クラスタ発話時のクラスタ中への母音挿入
- ATR音声データベースセットCの文音声の個人性類似度(学生ポスターセッション,音声アプリケーション,一般)
- 日英母語話者による英語弱化母音の音響・調音特徴 : X線マイクロビームデータベースに基づく分析
- Differences in articulatory movement between voiced and voiceless stop consonants
- EMA計測値のnormalizationの検討 : 子音クラスタ調音時の舌運動について(音声分析)
- 基本周波数のシフトが個人性知覚に及ぼす影響
- アウトボードの音響特性がオーディオ聴取に与える影響の調査