国際宇宙ステーションから回収されたコンドルール様物体について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-15
著者
-
野口 高明
茨城大学理学部
-
中村 智樹
九州大学大学院理学研究院
-
野口 高明
茨城大・地球環境
-
野口 高明
茨城大・理
-
中村 智樹
九州大・院理
-
野口 高明
茨大・理
-
中村 智樹
東北大・理
-
牛久保 孝行
ウィスコンシン大学マディソン校
-
山中 理代
宇宙航空研究開発機構研究開発本部
-
北澤 幸人
石川島播磨重工業(株)
-
牛久保 孝行
Department Of Geology And Geophysics University Of Wisconsin-madison
-
野口 高明
茨城大学理学部地球環境科学領域
-
木本 雄吾
(独)宇宙航空研究開発機構 研究開発本部
-
Nakamura Tomoki
Department Of Earth And Planetary Materials Science Faculty Of Science Tohoku University
-
木多 紀子
ウィスコンシン大
-
バレー J.
ウィスコンシン大
-
山中 理代
JAXA
-
木本 雄吾
JAXA
-
北澤 幸人
IHI
-
牛久保 孝行
ウィスコンシン大
-
中村 智樹
東北大
-
野口 高明
茨城大
関連論文
- 微小圧縮試験機による炭素質コンドライトおよび微隕石の強度測定
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 「はやぶさ」宇宙探査機による小惑星イトカワの最近接画像と大型隕石との比較
- 南極表層雪中の微隕石の鉱物と有機物について
- エアロジェル捕獲試料を評価するための超高速度衝突実験(スターダスト探査が解き明かす原始太陽系の姿)
- 放射光によるスターダスト粒子の非破壊分析(スターダスト探査が解き明かす原始太陽系の姿)
- 放射光による彗星塵衝突トラックの非破壊分析(スターダスト探査が解き明かす原始太陽系の姿)
- 放射光を用いたスターダストトラックの研究 : 突入彗星塵粒子の推定
- CHコンドライトの形成過程 : 不透明鉱物に基づく検討
- 最終氷期の宇宙塵の降下量