口蹄疫ワクチネーションの経済効果に関する研究 : スリランカの事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-11-30
著者
-
細野 ひろみ
帯広畜産大学大学院
-
伊藤 繁
帯広畜産大学広畜産学部畜産科学科
-
仙北谷 康
帯広畜産大学
-
細野 ひろみ
東大・応生化
-
伊藤 繁
帯広畜産大学
-
金山 紀久
帯広畜産大学
-
耕野 拓一
帯広畜産大学
-
細野 ひろみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
SOMARATHNA H.
University of Peradeniya
-
細野 ひろみ
帯広畜産大学
関連論文
- 牛乳のおいしさと商品選択行動 : 店頭行動観察調査・IDB・質問紙調査・官能評価による包括的研究
- 畜産物の商品選択における情報処理プロセス : 店頭行動観察法と情報提示板(IDB)法を用いて
- ベトナムにおけるブタのトキソプラズマ感染
- 豚肉のエコフィード認証に対する消費者評価(例会個別報告要旨(第117回例会))
- 東南アジアの口蹄疫対策 (特集 口蹄疫問題)
- Behcet病における細菌アレルギー : 第2編 血清免疫反応と免疫組織学的所見について
- 商品先物価格変化の季節変動パターン
- 佐藤正広著, 『国勢調査と日本近代』, 岩波書店, 2002年2月, xiii+286頁, 5,300円
- 飲食店の地産地消の取り組みが農畜産業へ与える波及効果 : 十勝産業連関表と事例調査から(例会個別報告要旨(第116回例会))
- てん菜自走式多畦収穫機の定着可能性の検討
- ベトナムにおける養豚農家の衛生対策と経営評価
- 抗生物質無添加飼料による養豚経営と消費者評価
- 牛群の産次構成変化が酪農経営に与える影響 : 北海道A町の酪農家を事例としたシミュレーション分析
- 酪農経営における疾病と乳牛淘汰に関する分析 : 北海道A町を事例として
- 抗生物質無添加飼料による養豚経営の現段階
- 酪農経営における乳房炎コントロールと乳質水準
- 肉牛経営における抗生物質の予防的投与中止の影響と経営対応
- 酪農経営における家畜疾病と所得形成に関する分析 : 北海道A町を事例として
- 農場レベルの衛生管理とサプライチェーン : 豪州と北海道における肉牛生産段階を事例として
- 21世紀の卸売市場--その所有・管理形態の展望 (特集 21世紀の卸売市場)
- 荷姿から見た主要国の青果物流通の特質
- 韓国, オランダの青果物流通構造の比較分析
- 中国の青果物消費地市場における取引方式の変化とその規定要因
- マレーシアにおける青果物流通の特質と段階別地域価格差について
- 農業の情報ネットワーク形成に関する研究
- 農協における青果物価格予測情報の需要構造
- ベトナム国フエ省における猫と豚のトキソプラズマに関する血清疫学的研究
- 牛乳・乳製品のフードシステムの現状と課題 : 加工(乳業メーカー)部門を中心として(2002年度秋季大会シンポジウム「北海道酪農の現段階」)
- 経済自由化政策と非貿易部門の拡大がスリランカ農業に与えた影響
- 経済自由化政策と非貿易部門の拡大がスリランカ農業に与えた影響
- 口蹄疫ワクチネーションの経済効果に関する研究--スリランカの事例
- スリランカとインドの2国間貿易に関する研究 : スリランカの農業部門に与えた影響を中心として
- スリランカとインドの2国間貿易に関する研究--スリランカの農業部門に与えた影響を中心として
- スリランカの農業貿易自由化政策が国内農業多様化に与えたインパクト
- 北海道におけるマメ類とコムギ品種の普及速度と寿命(品種・遺伝資源)
- 小豆先物市場における最適ヘッジ取引率の推計 : 拡張されたミーンジニ係数による接近
- 牛乳の商品特性に対する消費者選好 : 安全性と栄養を中心にした選択実験
- 牛乳普及事業の効果計測
- 食餌条件および内分泌因子によるラットobese(ob)遺伝子の発現調節 : 動物
- 畑肉複合経営における可能性分布をもつファジィ線形計画分析
- 農協組合員勘定制度とキャッシュフロー会計 : 鹿追町農協の取組
- 豚肉のエコフィード認証に対する消費者評価
- 北海道における公共牧場の運営形態と再編整備の方向性
- ベトナムにおける肉豚卸売業の展開過程 : ゲアン省の事例
- ベトナムの豚肉フードシステム(10)飼料産業の動向
- ベトナムの豚肉フードシステム(9)小売市場と消費者
- ベトナムの豚肉フードシステム(8)流通業者の成長過程
- ベトナムの豚肉フードシステム(7)農村部の屠畜場
- ベトナムの豚肉フードシステム(6)大都市の屠畜場
- ベトナムの豚肉フードシステム(5)流通チャネル
- ベトナムの豚肉フードシステム(4)大規模養豚経営の現状
- ベトナムの豚肉フードシステム(3)小規模養豚経営の実態
- ベトナムの豚肉フードシステム(2)家畜衛生システムと法制度
- ベトナムの豚肉フードシステム(1)背景と課題
- 人獣共通感染症がもたらす社会経済的影響--マレーシアにおけるニパウイルスの事例
- 高泌乳型集約放牧導入経営の経済的評価 : 十勝S町の酪農経営6戸を事例として(例会個別報告要旨(第116回例会))
- 十勝市町村財政と自治体連合(例会個別報告要旨(第115回例会))
- 地域・農業経営における「安全・安心」担保対策の展開と課題(2004年度秋季大会シンポジウム食の「安全・安心」と北海道農業)
- 抗生物質無添加飼料による養豚経営と消費者評価
- 集約放牧酪農における除籍の特徴と経営成果
- 食料小売店舗の大規模化と消費者行動 : 英国食品市場を対象としたナッシュ均衡の仮説的適用
- 青果物の品質評価要素と写真による値決め実験
- 異なるニューラルネットワークを組み合わせた野菜の最適出荷システム
- ファジィーゲームの三角型メンバーシップ関数による出荷計画への接近
- 地域レベルにおける廃棄物の発生・処理に関する量的把握 : 有機性廃棄物の循環システム構築への基礎作業
- マメ類とコムギ品種の普及速度と寿命
- 日本における出生力の地理学:その長期的変動 (2000年度シンポジウム--人口の窓から見る近代日本農業史)
- 戦間期の都市における企業の集積と人口
- 戦前日本における乳児死亡問題とその対策
- 北海道畑作の所得と農地資本利得
- 預金水準からみた地域経済の格差 : 1890-193O年
- 畑作物共済の普及過程と所得補償 : 北海道・十勝を事例として
- 明治大正期府県別出生力の分析
- 日本における都市化指標の計測;1889-1935
- ベトナムにおける養豚農家の衛生対策と経営評価
- ファジイ可能性計画法による畑肉複合経営分析
- 北海道における公共牧場の運営形態と再編整備の方向性
- 実取りトウモロコシの経営的評価 : 酪農経営と畑作経営の連携を前提とした評価
- 食品由来リスクの認知要因の再検討 : ラダリング法による国際研究
- 消費者の食品選択行動と国内産農産物消費 (特集 食料自給率39%の衝撃) -- (食料自給率向上を阻むもの)
- 消費者の食品選択行動--消費者は生産物やフードシステムをどう認識し、何を求めているか (特集 農業者をいかす食品事業マネジメント) -- (スーパーの棚、レストランの皿と圃場を結ぶ)
- ブックガイド ジェームズ・R・シンプソンン、山田優著『これでいいのか食料貧国ニッポン--私たちの安全な食品を守るには』
- ベトナムの食肉衛生管理におけるインセンティブと衛生監視制度
- 人獣共通感染症がもたらす社会経済的影響 : マレーシアにおけるニパウイルスの事例
- 口蹄疫ワクチネーションの経済効果に関する研究 : スリランカの事例
- 牛乳・乳製品の商品選択における表示の有効性--HACCPラベルを中心にして (HACCP手法による食品の衛生管理・品質管理の取組みの現状と課題) -- (第3章 HACCP利用の現状と課題)
- リスク態度を考慮したミカン産直組織の農家行動に関する分析 : 環境保全型農業への取り組みを事例として
- 食品由来のハザード別にみたリスク知覚構造モデル : SEMによる諸要因の複雑な連結状態の解析
- ベトナム国フエ省における猫と豚のトキソプラズマに関する血清疫学的研究
- 台湾における口蹄疫清浄化政策の評価 : 養豚農家の行動分析を通して
- 畜産物需要開発調査研究から 食肉加工食品の消費行動に関する研究--加工調理食品の購買動向
- 酪農経営における乳房炎コントロールと乳質水準
- 抗生物質無添加飼料による養豚経営の現段階
- 地域・農業経営における「安全・安心」担保対策の展開と課題
- タイトル無し
- 日本における出生力の地理学 : その長期的変動(2000年度シンポジウム 人口の窓から見る近代日本農業史)
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論(1998年度秋季大会シンポジウム「新農業基本法における地域・環境政策と北海道農業の進路-畑作及び酪農の活性化方策を中心にして-」)
- 耕畜連携による飼料受委託生産の経済構造とその安定化策 : 北海道十勝地域を対象として
- 家畜感染症が酪農経営の再生産に与える影響 : ヨーネ病発症事例におけるキャッシュフロー分析
- 酪農経営の公共牧場に対する評価と預託ニーズ : 北海道における酪農経営へのアンケート調査結果分析