TESマイクロカロリメーターの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-01
著者
-
田中 啓一
SIIナノテク
-
田中 啓一
エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)
-
小林 直人
電総研
-
師岡 利光
セイコーインスツルメンツ
-
茅根 一夫
セイコーインスツルメンツ
-
師岡 利光
Sii
-
小柳 正男
電総研
-
平山 文紀
産業技術総合研究所
-
浮辺 雅宏
産業技術総合研究所
-
大久保 雅隆
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
大久保 雅隆
電総研
-
田中 啓一
セイコーインスツルメンツ
-
浮辺 雅宏
電総研
-
平山 文紀
電総研
-
田中 啓一
(株)エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社研究開発部
-
浮辺 雅宏
産総研
-
茅根 一夫
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社
-
浮辺 雅宏
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
関連論文
- 1A1128 SEM-TES-EDSシステムとFIB加工の大気粉塵断面分析への応用(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- TEM用マイクロカロリメータ型X線検出システムによる高分解能EDX分析
- 22pSH-11 連続型断熱消磁冷凍機によるTES型X線マイクロカロリメータの動作実験(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- マイクロカロリメータEDSを搭載した分析電顕の開発--現状と今後の展開
- マイクロカロリーメータシステムとその応用
- 22pSH-12 TES型γ線マイクロカロリメータの開発と地上X線粉末結晶回折実験への応用(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- マイクロカロリーメータを用いた組成分析システムの開発
- 24pWF-15 超伝導微細孔格子の磁化温度依存とボルテックス観察 II
- 超電導マイクロカロリーメータを用いたX線分析装置
- マイクロカロリメータEDS-TEMによる高エネルギー分解能材料分析
- 28aTF-9 X線マイクロカロリメータ信号多重化のための広帯域SQUID駆動回路の開発(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pXK-3 TES型マイクロカロリメータの信号多重化に向けたSQUIDの高周波読み出し(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 3a-A-19 量子ホール効果の精密測定III
- 1p-KH-6 量子ホール効果の精密測定II
- 13p-E-8 量子ホール効果の精密測定
- 磁気顕微鏡による磁束観測
- 226 繰り返しひずみを受けた鋼材の超伝導センサのよる観察
- SCE2000-14 / MW2000-78 YBCO薄膜粒界接合の磁束ノイズ特性
- 29aSL-11 超伝導遷移端(TES 型) X 線マイクロカロリメータの熱的・電気的応答とノイズ原因
- 28pYB-2 走査型 SQUID 顕微鏡による微小超伝導体の磁束観察
- 微小生体組織用SQUID磁束計の開発と特性評価
- 19pTK-4 走査型SQUID顕微鏡による磁性超伝導体RENi_2B_2C(RE=Ho,Er)の量子磁束観察
- 19pTK-3 走査型SQUID顕微鏡によるYBa_2Cu_3O_薄膜の磁束量子観察
- 19pTK-2 走査型SQUID顕微鏡によるNb Diskの量子磁束観察
- SQUIDを用いた微小磁気計測システムの開発動向
- 低温用走査型SQUID顕微鏡の開発
- 高感度磁束計による鋼材塑性部の定量的評価法
- 走査型SQUIDシステムによる非破壊検査 -磁界消失による鋼材の塑性検出-
- 非破壊計測用高性能DC-SQUIDシステム
- 超伝導転移端(TES)マイクロカロリメーターアレイの開発
- ブリッジ構造超伝導転移端マイクロカロリメーターのX線信号波形解析
- 超伝導転移を利用したカロリーメーターの設計と作製
- CT-1-2 TES型マイクロカロリーメータシステム(CT-1.超伝導システム化技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 31p-D-9 低速陽電子消滅法によるSi中のイオン照射効果
- 27p-APS-2 LT-STM/STSによるQMG材YBa_2Cu_3O_7の観察
- 24pXK-2 スズ箔接着TESカロリメータの硬X線に対する応答の評価(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 29aSL-10 撮像型の TES 型 X 線マイクロカロリメータの読み出し系の開発
- 陽極接合ウエハーを用いたTransition Edge X-ray Sensor
- 27pXD-5 TES型X線マイクロカロイメータの開発(VII) : エネルギー分解能の追求
- 非同期式SFQ論理回路の一構成法
- YBCO配向膜のトンネル分光
- 30pYL-5 YBa_2Cu_3O_/La_Sr_MnO_3接合の異常な磁場特性
- 24pSG-11 トンネル効果による銅酸化物超伝導体のedge状態
- 原子力エレクトロニクスの新展開 (特集:耐熱・耐放射線半導体素子材料技術)
- 超伝導トンネル接合検出器におけるX線信号生成と磁束量子の関係 (特集 低温放射線検出器)
- 計測標準技術分野における研究の現状と今後の展開 (シリーズ特集 電総研2000年--研究の現状と今後の展開の方向(3)計測標準技術分野)
- 31a-Y-11 Fe-Si系化合物の作製と評価(IV)
- α-SiCへのGa+イオン注入によるp型層の形成 (特集:耐熱・耐放射線半導体素子材料技術)
- 5p-YK-5 Fe-Si系化合物の作製と評価(III)
- 7a-PS-1 シリコンの固相結晶成長に対する水素の影響
- 30p-L-10 Fe-Si系化合物の作製と評価(II)
- 水素終端シリコン表面上でのシリコンの固相結晶成長
- Fe-Si系半導体の作製と評価
- 28a-S-7 Si(001)表面における数原子層のFeと基板との反応
- 中エネルギ-イオン散乱分光システムの開発 (超先端加工システムの研究開発) -- (中高エネルギ-イオンビ-ム技術の評価)
- イオンビ-ム誘起結晶成長に対する不純物の影響 (超先端加工システムの研究開発) -- (中高エネルギ-イオンビ-ム技術の評価)
- 中エネルギ-イオンビ-ムによる半導体の結晶成長 (超先端加工システムの研究開発) -- (中高エネルギ-イオンビ-ム技術の評価)
- 化合物半導体・合金半導体のイオンビ-ム誘起結晶成長 (超先端加工システムの研究開発) -- (中高エネルギ-イオンビ-ム技術の評価)
- 4a-F-1 (Bi, Y)_3Fe_5O_の磁性
- 1a-R-10 チャネリング法によるBP単結晶の照射損傷測定
- 自走式SQUIDによる磁気イメージング装置とその非破壊検査への応用
- SCE2000-14 / MW2000-78 YBCO薄膜粒界接合の磁束ノイズ特性
- 高温超伝導YBa_2Cu_3O_薄膜粒界接合における磁束量子運動
- 超伝導薄膜デバイスの磁束ノイズ測定
- 直接磁束検出法によるNb薄膜VTBのボルテックス・ダイナミクスの解析
- B25 粘土鉱物のTEM-EDS分析におけるSDD検出器およびX線ポリキャピラリの利用(口頭発表,一般講演)
- TEM用マイクロカロリメータ型EDSの開発と応用の可能性 (分析技術の進展--ハードの最前線)
- 27pZB-12 走査型SQUID顕微鏡によるRENi_2B_2C(RE=Ho,Er)の磁束量子の観察
- 27pZB-11 走査型SQUID顕微鏡による高温超伝導体の磁束量子の観測
- SQUID顕微鏡
- 非破壊計測用SQUID磁束計の開発 : 集積型同心円DC-SQUIDグラジオメータの最適化
- 超伝導体中の表面状態とトンネル分光
- 29a-K-11 超伝導体中の束縛状態とトンネル分光
- 5a-YE-7 d波超伝導体近接効果のトンネル分光
- 12p-PSB-40 LT-STMによるゼロバイアス異常の研究
- 高温超電導SQUID (特集:高温超電導) -- (超電導素子の研究)
- 高感度・高分解能MFMシステムの開発(センサ・計測)
- 高感度・高分解能MFMシステムの開発
- 6p-T-11 YBCO/Auにおける近接効果のSTS測定
- 6p-T-10 YBCO配向膜のSTS測定
- 4a-U-11 NbのHe照射損傷分布測定
- 低周波超微弱磁場の計測 (極限環境における計測)
- 集積型DC-SQUID磁束計 (ジョセフソン集積回路技術)
- 25pSG-8 YBCO薄膜を用いたトンネル接合の極低温・磁場特性
- 25aZF-13 LSMO / YBCO接合のスピン偏極輸送特性
- TESマイクロカロリメーターの開発 (特集 低温放射線検出器)
- R01-(2) 高感度磁気センサ(SQUID)を応用した微小領域における非接触計測(マイクロテスティング)(材料力学部門企画)
- 低加速SEM-EDSを用いた表面解析における超伝導遷移端センサーの優位性
- TES型マイクロカロリーメータを用いた超ウラン元素LX線測定
- TESマイクロカロリメーターの開発
- 準粒子トラップ層を持つ超伝導トンネル接合型X線検出器の開発
- 超伝導トンネル接合検出器におけるX線信号生成と磁束量子の関係
- 透過型電子顕微鏡の組成分析への超伝導遷移端センサの応用
- 14pSP-7 超伝導積層配線を用いたTES型X線マイクロカロリメーターの性能評価(14pSP ガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 7pQB-5 走査型SQUID顕微鏡による微小超伝導Diskの磁束観察((薄膜・渦系),超伝導,領域6)
- 7pQB-6 走査型SQUID 顕微鏡の高分解能化と応用((薄膜・渦系),超伝導,領域6)
- 24pXW-11 走査型SQUID顕微鏡による微小超伝導Diskの磁束観察(24pXW 超伝導(渦系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))
- 24pXW-10 走査型SQUID顕微鏡の高分解能化と応用(24pXW 超伝導(渦系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))
- 31a-A5-11 イオン照射を受けたNbCのチャネリング実験(31a A5 放射線物理)
- 31p-W-2 水素終端シリコン表面と鉄との反応(31pW 放射線物理,放射線物理)