高感度・高分解能MFMシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-01
著者
-
山岡 武博
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社
-
茅根 一夫
セイコーインスツルメンツ
-
白川部 喜春
セイコーインスツル(株)
-
渡辺 和俊
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社
-
白川部 喜春
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社
-
山岡 武博
セイコーインスツルメンツ(株)科学機器事業部
-
渡辺 和俊
セイコーインスツルメンツ株式会社
-
茅根 一夫
セイコーインスツルメンツ株式会社
関連論文
- 直交2軸電磁石型磁場印加MFMの開発と磁区構造解析への応用
- 24pWF-15 超伝導微細孔格子の磁化温度依存とボルテックス観察 II
- 磁気顕微鏡による磁束観測
- 細胞上に形成された脂質ラフトのSPM観察
- SPMによる生細胞の表面微細構造と特性の観察
- 3P301 走査型プローブ顕微鏡による生体試料観察の課題と可能性(計測)
- 倒立型走査型プローブ顕微鏡による培養細胞の三次元形状観察
- 226 繰り返しひずみを受けた鋼材の超伝導センサのよる観察
- 29aSL-11 超伝導遷移端(TES 型) X 線マイクロカロリメータの熱的・電気的応答とノイズ原因
- 28pYB-2 走査型 SQUID 顕微鏡による微小超伝導体の磁束観察
- 微小生体組織用SQUID磁束計の開発と特性評価
- 19pTK-4 走査型SQUID顕微鏡による磁性超伝導体RENi_2B_2C(RE=Ho,Er)の量子磁束観察
- 19pTK-3 走査型SQUID顕微鏡によるYBa_2Cu_3O_薄膜の磁束量子観察
- 19pTK-2 走査型SQUID顕微鏡によるNb Diskの量子磁束観察
- SQUIDを用いた微小磁気計測システムの開発動向
- 低温用走査型SQUID顕微鏡の開発
- 高感度磁束計による鋼材塑性部の定量的評価法
- 走査型SQUIDシステムによる非破壊検査 -磁界消失による鋼材の塑性検出-
- 超伝導転移端(TES)マイクロカロリメーターアレイの開発
- ブリッジ構造超伝導転移端マイクロカロリメーターのX線信号波形解析
- パーマロイ・ナノ六角格子における磁気秩序(磁性体物理・超伝導)
- MFM探針による磁壁操作(計測・高周波デバイス)
- 29aSL-10 撮像型の TES 型 X 線マイクロカロリメータの読み出し系の開発
- 陽極接合ウエハーを用いたTransition Edge X-ray Sensor
- 27pXD-5 TES型X線マイクロカロイメータの開発(VII) : エネルギー分解能の追求
- 磁気力顕微鏡を用いた磁区構造解析技術の最近の動向
- ダマシン法によるY字型Ni_Fe_構造規則配列の作製と磁気的評価(磁性体物理・超伝導)
- 高保磁力MFM探針によるNd-Fe-B磁石の熱消磁過程その場観察
- 最新の走査型プローブ顕微鏡技術
- 23aPS-20 FeNiナノドット及びアンチドット格子系における磁化過程とスピン配向(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSA-36 NiFeナノ六角格子の磁気構造のサイズ効果(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- NiFeナノ六角格子における磁気秩序
- 13pWB-2 NiFe ナノ六角格子におけるアイスルールと磁気転移(微小領域磁性, 領域 3)
- 31aXF-5 NiFe 六角格子ナノネットワークの磁化過程と磁気構造 II
- 28pPSA-27 強磁性 NiFe ナノ構造ネットワークにおける電流磁気効果
- N型フェリ磁性記録マークにおける磁束反転の温度制御MFM観察
- 27pZB-12 走査型SQUID顕微鏡によるRENi_2B_2C(RE=Ho,Er)の磁束量子の観察
- 27pZB-11 走査型SQUID顕微鏡による高温超伝導体の磁束量子の観測
- SQUID顕微鏡
- 非破壊計測用SQUID磁束計の開発 : 集積型同心円DC-SQUIDグラジオメータの最適化
- 高感度・高分解能MFMシステムの開発(センサ・計測)
- 高感度・高分解能MFMシステムの開発
- 12aPS-24 電流磁気効果による強磁性体微小リング磁気回旋方向の決定(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 27aPS-59 強磁性NiFeナノリングの極低温ホール効果(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 強磁性微小リングにおける磁気カイラル自由度の電気的検出
- 29aPS-106 NiFe ナノリングの強磁性共鳴
- 31aXF-6 強磁性 NiFe 微小リングの磁気ダイナミクス
- 29aPS-106 NiFe ナノリングの強磁性共鳴
- MFM(磁気力顕微鏡)の応用展開 : ナノスケール磁性体の磁区観察の話題を中心として
- MFM(磁気力顕微鏡)の応用展開 : ナノスケール磁性体の磁区観察の話題を中心として(画像記録装置及び一般)
- 磁気力顕微鏡の原理と応用
- 温度可変走査型プローブ顕微鏡と動的粘弾性測定によるポリプロピレンブラックコポリマーのキャラクタリゼーション
- R01-(2) 高感度磁気センサ(SQUID)を応用した微小領域における非接触計測(マイクロテスティング)(材料力学部門企画)
- 高感度・高分解能MFMシステム
- シリコーン処理を施した電子線硬化ポリウレタンアクリレート表面の走査型プロープ顕微鏡による摩擦力測定
- 走査型プローブ顕微鏡による試料間の定量的摩擦特性評価 (特集1 トライボロジー試験・測定技術)
- ナノ表面物性顕微鏡の進展 (特設記事 ナノ顕微鏡アラカルト)
- TESマイクロカロリメーターの開発
- 磁気力顕微鏡によるNd-Fe-B系磁石の磁区観察
- 最新の走査型プローブ顕微鏡技術
- 7pQB-5 走査型SQUID顕微鏡による微小超伝導Diskの磁束観察((薄膜・渦系),超伝導,領域6)
- 7pQB-6 走査型SQUID 顕微鏡の高分解能化と応用((薄膜・渦系),超伝導,領域6)
- 24pXW-11 走査型SQUID顕微鏡による微小超伝導Diskの磁束観察(24pXW 超伝導(渦系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))
- 24pXW-10 走査型SQUID顕微鏡の高分解能化と応用(24pXW 超伝導(渦系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))