準粒子トラップ層を持つ超伝導トンネル接合型X線検出器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用物理学会,放射線分科会の論文
- 2000-01-01
著者
-
片桐 政樹
原子力機構
-
片桐 政樹
日本原子力研究開発機構
-
高橋 浩之
東京大学大学院
-
小林 直人
電総研
-
小林 直人
電子技術総合研究所
-
中村 龍也
原子力機構
-
中村 龍也
原研・中性子利用研究センター
-
岸本 牧
日本原子力研究所
-
大久保 雅隆
産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
福田 大治
産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
福田 大治
東京大学大学院工学系研究科
-
中沢 正治
東京大学大学院 工学系研究科
-
中沢 正治
東京大学大学院工学系研究科システム量子工学
-
中村 龍也
原子力機構j-parcセ
-
片桐 政樹
日本原子力研究所
-
倉門 雅彦
大阪電気通信大学大学院・工学研究科
-
中村 龍也
東京大学大学院工学系研究科
-
大久保 雅隆
電子技術総合研究所
-
倉門 雅彦
大阪電気通信大学
関連論文
- 23pHT-5 中性子共鳴スピンエコー分光器群(VIN ROSE)の開発と応用II(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 中性子検出用ZnO:Gaシンチレータのエキシトン発光特性
- テラワットサブ10fsレーザーシステムの開発とその二色レーザー電場による高次高調波発生への応用
- 27aYK-2 中性子共鳴スピンエコー分光器群(VIN ROSE)の開発と応用(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21aWA-9 MgB2超伝導中性子検出素子の応答速度に関する考察(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aTC-8 20psパルスレーザ励起によるMgB_2薄膜超伝導素子の高速熱応答の系統的測定(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 19aXB-3 MgB_2中性子検出器の熱ダイナミクスのシュミレーションと実験の比較(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 地域ぐるみの喫煙習慣介入プロジェクト「能勢町モデル事業」(第3報) : 青少年を対象とした喫煙防止教育キャンペーンの結果評価
- 「家庭と連携した喫煙防止教育キャンペーン」(第1報) : キャンペーンの概要とそのプロセス評価
- 中性子捕捉療法におけるドラッグデリバリーシステムの応用 : 基礎研究より臨床応用を目指して
- ENGIN-X型1次元シンチレータ中性子検出器の検出器性能向上に関する技術開発--ZnSシンチレータ、光リフレクタ、及びデジタル信号処理装置の開発
- 学生のシートベルト着用に関連する意識及び行動要因の構造
- 保健行動の包括的説明モデルの提案
- 健康教育学の「構造」に関する計量的研究
- 保健行動モデルの検討 : 米国における研究を中心として
- 超伝導転移端センサーによる光子数識別技術
- 超伝導転移端(TES)マイクロカロリメーターアレイの開発
- ブリッジ構造超伝導転移端マイクロカロリメーターのX線信号波形解析
- 超伝導転移を利用したカロリーメーターの設計と作製
- 31p-D-9 低速陽電子消滅法によるSi中のイオン照射効果
- J-PARC大強度パルス中性子実験用検出器開発の現状
- 中・高校生の喫煙行動および喫煙に対する態度と知識
- 学校保健教育における「喫煙と健康」に関する教育についての研究
- 健康教育の諸問題-14-中学校保健体育科における「喫煙と健康」に関する教育の現状と課題-2-
- 健康教育の諸問題-13-中学校保健体育科における「喫煙と健康」に関する教育の現状と課題-1-
- 中性子イメージング用新輝尽性蛍光体
- 某日本企業における従業員の精神的健康度と自己効力感,コミュニケーション,自己管理スキルの関係
- 高輝度放射線計測制御技術調査専門委員会
- 「第43回アイソトープ・放射線研究発表会」から
- 中性子位置検出器に用いるZnO系シンチレータの開発
- 原子力エレクトロニクスの新展開 (特集:耐熱・耐放射線半導体素子材料技術)
- 超伝導トンネル接合検出器におけるX線信号生成と磁束量子の関係 (特集 低温放射線検出器)
- 計測標準技術分野における研究の現状と今後の展開 (シリーズ特集 電総研2000年--研究の現状と今後の展開の方向(3)計測標準技術分野)
- 31a-Y-11 Fe-Si系化合物の作製と評価(IV)
- α-SiCへのGa+イオン注入によるp型層の形成 (特集:耐熱・耐放射線半導体素子材料技術)
- 5p-YK-5 Fe-Si系化合物の作製と評価(III)
- 7a-PS-1 シリコンの固相結晶成長に対する水素の影響
- 30p-L-10 Fe-Si系化合物の作製と評価(II)
- 水素終端シリコン表面上でのシリコンの固相結晶成長
- Fe-Si系半導体の作製と評価
- 28a-S-7 Si(001)表面における数原子層のFeと基板との反応
- 中エネルギ-イオン散乱分光システムの開発 (超先端加工システムの研究開発) -- (中高エネルギ-イオンビ-ム技術の評価)
- イオンビ-ム誘起結晶成長に対する不純物の影響 (超先端加工システムの研究開発) -- (中高エネルギ-イオンビ-ム技術の評価)
- 24aWZ-9 J-PARC偏極中性子反射率計の開発(III)(24aWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 対談 養護教諭による保健の授業をめぐって (特集 養護教論は保健の授業の現状をどう変えるか)
- 保健授業の改造の方策を探る
- 化合物半導体InSbを用いた放射線検出器
- 単一超伝導体を用いたTESマイクロカロリメータの開発
- 28p-R-1 He/Ne/Ar核励起レーザーの発振シミュレーションと分光測定
- ヨウ化第2水銀(HgI_2)放射線検出器の製作と応用
- 1a-AB-5 HgI_2 検出器の試作
- 自己管理スキル尺度の開発と信頼性・妥当性の検討
- 波長シフトファイバを用いた高検出効率、高位置分解能型2次元シンチレータ中性子検出器の開発研究--J-PARC/MLF生命物質構造解析装置「iBIX」のためのコンパクト型検出器の開発
- 原研における二次元ZnS/6LiFシンチレータ,MSGCガス検出器の開発 (中性子科学を支える基盤技術「中性子源から測定装置まで」)
- イメージングプレートの輝尽発光特性に関する理論解析
- 超伝導トンネル接合型X線検出器の電流アンプ読み出しによる計数率特性評価
- 家庭と連携した喫煙防止教育キャンペーン(第2報) : 小学校高学年のための自習用教材の開発とその評価
- 自習式喫煙防止教育教材の開発とその評価
- 信頼度を導入した相互診断型自己修復センサネットワーク(リコンフィギャラブルシステム,一般)
- 信頼度を導入したリコンフィギュラブル相互診断型センサネットワーク(リコンフィギャラブル応用II, リコンフィギャラブルシステム, 一般)
- シンチレータ及び蛍光体を用いたパルス中性子イメージ検出法の開発
- 超伝導トンネル接合型X線検出器の開発
- 極低温放射線検出器 -研究の現状-
- パルス中性子イメージング検出器の実現をめざして (先端基礎研究センター設立10周年記念特集号) -- (10周年記念ノート--先端基礎研究センターでの研究を振り返って)
- 中性子イメージング用SrBPO5:Eu〔2+〕輝尽性蛍光体
- 5.死亡原因としての日常生活(第6回日本体力医学会東北地方会)
- 保健行動とセルフ・コントロール・スケジュール
- 青少年の喫煙行動規定要因に関する追跡調査
- 簡易体力因子組テストの開発
- 自律神経緊張検査の中学生用簡易健康調査法としての妥当性に関する検討
- 遷移温度領域におけるへき開破壊じん性と破壊抵抗曲線の評価
- 信頼度を導入した相互診断型自己修復センサネットワーク
- 中性子イメージ検出器用ZnO系蛍光体の開発
- 中性子イメージ検出システム
- 中性子散乱用計測システム
- VIII. おわりに
- V. 放射線センシングと先端技術の融合
- 健康教育の諸問題-14-中学校保健体育科における「喫煙と健康」に関する教育の現状と課題-2-
- 健康教育の諸問題-13-中学校保健体育科における「喫煙と健康」に関する教育の現状と課題-1-
- PIXE分析法を用いた学生実験
- マイクロストリップガス比例計数管 (MSGC ) の現状と展望
- FPGAの放射線計測への利用
- X線イメージングを目指した超伝導検出器の開発
- システム疾患生命科学による先端低侵襲診断治療機器の開発
- 原子力分野の人材育成と国際展開
- 健康教育の諸問題-27-青少年の喫煙行動に影響を与える要因について
- 健康教育の諸問題-18-保健行動の分類
- 中性子捕捉療法を目指した再発・進行乳癌における^F-BPA PET診断
- ラマン散乱型光ファイバ温度分布センサの原子力計測への応用
- 準粒子トラップ層を持つ超伝導トンネル接合型X線検出器の開発
- 中性子検出用ZnO系シンチレータの開発
- 富士山測候所のための落雷対策
- ディジタル放射線信号処理
- 富士山測候所のための落雷対策
- 20aAG-4 J-PARC偏極中性子反射率計の開発(IV)(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-7 J-PARC偏極中性子反射率計の現状と展望I(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-7 J-PARC偏極中性子反射率計の現状と展望I(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 博士号取得者数の国際比較
- ガンマ線検出用超伝導転移端センサの研究 : 核物質非破壊精密計測を目指して(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 次世代PET研究会印象記