20aAG-4 J-PARC偏極中性子反射率計の開発(IV)(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-24
著者
-
片桐 政樹
原子力機構
-
及川 健一
原子力機構
-
丸山 龍治
原子力機構J-PARCセ
-
曽山 和彦
原子力機構J-PARCセ
-
平野 辰巳
日立製作所
-
鈴木 淳市
原子力機構J-PARCセ
-
鈴谷 賢太郎
原子力機構J-PARCセ
-
相澤 一也
原子力機構J-PARCセ
-
山崎 大
原子力機構
-
林田 洋寿
原子力機構
-
伊藤 崇芳
原研J-PARCセ
-
篠原 武尚
原子力機構
-
鈴木 淳市
日本原子力研究開発機構
-
金子 耕士
原子力機構
-
鈴木 淳市
原研物理
-
鈴谷 賢太郎
原子力機構
-
中谷 健
原子力機構
-
曽山 和彦
原子力機構
-
曽山 和彦
原研 東海研 大強度陽子加速器施設開セ
-
稲村 泰弘
原子力機構
-
相澤 一也
日本原子力研究開発機構j-parcセンター物質・生命科学ディビジョン中性子利用セクション
-
坂佐井 馨
原子力機構
-
中村 龍也
原子力機構
-
及川 健一
Center For Proton Accelerator Facility Jaeri
-
及川 健一
J-parcセ
-
中村 龍也
原研・中性子利用研究センター
-
山崎 竜也
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
相澤 一也
原子力機構
-
朝岡 秀人
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
中村 龍也
原子力機構j-parcセ
-
山岸 秀志
原子力機構J-PARCセ
-
Takamiya Koichi
Konan University
-
Kamiyama Takashi
Neutron Science Laboratory Institute Of Materials Structure Science High Energy Accelerator Research
-
Kamiyama Takashi
Department Of Quantum Energy Engineering Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
Kamiyama Takashi
Institute Of Materials Science The University Of Tsukuba
-
坂佐井 馨
原子力機構j-parcセ
-
相澤 一也
日本原子力研究開発機構
-
神山 崇
Kek
-
武田 全康
独立行政法人 日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
篠原 武尚
日本原子力研究開発機構j-parcセンター
-
武田 全康
原子力機構
-
大原 高志
総合科学研究機構
-
藤 健太郎
原子力機構
-
久保田 正人
原子力機構
-
朝岡 秀人
原子力機構
-
吉田 登
総合科学研究機構
-
坂口 佳史
総合科学研究機構
-
水沢 まり
総合科学研究機構
-
神山 嵩
高工研
-
新井 正敏
原子力機構
-
高橋 伸明
原子力機構J-PARC
-
丸山 龍治
原子力機構
-
相澤 一也
J-PARCセ
-
山岸 秀志
原子力機構
-
KAMIYAMA Takashi
Department of Chemistry, Faculty of Science, Hokkaido University : Department of Nuclear Engineering, Faculty of Engineering, Hokkaido University
-
鈴木 淳市
総合科学研究機構
-
伊藤 崇芳
総合科学研究機構
-
山崎 竜也
原子力機構
-
高橋 伸明
原子力機構
-
及川 健一
原子力機横
-
鈴木 淳市
原研先端基礎研究センター
関連論文
- 23pHT-1 冷中性子ディスクチョッパー型分光器アマテラスの性能評価(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23pHT-5 中性子共鳴スピンエコー分光器群(VIN ROSE)の開発と応用II(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 中性子検出用ZnO:Gaシンチレータのエキシトン発光特性
- 23pHT-8 偏極^3He中性子スピンフィルターの^3Heガス偏極度の評価手段の開発(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23pHT-7 偏極^3He中性子スピンフィルターのガラスセルの開発(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23pHT-3 チョッパー型中性子分光器「四季」の現状(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aHT-10 Nd-Fe-B焼結磁石の中性子小角散乱パターンシミュレーション(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aHT-5 J-PARC偏極中性子反射率計の開発II(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aPS-17 垂直磁気記録膜における磁気クラスターサイズの定量的評価(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aYK-2 中性子共鳴スピンエコー分光器群(VIN ROSE)の開発と応用(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27aYK-12 反射光学系によるJ-PARC試料水平型反射率計の高度化(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30aRE-9 冷中性子ディスクチョッパー型分光器-アマテラス(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28aQJ-12 中性子小角散乱法によるNd-Fe-B焼結磁石の内部平均構造と保磁力の相関に関する研究(実験技術開発・磁気共鳴一般・磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28aQJ-5 J-PARCにおける強磁場中性子回折実験(実験技術開発・磁気共鳴一般・磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27aPS-104 J-PARCにおける強磁場中性子回折実験(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aRE-8 チョッパー型中性子非弾性散乱装置「四季」(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21pPSB-47 J-PARCにおける強磁場中性子回折実験(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aRE-6 J-PARC試料水平型反射率計の現状と期待される測定性能(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 中性子を反射する, 屈折する, 検出する : 中性子ビーム制御デバイスと検出器の新展開
- 25aYS-2 放物面型多層膜スーパーミラーによる熱・冷中性子収束光学素子の開発(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 12pTJ-2 曲面多層膜スーパーミラーによる熱・冷中性子収束光学素子の開発(X 線・粒子線 : X 線・中性子線, 領域 10)
- 27aXM-1 自由曲面多層膜スーパーミラーによる中性子光学素子の開発III(フォノン物性・X線・粒子線)(領域10)
- 27pYK-4 J-PARCにおけるパルス中性子イメージング技術の開発(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30pXD-4 新型パルス中性子非弾性散乱装置の開発 II
- 中性子検出器に対する要求仕様とそれを満たす検出器候補 (中性子科学を支える基盤技術「中性子源から測定装置まで」)
- 27pYK-7 高精度楕円スーパーミラーによる白色中性子集光(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27pYK-1 J-PARC偏極中性子反射率計の開発(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30pRE-10 高精度非球面基板上の高性能中性子スーパーミラーによる中性子集光と斜入射小角散乱(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 30pRE-9 中性子スーパーミラーからの散漫散乱メカニズムの解明(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 30pXD-7 多重積層放物面型熱中性子収束光学素子の集光特性(30pXD X線・粒子線(中性子・粒子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aXM-2 熱中性子集光デバイスの開発(フォノン物性・X線・粒子線)(領域10)
- 21aWA-9 MgB2超伝導中性子検出素子の応答速度に関する考察(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aTC-8 20psパルスレーザ励起によるMgB_2薄膜超伝導素子の高速熱応答の系統的測定(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 19aXB-3 MgB_2中性子検出器の熱ダイナミクスのシュミレーションと実験の比較(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 22pYH-5 RF flipperを用いたスピンエコー法の開発
- 25a-K-1 多層膜スピンスプリッターによるスピンの量子回転を用いた中性子スピンエコー分光法
- CoPt-TiO_2垂直磁気記録薄膜の磁気特性と膜構造(媒体および一般)
- CoPt-TiO_2垂直磁気記録薄膜の磁気特性と膜構造(媒体及び一般)
- ENGIN-X型1次元シンチレータ中性子検出器の検出器性能向上に関する技術開発--ZnSシンチレータ、光リフレクタ、及びデジタル信号処理装置の開発
- スピン光学によるパルス中性子源のための時間波形制御法、スピンフリップチョッパー及びDrabkin filter法の開発 (「極端条件下における中性子回折・散乱」第4回ワークショップ報告書)
- 3Heガスを用いた高位置分解能型二次元中性子検出器の研究 (特集 中性子イメージング)
- J-PARC大強度パルス中性子実験用検出器開発の現状
- テクニカルノート JRR-3の新中性子反射率計SUIREN
- 中性子イメージング用新輝尽性蛍光体
- 高輝度放射線計測制御技術調査専門委員会
- 中性子位置検出器に用いるZnO系シンチレータの開発
- 24pWZ-2 高エネルギー分解能Si結晶アナライザー背面反射型分光器DNAの装置仕様と建設状況(III)(24pWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 24aWZ-9 J-PARC偏極中性子反射率計の開発(III)(24aWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 24pWZ-6 高精度楕円スーパーミラーによる白色中性子集光(II)(24pWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 24pWZ-1 J-PARGフェルミチョッパー型中性子分光器「四季」(24pWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 24pWZ-4 冷中性子ディスクチョッパー型分光器アマテラスの装置特性について(24pWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 化合物半導体InSbを用いた放射線検出器
- 28p-R-1 He/Ne/Ar核励起レーザーの発振シミュレーションと分光測定
- ヨウ化第2水銀(HgI_2)放射線検出器の製作と応用
- 1a-AB-5 HgI_2 検出器の試作
- ^3Heガスを用いた高位置分解能型二次元中性子検出器の研究
- 21pTD-11 2 次元中性子位置検出用マイクロストリップガスチェンバーの開発およびその現状
- 中性子反射率による磁性多層膜の磁気構造評価
- 中性子反射率による磁性多層膜の磁気構造評価
- 中性子反射率によるGMR膜の磁気モーメント評価
- 波長シフトファイバを用いた高検出効率、高位置分解能型2次元シンチレータ中性子検出器の開発研究--J-PARC/MLF生命物質構造解析装置「iBIX」のためのコンパクト型検出器の開発
- 原研における二次元ZnS/6LiFシンチレータ,MSGCガス検出器の開発 (中性子科学を支える基盤技術「中性子源から測定装置まで」)
- イメージングプレートの輝尽発光特性に関する理論解析
- 超伝導トンネル接合型X線検出器の電流アンプ読み出しによる計数率特性評価
- シンチレータ及び蛍光体を用いたパルス中性子イメージ検出法の開発
- 超伝導トンネル接合型X線検出器の開発
- パルス中性子イメージング検出器の実現をめざして (先端基礎研究センター設立10周年記念特集号) -- (10周年記念ノート--先端基礎研究センターでの研究を振り返って)
- 中性子イメージング用SrBPO5:Eu〔2+〕輝尽性蛍光体
- 中性子イメージ検出器用ZnO系蛍光体の開発
- 中性子散乱用計測システム
- VIII. おわりに
- V. 放射線センシングと先端技術の融合
- NiFe/Ta界面反応層の評価
- 25pTN-1 偏極パルス中性子を用いた磁気イメージング法の開発(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aTN-3 冷中性子ディスクチョッパー型分光器アマテラス(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aTN-5 J-PARCの新しい単結晶構造解析装置「SENJU」(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aTN-2 Si結晶アナライザー背面反射型高エネルギー分解能分光器DNAの建設状況報告(IV)(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aTN-1 フェルミチョッパー中性子非弾性散乱装置「四季」(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pJA-4 Si結晶アナライザー背面反射型高エネルギー分解能分光器DNAの建設状況報告(V)(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pJA-1 偏極パルス中性子を用いた磁気イメージング法の開発II(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pJA-3 単結晶構造解析装置SENJUのビームライン設計(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 準粒子トラップ層を持つ超伝導トンネル接合型X線検出器の開発
- 中性子検出用ZnO系シンチレータの開発
- CoPt-TiO_2垂直磁気記録薄膜の磁気特性と膜構造
- 25pCL-8 単結晶構造解析装置SENJUの現状(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pCL-12 Si結晶アナライザー背面反射型高エネルギー分解能分光器DNAの開発(VI)(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pCL-10 試料垂直型偏極中性子反射率計「写楽」(BL17)の現状(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aAG-4 J-PARC偏極中性子反射率計の開発(IV)(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aAG-5 特殊環境微小単結晶中性子構造解析装置SENJUの立ち上げと現状(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aAG-1 背面反射型Si結晶アナライザー高エネルギー分解能分光器DNAの現状(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-7 J-PARC偏極中性子反射率計の現状と展望I(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-4 立ち上がった特殊環境微小単結晶中性子構造解析装置SENJUの現状(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-3 Si結晶アナライザーTOF背面反射型分光器DNAの現状(II)(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-4 立ち上がった特殊環境微小単結晶中性子構造解析装置SENJUの現状(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 26aXZB-7 J-PARC偏極中性子反射率計の現状と展望I(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 26aXZB-3 Si結晶アナライザーTOF背面反射型分光器DNAの現状(II)(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 27aKE-1 Si結晶アナライザー背面反射型TOF分光器DNAの現状(III)(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aDJ-11 有機強誘電体Phz-H_2caの中性子構造解析による分極起源の解明(β'型ET塩,強誘電,熱電等,領域7(分子性個体・有機導体))
- 27aKE-8 単結晶中性子構造解析装置SENJUにおける検出器増設とTOチョッパーの効果(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aKE-2 冷中性子チョッパー型分光器AMATERASのビーム輸送系の改良(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))