前庭動眼反射の視覚的バックアップ機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In everyday life, self-movement of an observer causes the image of the visual scene on the retina to slip. Visual acuity is severely impaired when the retinal image of interest moves excessively. Naturally, the vestibular-ocular reflex (VOR) compensates for the observers own movements through a short neural pathway from the vestibular organs to the eyes. The amplitude of the VOR is almost equal to the observers head movement, but not perfect, and the residual retinal image motions are compensated for by visually driven ocular tracking systems.Recent behavioral studies on primates have revealed that there are three visual tracking systems that function to stabilize the gaze of the moving observer as visual back-up. One of these systems, the ‘ocular following response’, helps to stabilize gaze when the observer looks off to one side. The other two systems generate ‘vergence eye movements’ to help maintain binocular alignment on objects that lie ahead when the observer looks in the direction in which he or she is heading. One responds to the change in binocular parallax (disparity) and the other to the radial patterns of the optic flow. All three operate in a machine-like fashion to generate eye movements with ultra-short latencies.We conducted electrophysiological and chemical-lesion studies to determine whether the medial superior temporal (MST) area of the cerebral cortex, which is known to participate in visual motion processing, plays roles in eliciting these tracking eye movements or not. Despite their ultra-short latencies, electrophysiological studies in monkeys revealed a close relationship between ocular and neuronal responses in the MST, and lesions of the MST in both hemispheres significantly reduced the initial part of the tracking responses. Overall the results strongly support the hypothesis that the MST area is a primary site for producing the three visual tracking eye movements at ultra-short latencies.
- 2011-04-01
著者
-
河野 憲二
京都大学大学院医学研究科
-
竹村 文
産業技術総合研究所脳神経情報研究部門
-
竹村 文
産業技術総合研究所 脳神経情報研究部門
-
河野 憲二
京都大学医学研究科認知行動脳科学
-
竹村 文
(独)産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門
-
河野 憲二
京都大学大学院医学研究科認知行動脳科学
関連論文
- 追跡眼球運動関連機能におけるヒトMT/MST野の相違 (ニューロコンピューティング)
- ヒトの生理的等輝度点は刺激の時空間周波数に依存しない
- PROFILE
- 追従眼球運動の適応シミュレーション : 小脳皮質の計算モデルは視覚運動変換を行いうるか?
- 研究領域外からの情報に期すもの
- 協調運動に関する脳研究の進歩 (特集 バランスと協調運動)
- 登上線維入力が小脳プルキンエ細胞の活動に与える影響(脳・ヒューマンモデリング1, 脳・ヒューマンモデリング, 一般)
- 頭頂葉における眼球運動制御の機能マップ (特集 頭頂葉の新しい機能地図)
- 注意が追跡眼球運動の初期過程に及ぼす影響
- 視機性刺激呈示時に計測したfMRI信号の独立成分分析(ICA)を用いた解析
- 両眼視差によって起こる輻輳運動とサルMST野の神経活動
- 追従眼球運動における小脳の役割 (特集 小脳)
- 先行する視覚条件により変化する追従眼球運動の解析
- 追跡眼球運動中の背景の動きによる眼球運動 : モデルの改良
- ヒトの追跡眼球運動が背景の動きによる眼球運動に及ぼす影響
- 追従眼球運動時の3つの脳内領域のニューロン活動の解析
- 注視時及び円滑追跡眼球運動に対する背景刺激の動きによる影響 : モデルを用いた考察
- 前庭動眼運動中の追従眼球運動
- 滑動性眼球運動に対する背景の動きの影響
- 垂直方向追従眼球運動の適応シミュレーション : 小脳皮質の計算モデルは運動学習を再現できるか?
- サル円滑追跡眼球運動中における背景の動きの影響
- 小脳プルキンエ細胞単純スパイク発火を介する垂直方向追従眼球運動モデリング
- 追跡眼球運動関連機能におけるヒトMT/MST野の相違(脳活動の計測と解析,一般)
- 大脳皮質MT/MST野神経活動の時空間周波数依存性(脳活動の計測と解析,一般)
- 追従眼球運動の適応シミュレーション : 小脳皮質の計算モデルは視覚運動変換を行いうるか?
- 小脳プルキンエ細胞発火を介する追従眼球運動シミュレーション
- 一般化線形モデルを用いた小脳への登上線維入力の発火頻度解析
- 注視時及び円滑追跡眼球運動に対する背景刺激の動きによる影響 : モデルを用いた考察
- 追従眼球運動に対するサル視索核へのムシモ-ル局所注入の影響
- 追従眼球運動適応時の大脳皮質MST野のニューロン活動について
- 追跡眼球運動開始時の眼の動きに影響を及ぼす外的要因と内的要因
- 期待に基づく円滑性追跡眼球運動の準備(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- PROFILE
- サッケードと追跡眼球運動の視標選択のメカニズム (ニューロコンピューティング)
- サッケードと追跡眼球運動の視標選択のメカニズム(一般講演,機械学習によるバイオデータマインニング,一般)
- 前庭動眼反射の視覚的バックアップ機構
- ヒト視運動性反応の空間周波数依存性(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)