唇顎口蓋裂児の咀嚼能力および食事や口腔に対する保護者の意識に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-30
著者
-
西山 毅
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院発達系歯科センター口腔保健科
-
北田 勝浩
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
長田 恵美
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科口腔保健推進学分野
-
日野 陽一
鹿児島大学 歯学部 予防歯科学講座
-
於保 孝彦
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科発生発達成育学講座予防歯科学分野
-
山口 泰平
鹿児島大学 歯学部 予防歯科学講座
-
日野 陽一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科発生発達成育学講座口腔保健推進学分野
-
五月女 さき子
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院
-
佐藤 節子
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院発達系歯科センター口腔保健科
-
三重 幸恵
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院歯科総合診療部
-
田中 千穂子
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院臨床技術部歯科衛生部門
関連論文
- 鹿児島市における要介護認定申請者の現状と歯科関連項目の分析
- 牛乳より精製されるMicellar Calcium Phosphate-Phosphopeptideのエナメル質再石灰化作用の検討
- ITの活用と導線の工夫などによる客観的臨床能力試験(OSCE)の新たな人的資源削減の試みとその効果
- Abiotrophia属のマイトジェン刺激リンパ球に対する増殖抑制能
- 心身障害児(者)における健康教育を考える : 全身麻酔下集中歯科治療を受けた患者と介護者を通して
- 口腔乾燥の改善に関する研究 : Capparis属植物配合タブレットの味覚特性と口腔内の潤い感について
- OSCE評価シート自動採点・集計システムの構築
- ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を利用して同期と制御を行うOSCE進行プログラム"Dolphin"
- 鹿児島大学病院口唇口蓋裂専門外来の活動
- 鹿児島大学新入生の歯科健診結果について
- MCP-PPの持つ再石灰化促進及び耐酸性付与作用についての研究
- 10. 口腔内からの日和見病原菌検出の試み(第25回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 4. 長崎県K小学校における19年間の口腔保健の実情と問題点(第24回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 3. 長崎県M町における幼児の歯科保健事業の成果について(第24回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 4. 長崎県西海町の小児の口腔保健習慣と歯科衛生との関連(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 3. 歯科保健分野における用語について : 罹患率,二次予防の取り扱いなどを例に(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 雑誌掲載論文の内容からみた予防歯科学分野の研究の動向
- 長崎市における歯磨きに関するアンケート調査結果
- 歯根象牙質における Dentin Phosphoprotein の分布が脱灰・再石灰化に及ぼす影響
- ヒト歯根の Dentin Phosphoptotein 精製
- 洗口液中フッ素濃度の変更が小学校児童の齲蝕有病におよぼす影響
- ラット実験モデルにおけるヒトデンタルプラークの感染性心内膜炎誘発能の検証 : 第2報
- マウス実験モデルにおけるヒトデンタルプラークの肺炎誘発能の検証
- 感染性心内膜炎におけるS.mutans血清型糖鎖抗原の病原性への関与
- ラット実験モデルにおけるヒトデンタルプラークの感染性心内膜炎誘発能の検証
- マウス実験モデルを用いたヒトデンタルプラークの膿瘍形成能の検索
- 5. ヒトデンタルプラークを用いた実験膿瘍形成モデルの確立(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 鹿児島大学歯学部附属病院におけるチームアプローチによる口唇口蓋裂一貫治療の現況 : 第二口腔外科にて一次治療を行った症例の検討
- 鹿児島大学歯学部附属病院における口唇口蓋裂患者へのチームアプローチと一貫治療の現況
- Porphyromonas gingivalis 線毛血中抗体の IgG サブクラスと歯周疾患の重症度
- 鹿児島県某町の成人住民における歯周疾患の実態と歯科保健行動
- 歯周炎患者血中の Porphyromonas gingivalis 線毛に対する IgG サブクラス抗体の高次構造依存性エピトープ認識
- 歯周疾患重症度と歯周病原性細菌に対する血清抗体価の関連性
- 市販飲料のう蝕誘発性リスク
- Granulicatella adiacensが認識するフィブロネクチン分子領域の検索
- 長期間にわたる成人歯科保健事業と成人の口腔保健状況の関連について
- 口臭予防による口腔環境改善に関する研究(第2報) : 植物抽出物とキノコ由来酵素の併用によるメチルメルカプタン消臭効果の増強について
- 緑茶抽出物のStreptococcus anginosus groupに対する抗菌作用
- 口腔細菌による肺炎球菌交叉性免疫応答の誘導
- Abiotrophia adiacensのフィプロネクチン付着を阻害するモノクローナル抗体の作製
- Streptococcus intermedius の生体定着因子:ラミニン結合蛋白質としてのエノラーゼの同定
- 2. "Nutritionally Variant Streptococci" のラット実験心内膜炎の誘発能について(第19回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 2. "Streptococcus milleri"のラット実験心内膜炎の誘発能について(第18回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 文献と臨床の橋わたし 活性酸素と口腔の健康
- 鹿児島県の成人における歯科疾患罹患実態と保健行動について
- 10. 成人歯科健診受診後の受療行動に影響を及ぼす要因(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 鹿児島県の成人における歯科疾患罹患実態と歯科受療行動
- 4. 成人歯科健診受診後の歯科保健行動について(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 中学校の生徒と父母を対象とした歯周疾患意識調査
- フィブロネクチンとの結合に関与する Granulicatella adiacens 表層物質の同定
- フィブロネクチンの分子中央部(細胞接着領域)の細菌結合活性とその意義
- 幼児のう蝕に影響する要因の調査
- 学校歯科健診におけるう蝕リスク検査の有効性
- 鹿児島県K町内小学校における学校歯科健診時のう蝕リスク検査の有効性
- "Streptococcus milleri"のラット実験心内膜炎の誘発能について
- ミュータンス連鎖球菌の非水溶性多糖合成酵素遺伝子のDNA塩基配列とアミノ酸配列
- Streptococcus mutans表層タンパク質抗原と相互作用をする唾液凝集素は齲蝕のリスクマーカーである
- 口腔日和見細菌の気管内チューブ・カフへの付着
- 私が実践している包括的な口腔保健管理
- 歯科医療における歯科衛生士の役割と問題点
- 歯科保健行動が口腔保健状態に及ぼす影響
- Granulicatella adiacens 表層のフィブロネクチン結合物質の同定, 解析
- 口腔保健行動に対する自己効力感測定尺度(SEOH)の開発 : 信頼性と妥当性の検討
- マウスの発生において,SENP1の変異は脱SUMO化反応に決定的で,胎生致死を引き起こす
- マウスの発生において, SENP1の変異は脱SUMO化反応に決定的で, 胎生致死を引き起こす
- 地域住民の特定健康診査と歯周疾患検診における診査項目の関連性
- 唇顎口蓋裂児の咀嚼能力および食事や口腔に対する保護者の意識に関する研究
- こんな時どうするQ&A 患者さんに歯磨剤の違いをどう説明するのか?
- 文献と臨床の橋わたし ラクトフェリンの口腔領域への応用
- 文献と臨床の橋わたし 口腔バイオフィルムによる全身疾患の誘発
- 冬のトマト
- Streptococcus mutansと唾液タンパク質の反応に及ぼすラクトフェリンの作用
- 地域住民の特定健康診査と歯周疾患検診における診査項目の関連性
- Streptococcus mutansと唾液凝集素の反応を阻害するラクトフェリンの機能領域ペプチドの解明 (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- 留学生受け入れにみる歯科の国際連携(第27回・完)鹿児島大学歯学部における国際交流
- 唇顎口蓋裂児の咀嚼能力および食事や口腔に対する保護者の意識に関する研究
- Caries-preventive effect of a stannous fluoride dentifrice containing sodium phytate in hamsters
- P-87 Streptococcus mutansはヒト動脈内皮細胞に炎症反応を誘導する(ポスター)
- O-14 口腔保健行動に関する心理尺度得点と口腔衛生状態との関連性(一般口演)
- P-54 運動習慣と全身・口腔の健康状態との関連性(ポスター)