力覚提示装置を用いた上肢機能に対する練習効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-20
著者
-
金子 誠喜
首都大学東京
-
新田 収
東京都立保健科学大学理学療法学科
-
新田 収
首都大学東京健康福祉学部理学療法学科
-
池田 由美
東京都立保健科学大学
-
井上 薫
首都大学東京
-
伊藤 祐子
首都大学東京
-
井上 薫
首都大学東京大学院人間健康科学研究科
-
新田 収
藤田保健衛生大学 医療科学部リハビリテーション学科
-
新田 收
首都大
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン株式会社
-
高橋 良至
東洋大
-
岩崎 健次
東京都立豊島病院リハビリテ-ション科
-
伊藤 祐子
都立保健科学大
-
池田 由美
首都大学東京
-
新田 收
首都大学東京大学院人間健康科学研究科
-
新田 收
首都大学東京大学院人間健康科学研究科理学療法科学系
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン株式会社開発部
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン株式会社 開発統括部
-
金子 誠喜
首都大学東京 人間健康科学研究科
-
新田 収
首都大学東京健康福祉学部
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン
-
井上 薫
東京都立保健科学大学
-
井上 薫
東京都立保健科学大学・作業療法学科
-
新田 収
首都大学東京健康福祉学部・理学療法学科
-
新田 収
首都大学東京
-
新田 収
東京都保健科大
-
高橋 良至
東洋大学 ライフデザイン学部
-
岩崎 健次
東京都保健医療公社豊島病院 リハビリテーション科
-
伊藤 祐子
首都大学東京 健康福祉学部作業療法学科
-
池田 由美
首都大学東京 健康福祉学部理学療法学科
-
新田 收
首都大学東京 大学院人間健康科学研究科
関連論文
- 回復過程の脳卒中片麻痺者への部分免荷トレッドミル歩行練習の特徴 : 異なる歩行練習間の歩行速度変化,歩行距離,歩容の比較
- 動作スピードを変化させた立ち上がり動作における運動戦略の検証
- 血友病患者におけるADL能力の分析
- 基本バランス能力テストの考案と信頼性・妥当性・臨床的実用性の検討
- 臨床的バランス能力評価指標に関するアンケート調査報告 : 臨床的バランス能力評価指標の考案に向けて
- 新たな動作訓練機器の導入に当たって(特別シンポジウム,テーマ : 先端技術と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会(茨城))
- 1054 足底面への部分振動刺激が立位外乱における筋電図反応速度におよばす影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 18 立位条件による重心動揺面積,安定域面積,姿勢安定度評価指標,主観的安定感の変化(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- バーチャル・リアリティと歩行のリハビリテーション
- バーチャル・リアリティと歩行のリハビリテーション(特別シンポジウム,先端科学と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会)