畝立ての有無と前作の違いがダイズ不定根に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-20
著者
-
関口 哲生
中央農業総合研究センター
-
細川 寿
中央農業総合研究センター
-
関口 哲生
中央農業総合研究センター北陸水田利用部:(現)中央農業総合研究センター北陸水田輪作研究チーム
-
池永 幸子
中央農業総合研究センター
-
細川 寿
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
池永 幸子
(独)東北農業研究センター カバークロップ研究チーム
-
足立 一日出
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 北陸研究センター
-
足立 一日出
中央農業総合研究センター
-
大野 智史
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 北陸研究センター
-
大野 智史
中央農研(北陸)
-
大野 智史
中央農業総合研究センター
-
関口 哲生
中央農業総合研究セ 北陸研究セ
-
関口 哲生
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
足立 一日出
元農研機構中央農研北陸研究センター
関連論文
- 人工降雨下で形成された水田転換畑作土のクラストの性質と土壌の諸特性の関係
- 被覆資材と被覆尿素の利用が早期直播エダマメ栽培の生育・収量に及ぼす影響
- 重粘土転換畑における耕耘法の違いが直播エダマメの生育および根系に及ぼす影響
- 重粘土水田における暗渠排水能力の季節的・経年的変動
- 8 熔成微量要素複合肥料の施用によるダイズ縮緬じわ率軽減効果事例について(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- P-48 大豆と水稲における携帯式植被率カメラ計測システムの開発
- 54 有機質肥料の窒素無機化特性(関東支部講演要旨)
- P-12 踏圧回数がコムギ品種「ユメシホウ」の穂形態におよぼす影響(日本作物学会第226回講演会)
- 秋季畝たて,施肥,マルチ作業体系における被覆尿素の冬季から春季にかけての窒素動態
- 北陸地方の重粘土転換畑におけるダイズの収量, 窒素集積に及ぼす過湿条件, 被覆尿素の影響(栽培)