20-8 市販発酵有機質肥料施用土壌における窒素の動態(20.肥料・施肥法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1998-03-25
著者
-
関口 哲生
中央農業総合研究センター北陸水田利用部:(現)中央農業総合研究センター北陸水田輪作研究チーム
-
木村 龍介
農環研
-
野副 卓人
北農研
-
関口 哲生
農環研
-
野副 卓人
農環研
-
橋本 崇
農環研:(現)和歌山農試
-
古賀野 完爾
農環研
-
野副 卓人
農業環境技術研究所:(現)国際稲研究所(irri)
関連論文
- 有機成型ポットによるキャベツ育苗のための適切な堆肥の検討
- 8 熔成微量要素複合肥料の施用によるダイズ縮緬じわ率軽減効果事例について(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 42 釧路湿原北西部における植生分布と土壌環境の関係解明(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-39 釧路湿原北東部における土砂流入時期の推定とハンノキの拡大要因の解明(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-10 釧路湿原における流入土砂による有効態リン酸の供給量と消失量の推定(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 15-3 水田への有機物施用による雑草制御 : 土壌溶液中の二価鉄が、イネ科、カヤツリグサ科、ミズアオイ科雑草の生育に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 堆肥成型ポットによるキャベツ栽培と根の発達 : 第2報 堆肥の性質の検討
- 4-12 草地より分離された窒素固定遺伝子保有細菌(4. 土壌生物)
- 54 有機質肥料の窒素無機化特性(関東支部講演要旨)
- 19-6 生産現地のダイズしわ粒率と子実中のミネラル元素濃度との関係(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 19-10 大豆連作栽培による土壌のホウ素含量の推移と高田平野の転換畑の可給態ホウ素含量(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 1-24 黄色土茶園におけるリンの暗渠流出(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 1-2 亀裂の発達した成層粘土質土壌からの降雨浸入によるイオンの流出(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1-23 亀裂の発達した転換畑から暗渠流出する懸濁態リンの起源(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 亀裂の発達した転換畑における懸濁物質およびリンの暗渠流出
- 亀裂の発達した転換畑における懸濁物質・リンの暗渠流出(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- IRRIで開発された多収品種(NPT)の施肥窒素利用特性
- 20-19 牛ふんと下水汚泥の混合コンポスト化(20.肥料・施肥法)
- 4-46 日本で分離されたジャガイモそうか病菌のDNAプローブの開発(4. 土壌生物)
- 4-11 イネ科作物栽培土壌中の窒素固定遺伝子を保有する嫌気性細菌数(4. 土壌生物)
- 34 北陸地域における大麦の窒素追肥法の検討(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- P13-2 水田 (転換畑) でのクラスト生成と作土の基本的理化学性の関係(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1 水田への有機物施用による雑草制御 : 第四報 土壌pHが、イネ、タイヌビエ、及びイヌビエの初期生育に及ぼす影響(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 15-18 水田への有機物施用による雑草制御 : 第五報 米ぬかを添加した土壌の溶液が、イヌホタルイ、ミズアオイ、コナギの発芽に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 水稲根が有する鉄過剰耐性機構 : 第二報 タイヌビエ、イヌビエとの比較
- 1 水田への有機物施用による雑草制御 : 第二報 土壌溶液中の二価鉄が、イネ、タイヌビエ、及びイヌビエの出芽に及ぼす影響(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- P15-5 水田への有機物施用による雑草制御 : 第三報 稲わら添加によるイネ、タイヌビエ、及びイヌビエの初期生育抑制と二価鉄との関連(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- P19-11 無肥料・無石灰栽培土壌への石灰施用がダイズ縮緬じわ発生率に及ぼす影響(ポスター紹介,19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- ダイズ子実の縮緬じわ発生に及ぼす切葉,摘莢処理の影響
- 19-34 ミネラル元素等の施肥が大豆ちりめんじわ発生率に及ぼす影響 : ケイ酸, 熔成微量要素複合肥料の影響(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1-2 土壌水のヒステリシス特性を考慮したフラックス積算法による黒ボク土層の周年地下浸透量および陰イオン溶脱量の評価(1.土壌物理)
- 熱帯水稲の施肥窒素利用率決定要因(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 15-1 水稲品種の違いが施肥窒素利用率に与える影響(15.水田土壌肥よく度)
- 21-1 脱イオン水流通方式による中空糸を用いた土壌養分計測法の検討 : 土壌水分状態が養分計測に及ぼす影響(21.土壌改良資材)
- 66 大豆子実中のミネラル成分濃度と収量,外観品質との関係(2) : 現地土壌中のミネラル元素濃度との関連について(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 28 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : 不耕起の継続と水稲生育および主要無機成分吸収の関係(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 12-4 大豆縮緬しわ発生率と切葉処理との関係(12.農産物の品質・成分,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- ケイ酸質肥料の施用が大豆作物体のミネラル元素濃度に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 13 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : リン酸・カリ不施用条件下での水稲生育および養分吸収(関東支部講演会)
- 19-39 大豆子実中のミネラル成分濃度と収量、外観品質との関係(1) : 頚城平野における現地調査(19.肥料および施肥法)
- 15-7 不耕起栽培における土壌養分動態の解明 : 長期にわたる不耕起が水稲生育や養分吸収等に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度)
- 22 鉱さい含鉄資材から溶出する鉄及びカルシウムが、水田土壌のpH及びEhの変化に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 鉱さい含鉄資材の水田土壌中への添加が土壌のpHおよびEhの変化に及ぼす影響
- 13 水田土壌における鉄(Fe(0))資材の施用効果 : 第2報 Eh、Fe(II)、pHに及ぼす影響(関東支部講演会)
- 22 鉱さい含鉄資材の添加が湛水土壌の還元に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 23-31 黄色土茶園圃場の暗渠排水中のリンの溶脱(2) : 降雨に伴う排水水質の時間的な変化(23.地域環境)
- 23-28 黄色土茶園圃場の暗渠排水中のリンの挙動(23.地域環境)
- (193) Dig-ELISA kitを利用したDNA-DNAハイブリダイゼーションによる Curtobacterium flaccumfaciens の近縁細菌からの識別 (日本植物病理大会)
- イネもみ枯細菌病菌検出のためのDNAプローブ
- (193) イネもみ枯細菌病菌検出のための特異プローブの作成 (日本植物病理学会大会)
- 3要素の欠除が米の食味関連成分と食味評価に及ぼす影響--大曲での3要素試験より (東北地域における高品質米生産技術--栽培条件と食味関連成分の関連について)
- 17 長期転換畑における大豆の生育(東北支部講演会要旨)
- 7-14 肥培管理と米の食味の関係についての一考察(7. 水田土壌の肥沃度)
- 7-13 肥培管理による米の食味関連成分の変動(7. 水田土壌の肥沃度)
- 15-12 土壌窒素無機化量を変えた時の水稲とダイズの窒素吸収の比較(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- P13-4 水田(転換畑)でのクラスト生成と土壌条件の関係 : 作土の砕土率、土壌水分とクラスト生成の関係について(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- (120) Verticillium dahliaeのTV-103菌株より得たDNAプローブの種内菌株に対する特異性 (日本植物病理学会大会)
- (115) Fusarium oxysporum f. sp. radicis-lycopersici特異的DNAプローブの作成 (日本植物病理学会大会)
- 23-18 施肥栽培にともなう土壌浸透水水質の推移 : 第4報 ライシメータ試験解析法(23.地域環境)
- 7-17 水稲養分吸収の地温依存性 : 冷水灌漑の効果(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-14 寒冷地水田における作土の動態と水稲の生育、収量に及ぼす耕深の影響(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-1 寒冷地水田における稲わらの分解(7.水田土壌の肥沃度)
- 25 家畜飼料畑の硝酸態窒素集積(九州支部講演要旨(その1))
- 7 トウモロコシの品種改良にともなう菌根菌共生率の変化(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 22-43 道北における酪農排水浄化のための伏流式人工湿地(ヨシ濾床)システムの現地実証 : 非火山性資材の活用と稲作による養分リサイクルの可能性(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- トウモロコシの菌根菌共生率に関する品種間差異とその要因
- P8-6 トウモロコシにおけるVA菌根菌感染率の品種間差と要因解析(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 東北地域における汎用水田の窒素富化機能の特徴
- EDTAが稲わらを添加した土壌の還元過程に及ぼす影響
- 18 水田土壌中に存在する有機酸のキレート剤による分解促進効果について : (第2報)メタン生成に及ぼす影響(東北支部講演会要旨)
- 7-10 水田土壌中に存在する有機酸のキレート剤による分解促進効果について(7. 水田土壌の肥沃度)
- 22 水田土壌のメタン生成に及ぼすニッケルの影響(東北支部講演会講演要旨)
- 8 水田土壌におけるメタン生成(東北支部講演会要旨)
- 水田土壌中における有機酸の集積及びメタン生成機構とその抑制方策に関する研究
- 6 稲わら添加が湛水土中直播水稲の出芽・苗立ちに及ぼす影響 : 酢酸と二価鉄による生育抑制(関東支部講演会)
- 14 堆肥成型ポット作成のための最適な堆肥の検討 : 第2報 堆肥のEC及び窒素濃度の影響(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 25 堆肥成型ポット作成のための最適な堆肥の検討(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 1 水田への有機物施用による雑草制御 : 第六報 土壌溶液中の揮発性有機酸及び二価鉄が、コナギの発芽に及ぼす影響(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 16-25 アルカリ性水田土壌における二価鉄量が土壌pHに及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 12 熱帯地域における非作付け期の水管理に起因する水稲の生育抑制(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 14 水田土壌中のプロピオン酸の分解に及ぼすメタン生成及び硫酸還元の影響(東北支部講演要旨)
- 5 水田土壌中における酢酸の酸化的分解(東北支部講演要旨)
- 16-4 水田土壌中におけるプロピオン酸の分解機構(16.水田土壌肥沃度)
- 6 水田土壌中の酢酸の消長に及ぼす水素及びプロピオン酸の影響について(東北支部講演会要旨)
- 7-2 水田土壌中に蓄積する酢酸の分解 : メタン生成菌による分解の特徴(7.水田土壌の肥沃度)
- 23-35 土壌浸透水中のリンの形態(23.地域環境)
- 畝立ての有無と前作の違いがダイズ不定根に与える影響
- 20-8 市販発酵有機質肥料施用土壌における窒素の動態(20.肥料・施肥法)
- しわ粒発生防止栽培管理技術の開発 しわ粒発生防止のための施肥管理技術の開発 (北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生防止技術の開発) -- (大豆しわ粒発生防止技術の開発)
- 作物栄養条件がしわ粒発生に及ぼす影響の解明 ミネラル等の養分過不足がしわ粒発生に及ぼす影響 (北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生防止技術の開発) -- (大豆しわ粒発生機構の解明)
- 15-10 一年の栽培回数の違いが水田土壌におけるpHおよび二価鉄量の変化に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度)
- 21-8 水田土壌における鉄(Fe(0))資材の施用効果 : 第1報 ブレイリン酸の増加に及ぼす影響(21.土壌改良資材)
- 16-18 鉄資材の施用が湛水土中直播水稲の生育に及ぼす影響 : 第1報 酸化鉄の添加が出芽・苗立ちに及ぼす影響(16.水田土壌肥よく度)
- 16-24 水田土壌中に播種された水稲種子の成長に及ぼす二価鉄の影響(16.水田土壌肥よく度)
- 16-5 水田土壌中におけるn-酪酸の分解機構(16.水田土壌肥沃度)
- 7-4 水田土壌中に存在する有機酸のキレート剤による分解促進効果について : (第3報)酢酸の消長に及ぼすEDTAの影響(7. 水田土壌の肥沃度)
- 7-11 水田土壌の有機酸の消長に及ぼすニッケルの影響(7. 水田土壌の肥沃度)
- 15-22 水田への有機物施用による雑草制御 : 第七報 米ぬか添加による土壌溶液ECの上昇がコナギの発芽に及ぼす影響(15.水田土壌肥沃度)
- 20-2 リン酸イオン透過性ポーラスカップの試作(20.肥料・施肥法)
- 積雪期における北陸地方平野部の粘土質転換畑からの懸濁物質,リンおよび硝醜態窒素の流出