(193) イネもみ枯細菌病菌検出のための特異プローブの作成 (日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1Fp23 植物から分離された糸状菌による生分解性プラスチックの分解と分解酵素の活性(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
-
(333) 健全および赤かび病罹病コムギ小穂に生息する細菌群集構造(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(238) ダイズ葉および莢果から分離された細菌相の構成(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
4-12 草地より分離された窒素固定遺伝子保有細菌(4. 土壌生物)
-
(24) 植物検疫重要細菌病の診断技法に関する研究(第IV報) : Corynebacterium flaccumfaciens pv. flaccumfaciensの選択培地と抗血清の作製 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(32) フロリダに発生した"Citrus canker"の病原細菌と日本産カンキツかいよう病菌の比較 (秋季関東部会講演要旨)
-
(398) gyrB, rpoDおよび16S rRNA遺伝子の部分的塩基配列に基づいたナシ枝枯細菌病菌の系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネもみ枯細菌病菌の継代培養に伴う集落型の変異と病原性
-
(3) 九州地域におけるイネいもち病菌レースの分布動態 (九州部会講演要旨)
-
(16) レタス根腐病菌各レースのrDNA-IGS領域の塩基配列に基づく系統解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(371) ウンシュウミカン果実を介したカンキツかいよう病菌伝播の検証(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(322) Rhodococcus fasciansによるペチュニア帯化病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(43)ハクサイ軟腐病のPythium aphanidermatum同時感染による病徴激化(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(33)Pseudomonas syringaeによるニホンナシ枝枯症状の発生(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(350) Erwinia carotovora subsp. carotovoraによるスイカ果実軟腐病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(344) パルスフィールド電気泳動によるErwnia amylovora及びE.pyrifoliaeの系統識別データベースの作成(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
火傷病感染リンゴ成熟果実から宿主植物へのハエを介した伝搬
-
Erwinia amylovora biovars 1-3及びE. pyrifoliaeからの16S rDNA PCR-RFLPを用いたE. amylovora biovar 4の特異的識別
-
スイートピー帯化病菌(Rhodococcus fascians)の選択培地の改良とその利用
-
日本における火傷病発生の疑義
-
(375)スイートピー帯化病菌(Rhodococcus fascians)の選択培地の改良とその利用(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(59) スイカ果実汚斑細菌病の血清学的診断法の開発 (関西部会講演要旨)
-
(12) スイカ果実汚斑細菌病菌の種子からの検出法の開発 (関東部会講演要旨)
-
(162) 抗血清を利用したスイカ果実汚斑細菌病菌の特異的検出 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(155) Pseudomonas marginalisによるチューリップの球根腐敗 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
植物検疫重要細菌病の診断技法に関する研究(第7報)Clavibacter michiganensis subsp.nebraskensisの選択培地と抗血清の作製
-
ダイズ斑点細菌病菌における培地中とジャガイモ塊茎上でのコロナチン産生の違い
-
イネに病原性を示すPseudomonas avenae Manns 1909に特異的に存在するタンパク質の検出
-
(177) 植物検疫のためのClavibacter michiganensis subsp. nebraskensisの選択培地と抗血清の作製 (日本植物病理大会)
-
20-19 牛ふんと下水汚泥の混合コンポスト化(20.肥料・施肥法)
-
(225) イチゴ葉の細菌群集構造とこれら分離菌のイチゴうどんこ病発病抑制効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
4-46 日本で分離されたジャガイモそうか病菌のDNAプローブの開発(4. 土壌生物)
-
4-11 イネ科作物栽培土壌中の窒素固定遺伝子を保有する嫌気性細菌数(4. 土壌生物)
-
(175) クラスター分析法を用いた土壌生息性拮抗細菌群の多様性評価 (日本植物病理学会大会)
-
(66) 北海道における雪腐黒色小粒菌核病菌生物型Aのジェネットの存在 (日本植物病理大会)
-
2H17-2 葉面生息酵母は生分解性プラスチックを効率よく分解する(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
-
I318 生分解性プラスチック分解能を持つ微生物の昆虫消化管内及び体表からの探索
-
(157) イネもみ枯細菌病の拮抗細菌(Kyu-A891菌株)による防除 (平成2年度大会講演要旨)
-
(156) イネもみ枯細菌病菌に対する拮抗微生物の探索とその発病抑制効果 (平成2年度大会講演要旨)
-
(173) ナシ枝枯細菌病菌とErwinia amylovoraの比較 (日本植物病理大会)
-
(222) 植物病原細菌のウレアーゼ活性に相関するDNAプローブの作成 (日本植物病理大会)
-
(219) Pseudomonas syringae pv. glycineaにおけるコロナチン生産と保有プラスミド (日本植物病理大会)
-
(193) Dig-ELISA kitを利用したDNA-DNAハイブリダイゼーションによる Curtobacterium flaccumfaciens の近縁細菌からの識別 (日本植物病理大会)
-
Curtobacterium flaccumfaciens pv. flaccumfaciens の粗菌体タンパク質を抗原としたモノクローナル抗体の作製
-
Pseudomonas gladioli を検出するための DNA プローブ
-
(13) イネ褐条病細菌(Pseudomonas avenae)の数種作物に対する病原性と膜たんぱく質の特性 (関東部会)
-
イネもみ枯細菌病菌検出のためのDNAプローブ
-
(193) イネもみ枯細菌病菌検出のための特異プローブの作成 (日本植物病理学会大会)
-
(184) Curtobacterium flaccumfaciensの菌体タンパク質の抗原性について (日本植物病理学会大会)
-
(173) 数種細菌の外膜タンパク遺伝子に共通する塩基配列をプローブとしたグラム陰性細菌の識別 (日本植物病理学会大会)
-
Erwinia chrysanthemiによるヤーコン萎ちょう細菌病
-
(30) Erwinia chrysanthemiによるヤーコン萎ちよう細菌病(新称) (秋季関東部会)
-
植物検疫重要細菌病の診断技法に関する研究-6-Curtobacterium flaccum faciens pv.flaccum faciens の検出
-
アメリカ・フロリダ州に発生したカンキツかいよう病
-
(101) 畑土壌から分離されたPythium ultimum var. ultimumの2つの種内形態型のRAPDパターンによる比較 (日本植物病理大会)
-
(120) Verticillium dahliaeのTV-103菌株より得たDNAプローブの種内菌株に対する特異性 (日本植物病理学会大会)
-
(115) Fusarium oxysporum f. sp. radicis-lycopersici特異的DNAプローブの作成 (日本植物病理学会大会)
-
(197) イネもみ枯細菌病の発病, 病原細菌の増殖と授精の関係 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(196) イネもみ枯細菌病の二次伝染機構と重症穂による発生予察法について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(101) 海外飛来セジロウンカから分離された糸状菌および東シナ海洋上での菌類フロラ調査 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(11) 赤かび病罹病コムギ小穂における赤かび病菌菌糸の進展部位 (昭和63年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨))
-
(1) イネもみ枯細菌病菌のイネ科植物に対する病原性 (昭和63年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨))
-
(162) イネもみ枯細菌病菌に対する籾, 穂および群落単位での感染好適期間の推定と本田での発病推移 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
微生物インベントリー
-
本田発病に関与するイネ葉鞘でのイネもみ枯細菌病菌の動態
-
重症穂によるイネもみ枯細菌病の被害予測
-
イネもみ枯細菌病における開花頻度に関連した穂の感受性の経時的変化
-
(34) コムギうどんこ病罹病葉および健全葉での葉面微生物相の経時変動 (日本植物病理学会大会)
-
(100) コムギ葉面微生物相の生育時期, 葉位別およびうどんこ病罹病葉での動態 (平成2年度大会講演要旨)
-
非食用作物のバイオ燃料化における微生物の利用 (SPECIAL ISSUE 気候変動と世界の食料)
-
日本が輸出国に栽培地検査を要求するわが国未発生の有害動植物
-
20-8 市販発酵有機質肥料施用土壌における窒素の動態(20.肥料・施肥法)
-
(192) 拮抗性細菌C3-NP1を用いたナス青枯病およびトマト萎凋病(レースJ2)の発病抑制効果 (日本植物病理大会)
-
(191) 非病原性拮抗細菌Pseudomonas gladioli C3-NP1のトマト, ナス青枯病に対する抑止作用の発現条件 (日本植物病理大会)
-
アメリカ合衆国フロリダ州に発生した"Citrus canker"病原細菌と日本産カンキツかいよう病菌の比較
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク