アフラトキシン汚染飼料による飼養試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-01-31
著者
-
真鍋 勝
Tokyo Metropolitan Food Technology Research Center
-
南澤 正敏
(財)日本穀物検定協会中央研究所
-
南澤 正敏
財団法人日本穀物検定協会中央研究所
-
法月 廣子
(財)日本穀物検定協会 中央研究所
-
杉本 貞三
(財)日本穀物検定協会 中央研究所
-
真鍋 勝
(財)日本穀物検定協会 中央研究所
-
法月 廣子
財団法人日本穀物検定協会中央研究所
関連論文
- Penicillium viridicatumとAspergillus versicolorによる貯蔵米のオクラトキシンA,シトリニン,およびステリグマトシスチンの自然汚染について
- 倒伏し水に浸かった日本産米のトリコテセン自然汚染
- 黒麹菌のオクラトキシンA産生能について : 微生物
- 近赤外スペクトルの主成分分析による用途特性の異なる小麦粉の分類
- フモニシンに対する高感度酵素免疫測定法の開発と汚染トウモロコシへの応用
- Aspergillus niger 菌群IFO保存株のオクラトキシンA産生について
- 日本の栽培キノコから分離したSpicellum roseumによる8-デオキシ-トリコテシンの産生
- アフラトキシン汚染飼料による飼養試験
- 農作物におけるマイコトキシンの諸問題
- (18) タイ国のトウモロコシ圃場および乾燥場における Aspergillus flavus の分布 : 乾季における調査 (夏季関東部会講演要旨)
- タマミジンコ(Moina macrocopa Straus)による生物試験に関する研究-1-飼育条件とマイコトキシンのタマミジンコへの影響
- 動物プランクトンによる生物試験
- ブラインシュリンプ(Artemia salina)による生物試験に関する研究-3-金属化合物の毒性およびマイコトキシンとの相乗作用について
- ブラインシュリンプによる生物試験に関する研究-2-数種のマイコトキシンの相乗作用について
- ピ-ナツミ-ル汚染のアフラトキシン及びその生産菌の実験室規模におけるアンモニアガスによる解毒と殺菌
- 近年におけるコムギのデオキシニバレノール汚染と作柄状況について
- 納豆菌の細胞融合--コロニ-カウントによる融合の証明
- 凍結菌利用によるビタミンB-12バイオアッセイの簡略化
- 枯草菌細胞融合株検出におけるアミノ酸マ-カ-と核酸塩基マ-カ-の比較
- 枯草菌アミノ酸変異株細胞融合培地の高張剤濃度最適化
- ガスクロマトグラフィ-による小麦と大麦中のデオキシニバレノ-ルとニバレノ-ルの効率的な定量分析法
- 穀物中のZearalenoneのガスクロマトグラフィ-による分析
- 米のsterigmatocystin分析における抽出と妨害物質の除去
- Sterigmatocystinのガスクロマトグラフィーによる分析
- 自然環境との調和
- 小麦中のデオキシニバレノールおよびニバレノールのLC-UVおよびLC-MSによる同時分析法の試験室間共同試験