下顎骨に発生した骨形成線維腫の1例 : 鑑別診断におけるMRI所見の有効性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-25
著者
-
岸野 万伸
大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔病因病態制御学講座
-
濱田 傑
近畿大学附属病院口腔外科
-
濱田 傑
近畿大学医学部附属病院口腔科
-
豊澤 悟
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座
-
岸野 万伸
大阪大学大学院歯学研究科 口腔病理学教室
-
中島 昌宗
近畿大学医学部附属病院口腔科
-
濱田 傑
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
濱田 傑
近畿大学医学部附属病院口腔外科
-
足立 忠文
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
大槻 晃子
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
辻 洋史
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
山崎 勝己
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
湯浅 あかね
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
藤原 恭平
近畿大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
中島 昌宗
近畿大学医学部附属病院歯科口腔外科
-
藤原 恭平
近畿大学医学部附属病院歯科口腔外科
関連論文
- 摂食障害が誘因と考えられた口蓋壊死性唾液腺炎の1例
- 経鼻挿管のためのビデオ硬性挿管用喉頭鏡エアウェイスコープ^【○!R】の改良
- 顎下部に発生した結核性リンパ節炎 : 歯科および口腔外科領域における結核症について
- 本邦初の歯根部利用人工角膜 (OOKP) を行った2例(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- 14.歯性感染に継発したガス壊疽の3症例
- 顎下部に発生した巨大リンパ節増殖症の1例
- 採血時に手指の運動がもたらすカリウムの異常上昇について
- Dentin Matrix Protein1 添加I型コラーゲンを用いた新規骨再生材料の開発
- I型コラーゲンゲルを足場とした骨形成過程の形態学的解析
- 24.血友病Bにおける抜歯の1例
- D-16 ラット歯根形成における歯原性上皮の分化に関する免疫組織学的研究 : cytokeratin14をマーカーとして
- 爬虫類と両生類におけるアメロジェニン遺伝子
- D-9 LPS投与によるラット辺縁歯周組織におけるリンパ球系細胞の動態 : 免疫組織化学的研究
- B-9 LPS投与後ラット歯周組織におけるIL-1bの発現について : 免疫組織化学・形態計測学的検討
- N-アセチルグルコサミン転移酵素IIIの胚特異的発現トランスジェニックマウスの解析
- C-5 9 : 50 LPS投与ラット歯周組織におけるマクロファージ系細胞の動態 : 免疫組織化学・形態計測学的検討
- A-28-9 : 40 LPS局所投与による免疫不全マウス辺縁歯周組織のIL-1β, IL-6発現に関する免疫組織化学的検討
- 大理石骨病(op/op)マウスの大腿骨骨幹中央断面部での生体アパタイト結晶の配向性分布
- C-26 LPS投与ラット歯周組織における骨吸収刺激因子の免疫組織化学的検討
- 線維性骨異形成症の分子生物学 (特集 骨の形成と破壊)
- 生体硬組織における細胞外基質蛋白質の遺伝子解析
- 大阪大学歯学部附属病院検査部における過去30年間の病理組織検査の臨床統計的観察
- 当科における顎顔面補綴症例の検討
- 12.当科における顎顔面補綴の経験
- 含歯性嚢胞から発生した下顎骨顎骨中心性扁平上皮癌の1例
- 鼻翼の挙上をきたした球状上顎嚢胞の一例
- B-10-10 : 40 歯と骨組織におけるγ-carboxylated osteocalcinとundercarboxylated osteocalcinの免疫組織学的検討
- 下顎骨に発生した inflammatory myofibroblastic tumor の1例
- 下顎骨骨折抜釘術後に発症したCRPS Type Iの1例
- A-34 LPS投与後のラット辺縁歯周組織における単球・マクロファージ系細胞の同定(II)
- 顎下腺に高度の脂肪変性を認めた唾石症の1例
- 下歯槽神経に近接し神経症状がなく経過した下顎骨中心性神経鞘腫の1例
- 歯性上顎洞炎発症における歯科治療の関連について
- 大阪近郊における唇裂口蓋裂の発生について
- ラットの修復象牙質形成における Dentin Matrix Protein 1 の発現
- 多数の結石を伴った歯性上顎洞炎の1例
- 口蓋部に発生した限局性アミロイドーシス
- 18.閉塞型睡眠時無呼吸症候群におけるnasal CPAPとMASの治療効果の比較
- 蔗糖洗口後のプラークpHの変化における炭酸脱水酵素VIの役割
- 線維・骨性病変の骨関連蛋白を用いた免疫組織化学的鑑別診断法について
- 骨折の治癒過程におけるdentin matrix protein 1の発現について
- ヒトアメロブラスチン遺伝子のcDNAクローニングと塩基配列の決定
- ラットDentin matrix protein1(DMP1)の局在について
- 下顎骨に発生した骨形成線維腫の1例 : 鑑別診断におけるMRI所見の有効性について
- 乳歯列期に生じた上顎正中過剰埋伏歯を伴った口蓋粘膜過形成の1例
- 分泌型炭酸脱水酵素の全身分布
- OK-432局所注入療法により緩徐な治療経過を辿った顎下型ガマ腫の1例
- 急性期病院における口腔ケアの必要性に関する検討
- 口唇小唾液腺唾石症の3例
- 信頼される病理診断 : マイスターとサイエンティストの融合を目指して
- エナメル質の進化 : アメロジェニンの分子進化から
- C-26-16 : 00 セメント質形成におけるDentin Matrix Protein 1(DMP1)の遺伝子発現および蛋白局在
- 先天性無フィブリノーゲン血症患者に対する全身麻酔下口腔外科手術2症例の経験
- 上顎骨腐骨形成をきたしたムコール症 - 急性白血病に随伴した1例 -
- 入院中に脳出血を合併した頬部蜂窩織炎の1例
- 開口障害を呈し, 橋まで病変が及ぶ延髄空洞症の1例
- 顎関節におけるピロリン酸カルシウム結晶沈着症の1例
- 11.顎関節症III b型とIV型の治療におけるスプリント療法と関節洗浄マニピュレーション法の位置づけ(一般演題抄録)
- 14. 急性化膿性顎関節炎の1例(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 5. 外傷性歯牙欠損に対する口腔インプラント治療症例
- スポーツに起因した顎顔面骨骨折146例の臨床的観察 : 経年的変遷と好発部位を中心とした検討
- 口腔領域における術中病理検査の有用性についての検討
- 「あられ」の中に混入していた異物の鑑定
- 16.閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)におけるCPAPとMAS(下顎前進口腔スプリント)の治療比較
- 歯根部利用人工角膜
- パノラマX線写真を用いた上顎洞底形態に関する研究
- 組織学的画像解析による舌扁平上皮癌の病理組織像の評価とMRIとの関連に関する研究
- 睡眠時無呼吸症候群に対する上下顎スプリントの効果
- 5.当科における顎関節内障に対する治療法の検討
- 10.MRIによる顎関節症の検討
- 改良型歯根部利用人工角膜の紹介
- 新生児の口底に生じた先天性奇形腫様嚢胞の1例
- 索状構造物を認めた腺様歯原性腫瘍の1例
- パノラマX線写真を用いた上顎洞底形態に関する研究
- 歯性上顎洞炎が原因と考えられた鼻性視神経症の1例
- 顎関節におけるピロリン酸カルシウム結晶沈着症の1例
- 口腔ケアのための口腔疾患の理解--チームで取り組むために (焦点 口腔ケアから看護が変わる)
- 舌下部に発生した異所性胃粘膜嚢腫の1例
- 異時性に発生した両側耳下腺MALTリンパ腫の1例
- 線維性骨異形成症患者の全身麻酔において困難な喉頭展開と鼻腔狭窄により経鼻挿管を断念した1例
- 埋伏歯を伴い上顎洞内に位置した限局性骨性異形成症の1例
- 上下顎スプリントが有効であった閉塞型睡眠時無呼吸症候群の1症例
- 反応性骨増生を伴った上顎洞内粘液嚢胞の1例
- 下顎骨に発生したエナメル上皮線維肉腫の1例
- エナメル上皮線維歯牙腫との鑑別が困難であった複雑性歯牙腫の1例
- 症例の実際 ビスホスホネート関連顎骨壊死の一例
- 異時性に発生した両側耳下腺MALTリンパ腫の1例
- 埋伏歯を伴い上顎洞内に位置した限局性骨性異形成症の1例
- 著しい潰瘍性口内炎を伴った同種骨髄移植後の慢性GVHDの1例
- 顎関節内障クローズドロック症例に対する関節洗浄マニピュレーション法の効果